記録ID: 2001098
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
復活❗山行in乗鞍岳
2019年09月01日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 481m
- 下り
- 482m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 3:58
距離 6.2km
登り 481m
下り 495m
8:57
ゴール地点
天候 | ☁️時々☔ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
9/1〜 発車時刻4:10 9/1は結局2台出た(2台目18人乗車空席有) ご来光バス情報↓ https://norikura.gr.jp/product/goraikou-bus/ お天気が怪しく前日の天候や☔だと ご来光バスは運休するとの事だったので 前日から↓のサイトで確認しました バス運行状況↓ http://www.alpico.co.jp/traffic/trafficinfo/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
バススタッフより畳平の気温5℃と告げられる 肩ノ小屋から登った先の朝日岳〜剣ヶ峰(乗鞍岳頂上)間 に通る二つのコル 強風吹き荒れていて体が飛ばされそうになる事しばしば 慎重に歩きました |
写真
感想
6月に抜鉄手術を受けてから再び山禁止令が出て
モンモンとした日々が続いていたが
8月末にやっっとドクターストップが解かれた🎵
…と言うことで、早速山行を計画
とにかく高い所に行きたいと考え
お手軽に3000mに辿り着ける行きなれた乗鞍岳へ
お天気は秋雨前線停滞でイマイチな予感だったが
☔が降り続く感じではなかったので決行!
前日に乗鞍高原入りしご来光バス乗車に備えた
夜中のお空は予想外の星空🎵
山頂も晴れてるとのアナウンス✨
雲多めだったけど高曇りでガスも出てなかったので
周りの山々のお姿も見えた。久しぶりの景色❤️
ご来光を堪能した後サクッと朝食を取り
剣ヶ峰へ
途中、雨がパラついたり強風で危なかったが
無事踏破する事ご出来た。
足の調子は問題なく
これから徐々に荷物を多くして距離を伸ばして
ずっとお預けになってた山々へ行こうと決意した
日となりましたとさ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する