ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1990646
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

福田頭

2019年08月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
12.0km
登り
832m
下り
819m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:46
合計
4:13
8:26
11
スタート地点
8:37
8:45
25
県道沿い 登山口
9:10
9:15
28
福田頭 登山口
9:43
9:45
13
一の滝
9:58
10:05
2
二の滝
10:07
10:10
38
三の滝
10:48
0:00
33
大波峠
11:21
11:37
8
福田頭
11:45
0:00
7
展望所
11:52
0:00
21
兎舞台頭
12:13
0:00
14
巨ブナ
12:27
12:32
7
昇竜の滝
12:39
0:00
0
下山口
12:39
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下山口からスタートです。車をここに置いて、まず自転車。
2019年08月25日 08:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/25 8:27
下山口からスタートです。車をここに置いて、まず自転車。
50分の道のりを10分で。
下りは重力のおかげで、ノーペダル。
2019年08月25日 08:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/25 8:41
50分の道のりを10分で。
下りは重力のおかげで、ノーペダル。
案内
2019年08月25日 08:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/25 8:41
案内
2019年08月25日 08:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/25 8:50
最後の民家横から まず1つ目のゲート
2019年08月25日 08:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/25 8:53
最後の民家横から まず1つ目のゲート
2019年08月25日 08:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/25 8:56
2つ目のゲート
2019年08月25日 08:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/25 8:57
2つ目のゲート
登山口。
出発から50分経過してます。
2019年08月25日 09:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/25 9:15
登山口。
出発から50分経過してます。
不安感のある丸太橋を渡って。
2019年08月25日 09:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/25 9:20
不安感のある丸太橋を渡って。
川沿いを進む。
ここらからは暑くはないが汗がでる。
2019年08月25日 09:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/25 9:21
川沿いを進む。
ここらからは暑くはないが汗がでる。
左が正規だが、ちょっと真っすぐ行ってみる。
5分でみちは不明瞭になったので引き返す。
2019年08月25日 09:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/25 9:35
左が正規だが、ちょっと真っすぐ行ってみる。
5分でみちは不明瞭になったので引き返す。
また、不安な渡し。
ロープ持って。
2019年08月25日 09:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/25 9:39
また、不安な渡し。
ロープ持って。
一の滝
2019年08月25日 09:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
8/25 9:43
一の滝
大きな岩があり
2019年08月25日 09:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/25 9:49
大きな岩があり
二の滝
2019年08月25日 09:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/25 9:58
二の滝
また、不安な渡しをこえ
2019年08月25日 10:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/25 10:05
また、不安な渡しをこえ
三の滝
2019年08月25日 10:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/25 10:07
三の滝
晴れ間がでます。
2019年08月25日 10:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/25 10:19
晴れ間がでます。
またこんな・・・
石を渡ります。
2019年08月25日 10:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/25 10:21
またこんな・・・
石を渡ります。
ぶな林になりました。
2019年08月25日 10:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/25 10:33
ぶな林になりました。
1000mあたりからフシグロセンノウが多く咲いてます。
2019年08月25日 10:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/25 10:37
1000mあたりからフシグロセンノウが多く咲いてます。
もうすぐ尾根だ
2019年08月25日 10:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/25 10:46
もうすぐ尾根だ
大波峠
2019年08月25日 10:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/25 10:48
大波峠
尾根道は楽だが、濡れる。
2019年08月25日 10:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/25 10:59
尾根道は楽だが、濡れる。
雨露が笹についててズボンびしゃ。
上は汗でべっとり。湿度高い。乾かない。
スパッツもってるけど、いつもめんどくさいのでつけない。
後からいつも後悔。
2019年08月25日 11:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/25 11:13
雨露が笹についててズボンびしゃ。
上は汗でべっとり。湿度高い。乾かない。
スパッツもってるけど、いつもめんどくさいのでつけない。
後からいつも後悔。
きのこ多い
2019年08月25日 10:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/25 10:59
きのこ多い
野いちご
2019年08月25日 11:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/25 11:01
野いちご
2019年08月25日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/25 11:09
ケハンショウヅル
2019年08月25日 11:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/25 11:14
ケハンショウヅル
2019年08月25日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/25 11:16
山頂つきました。
2019年08月25日 11:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/25 11:21
山頂つきました。
アザミがお迎え
2019年08月25日 11:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/25 11:21
アザミがお迎え
フウロウも
2019年08月25日 11:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/25 11:22
フウロウも
福田頭(毛無山)1252.7M
2019年08月25日 11:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
8/25 11:22
福田頭(毛無山)1252.7M
三角点
2019年08月25日 11:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/25 11:24
三角点
21℃ 
11:30から 時々、陽が差す。
やっとムシムシ減って快適に。
2019年08月25日 11:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/25 11:24
21℃ 
11:30から 時々、陽が差す。
やっとムシムシ減って快適に。
雲で眺望はよくない。
2019年08月25日 11:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/25 11:25
雲で眺望はよくない。
猿政山のほう
2019年08月25日 11:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/25 11:25
猿政山のほう
下山路の看板
2019年08月25日 11:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/25 11:36
下山路の看板
陽が差し 快走
2019年08月25日 11:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/25 11:40
陽が差し 快走
展望台
2019年08月25日 11:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/25 11:45
展望台
真っ白
2019年08月25日 11:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/25 11:46
真っ白
2019年08月25日 11:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/25 11:46
兎舞台頭
2019年08月25日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/25 11:52
兎舞台頭
ブナ樹林帯
2019年08月25日 11:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/25 11:58
ブナ樹林帯
吾妻山がみえてます。
2019年08月25日 12:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/25 12:03
吾妻山がみえてます。
比婆山
2019年08月25日 12:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/25 12:04
比婆山
巨ブナ
2019年08月25日 12:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/25 12:13
巨ブナ
2019年08月25日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/25 12:17
昇竜の滝
2019年08月25日 12:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/25 12:28
昇竜の滝
2019年08月25日 12:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/25 12:31
げざ〜〜ん。
お待たせ 相棒。
2019年08月25日 12:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/25 12:40
げざ〜〜ん。
お待たせ 相棒。
今日のお風呂は君田温泉。
道の駅 ふぉれすとぱーく君田。 「森の泉」
2019年08月25日 13:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
8/25 13:32
今日のお風呂は君田温泉。
道の駅 ふぉれすとぱーく君田。 「森の泉」
600円なり
いい湯です。
2019年08月25日 13:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/25 13:35
600円なり
いい湯です。

