三ツ森山(南峰・中央峰)(岩手県・八幡平市)北峰は断念!
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 137m
- 下り
- 123m
コースタイム
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(南峰) ・踏み跡が見えるので意外と容易に登頂可能です。 ・自衛隊の演習の音が大きくて怖いです。 ・山頂からは、踏み跡が見つけ辛いので来た道をシッカリ覚えておきましょう。 (中央峰) ・東北自然歩道や、中台林道からのアプローチは藪漕ぎとなります。 ・山頂には国土地理院の三角点は無いが、林野庁の主三角点があります。 ・山頂から北東へ伸びる境界票に沿って刈り払いされているのを確認しました。 ・今時期、藪に入ると方向感覚が失われますので、コンパスは必携! |
写真
感想
焼走り国際交流村では、ノスタルジックカーミーティングが開催されていました。
クルマ好きなので、会場をぐるりと廻って…
焼走り溶岩流でもなく、岩手山登山でもなく…
三ツ森山登山をしてみることに(笑)
山行の参考にしたのは、阿部先生の里山スケッチ。
まずは、一番楽そうに見える南峰から。
あっ、先生!早速ゲートが閉まっているんですが(汗)
ゲートの先は林道?作業道?になっていて、間もなくT字路にぶつかります。
右は全くありえない方向に続いていますので、ココは左をチョイス。
左に舵を切ったものの、こちらもすぐに行き止まり。
しかし、行き止まりの場所から右方向へ薄い踏み跡があったのでそれを辿ると、濃い踏み跡と合流。
山頂らしき地形の場所までは案外すぐに到達。
山頂には謎の鉄塔と、四等三角点がありました。
山頂から先は、自衛隊の演習場で立ち入り禁止になっていました。
すぐに「どがーん!」「どがーん!」と演習が始まり、怖くなったのでとっとと下山。
濃い踏み跡を最後まで辿ると、何故か道路がずっと真下に見える場所に出ました。
一体、何の踏み跡???
仕方が無いので、薄い踏み跡を探して入ってきたゲートから脱出。
次は、中央峰を目指します。
中央峰なだけあって、お気楽ハイキングが出来るんじゃ?という淡い期待を持って、東北自然歩道からアプローチ。
しかし、なかなか中央峰へ登る道が現れません。このまま歩き続けても、斜度がきつくなる地形に変化するだけですので、緩い斜度を求めてとっとと藪に突入する。
藪を漕いで、山頂まで続く尾根上をルートに選択。
途中で、地図に記載の無い林道を見つけたので林道と合流してみるが、中途半端なトコで林道は終了。黙って尾根上を歩けばよかったよ。。。
山頂には、主三角点があるのみ。山頂プレートはありません。
しかし、山頂から境界票が並ぶ北方向へ刈り払いがされており、とても歩きやすくなっていた。
もしや、この刈り払い跡を辿ると北峰へ辿りつくかも?と、淡い期待を持って歩くも、すぐに北東に流されていった(泣)
仕方が無いので、歩きやすいルートに別れを告げ、藪に飛び込んだ。
飛び込んだ先は藪に違いないのだが、しっかりと伐採計画がされた森であった。
正直、若干迷い道状態なのだが、森を管理されている方々はどうやって目的の木々を目指して歩いているのでしょう?
・・・
・・・
・・・
藪はあまりにも歩きづらいので、本日の北峰登頂は諦めることに。
コンパスを西にとり、真っ直ぐ林道を目指す。
ようやく林道に出たと思ったら、またしても地図記載の無い林道に出てしまったようだが、ほどなくして中台林道と合流する事ができ、無事に下山完了しました。
北峰は、歩きやすいとされる「いこいの森」側からリベンジですな!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私なら、そこに行ったら、せめて焼走自然散策路を歩きたい誘惑に負けてしまいそうです。
どうやって、登りたい山を決められているんでしょうか。
聞いたことのない山ばかりで、いつも楽しみにしています。
ところで、ヤマレコの地名Wikiに情報を載せられたんですね。北峰の情報も載せているところを見ると、リベンジする日も近いのでしょうか。北峰だけはブルーのプレートがあるんですね
そうか、taku-jiroさんの山頂プレートは、ヤマレコの地名Wikiなんですね
自然の景観に優しく、しかも全国区
pomchan4さん、おはようございます
自然散策路はまだ踏破していないので、自分も歩いてみたい誘惑はありましたよ
ただ、この日の天気と、藪漕ぎで疲れたのでまた今度という事にしました。
ヤマレコの地名Wikiには、「南峰」を新規登録してみました
中央峰は既にkannjiさんが登録されていましたが、三峰あるようでしたので「(中央峰)」という文字を追加させていただいたんですよ
kannjiさんのレポを拝見させていただくと、北峰だけY田さんの青いプレートが確認できますね
いこいの森からリベンジしてみますね
登りたい山は、ツーリングマップルを眺めて、1/25000地図で登れそうか確認して…というのがほとんどですが、今回はクルマのイベント会場と阿部先生の里山スケッチが三ツ森山登山を呼び寄せました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する