記録ID: 2000590
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
豊滝〜定山渓、盤の沢山+札幌岳ハシゴ
2019年09月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:53
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 1,559m
- 下り
- 1,491m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:54
距離 22.4km
登り 1,559m
下り 1,510m
EK度数:
コース全体 45
距離:22km、累積↑:1.55km(等高線読み概算)、累積↓:1.50km
EK度数=距離[km]+(累積↑[km]×10)+(累積↓[km]×5)
EK度数を自身の脚力で割ればおおよその行動時間
脚力は夏道で距離1km or 上り100m or 下り200mを1とした1時間あたりの行動量、標準は4程度。
コース全体 45
距離:22km、累積↑:1.55km(等高線読み概算)、累積↓:1.50km
EK度数=距離[km]+(累積↑[km]×10)+(累積↓[km]×5)
EK度数を自身の脚力で割ればおおよその行動時間
脚力は夏道で距離1km or 上り100m or 下り200mを1とした1時間あたりの行動量、標準は4程度。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
地下鉄真駒内駅発定山渓温泉行きのバス(じょうてつバス)を使用 土日祝日の始発は7:00で豊滝には25分程度で到着します。 帰りは定山渓車庫前をはじめ温泉街より、真駒内駅行きまたは札幌駅行きがあります。 1時間あたり合わせて3〜4本運行 |
コース状況/ 危険箇所等 |
盤の沢山の登山コースからはずれ、札幌岳豊滝コースへの林道に合流するまでは、 未整備の道を歩きます。少々の藪がある獣道といったところ。 |
写真
撮影機器:
感想
豊滝界隈のルートを使う山では、八剣山を前につけるパターンが多くなっていましたが、八剣山のお目当ての花はもう少し先。
今回は久々に盤の沢山に足を運び、引き続き札幌岳を定山渓方面に抜けるルートとしました。
盤の沢山は距離は短いですが、中盤からの急登〜やせ尾根でピリッとした山です。
やせ尾根奥の最高点からは札幌岳を中心に南側の山を一望できます。
国土地理院地図を見ると、盤の沢山登山道の途中で林道っぽいところを横切っているので、下りの時に札幌岳への近道として林道を使ってみました。
長く放置されているようでなかなかの荒れ具合。軽い藪もありますが、歩こうと思えば歩けるといった感じです。
メインの林道に出てしまえば整備されているため、山頂まで問題になるところはありません。豊滝コースでのすれ違いはほとんどありませんでしたが、山頂はかなり賑わっていました。
紅葉にはまだ早い中途半端な時期なので、休憩はそこそこに定山渓側に下りました。
冷水コース側の山頂付近は土が削られて、ところどころ大きな段差があったり、
沢沿いを歩く区間では、渡し橋があやしい状態になっているのもあります。
温泉街まで行くと、かっぱウォークの参加者がどんどん到着している状況でした。
真駒内から20kmのコースで結構な歩き応えになりますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する