感想

土曜は仕事だから、日曜に。
午後は雨の確率高いので、AMに行きましょ。
5:00 曇ってる。1時間待とう。 6:00 日差しが・・・  出発しましょ。
三次から北は、山に雲かかってる。日が差せばなくなるでしょう。
登山口の駐車場は、地元の軽トラで集まってる。自転車を最初にして、下山口に車置いて。3Kmちょっとを自転車で。ずっと下りなのでノーペダル漕ぎで徒歩50分を10分で。らくちん。

登山口までの林道は日が差してきた。汗だくだ。
登山口からは、暑くはないのに、汗がでる。湿度が高い。
雲がかかったか、暗くなったが蒸す。
いい滝がならんでます。
笹道の葉の露がズボンに。びしゃびしゃ。上は汗で、しっとり濡れてる。
雨でもないのに、濡れてます。

山頂は狭い。 岩の上でおにぎり2個食べて、そそっと帰ります。

濡れネズミはお風呂に入る。庄原の「かんぽの宿」か「君田温泉」が同じ距離にある。君田温泉は初なのでそちらに。

花はピンボケ写真が多い。削除した。湿っけてると霞み、ピントボケ。
接写もレンズが曇って自動機能がうまくいかない。 うでが悪いだけ。

今日もよき山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人

コメント

お疲れさまでした🎵
さすがのヤスハさんも、この時期は自転車ですか😆
以前、冠山の松ノ木峠〜潮原温泉間の舗装路歩きをされていたレポを見て、その印象が大きすぎて💦

県央の山は県民の森しか行ったことがありません。福田頭も色んな方のレポを見ると、ブナの深い森があるようで、そそられるのですが、どうも行きそびれてしまって😅
中途半端に遠いのは、よくないですね😆
2019/8/25 21:42
Re: お疲れさまでした🎵
こんばんは。
チャリは下り専用。
過去登りで苦労したので。

比婆山あたりは、昔から好きなのですが、行っていないところを埋める活動中です。

今日もひとりぼっちでした。下山後、団体さんが登っているバス見ました。
2019/8/25 21:59
よいお山ですよね
おはようございます

お花の多いところと記憶しています

私たちも自転車使いました。
帰りに若者が歩いて下られていたので
乗らない?と誘ったのですが、いいです、って😅
若者は歩き足らないのね
2019/8/26 8:36
Re: よいお山ですよね
こんばんは。
花沢山あって、写真撮ったけど、ピンボケばかり。
カメラのせい?腕のせい?

先週の山は、大盛況で、「山で出あったかも?」が40通くらいきてた。
今週は、一人。下山したら、団体バスがいましたけど、出会ってません。
2019/8/26 19:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら