三浦アルプス 目的は生シラスだったのだが…
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp65c23f5747a6df6.png)
- GPS
- 07:13
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 352m
- 下り
- 350m
コースタイム
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 7:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは逗子駅のバス停 7番から鎌倉駅行きで途中下車してゆうき食堂に寄ってから鎌倉駅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所等はありませんが、水捌けが良くない場所が多数あります。滑るので気をつけましょう。 |
その他周辺情報 | 基本的に街中の山なので下山すればなんでもあります。 葉山ビーカープリンのマーロウ http://www.marlowe1984.com/ 今回は眺めただけ(笑) SHOPPING PLAZA HAYAMA STATION(葉山ステーション) http://www.hayama-station.jp/ 抹茶シフォン食べました。テナント店が色々と入っていますので面白いと思います。 笠原商店 https://loco.yahoo.co.jp/place/g-3F3DDcIPHMU/ 生ビールが350円でした。コストパフォーマンスが良いです。 近くはありませんが、逗子駅から鎌倉行きのバスで途中下車して ゆうき食堂 https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140602/14002599/ 生シラスが目的でしたが、本日は入荷しなかったようです。でも全てがボリューミーです。単品でも結構なボリュームです。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:0.83kg
![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
GPSロガー
歩数計
財布
計画書
地図
コンパス
GPS地図ダウンロード
ヘッドランプ
帽子
バンダナか手ぬぐい
筆記具
保険証(山岳保険証も)
ファーストエイドキット
シェルター
携帯電話
ボトルホルダー
水
時計
非常食
携帯バッテリー(要稼働確認)
ナイフセット
カトラリーセット
タフケット
タオル
テーブル
軍手
ペーパータオル
ウェットティシュ
食料(詳細別途)
クッカー類(詳細別途)
ストーブ(種類別途)
燃料(詳細別途)
|
感想
久々の三浦アルプス。目的は三浦アルプスの後の生シラスだけど。
【本日のメンバー】
備忘録として本日のメンバーを記録しておく。
・ 主宰の KBちゃん
・ 影の主宰者 YM ちゃん
・ YR ちゃん
・ SMZ さん
・ SO さん
・ はじめましての N っちゃん
・ 私
の7人だ。
【古墳】
三浦アルプスは何度か歩いているけど、今回の古墳を絡めたコースは初めてだった。流石、kbちゃん。地元民ならではのコースデザインですな。住宅地の真ん中に古墳がある感じなので、古墳から出たら、そこは住宅街だったので少し吃驚した。
【蜘蛛の巣】
この時期は蜘蛛の巣に悩まされる事が多い。取り付いて早速蜘蛛の巣が現れた。しかし、本日は蜘蛛の巣に悩まされる事はなかった。先頭がKBちゃんだったので、私のところまで蜘蛛の巣が残っていなかったからだ。グループ登山のメリットですね。先頭を歩かない事が条件ですけど(笑)
蜘蛛の巣は大丈夫だったけど、やっぱり、薮は凄いですね。二子山の山頂は草がボーボーだった。
【海のりペペロンチーノ】
4日連続の海のりペペロンチーノです。最終日の今日は水戻しパスタです。
▼食材
・ パスタ(昨日と同じ)
・ 海のりペペロンチーノ(昨日と同じ)
・ バター 一欠片
▼作り方
1. 予め水戻しパスタを作っておきます
2. 現地で水戻しパスタを加熱します。
3. 色が変わったら大丈夫です。バターも投入です。
4. 海のりペペロンチーノを投入
5. いただきます。
水戻しパスタは蒸しパスタと同じようにモチモチしています。日帰りだったら水戻しパスタ。テン泊の時は調理時間があるので蒸しパスタや焼きパスタも良いと思いました。
【生ビール】
笠原商店の生麦酒が凄く美味しかった。あの冷たさは格別。麦酒の入れ方が上手なのか、下山後だったからなのかは…ま〜、両方だろうね。
【生シラスは入荷していなかった】
生シラスは常にあるわけではない。当日取れなければ入荷しないので、食べる事ができない。その事は過去の経験からも知っていた。夕方、ゆうき食堂に到着して、店内に入ったところ、「本日、生シラスの入荷はありません」の張り紙。
入荷がなかったんじゃしょうがないね。売切れだったら残念だけど、最初から無いんだもんね。
単品の串カツを食べたけど、想像以上のサイズで食べるが大変だった。お昼御飯を食べ過ぎちゃってるからね。
【水】
2.5リットル中1.5リットル消費。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する