ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 200576
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

曇天の伊吹山・・・梅雨時にも拘らず登山者がとっても多いですね

2012年06月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
11.8km
登り
1,203m
下り
1,199m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:00 上野会館前の有料駐車場
6:09 三ノ宮神社
6:14 上野登山口
6:39 一合目
7:19 三合目
7:27 四合目
7:37 五合目
7:47 六合目
8:19 八合目
8:41 伊吹山山頂 1377m
9:19 八合目
10:11 三合目〜二合目
10:41 上野登山口
10:44 上野駐車場
天候 曇天:上野登山口15℃程度
    6合目過ぎまでは視界不良(視界20mぐらい)
   7合目過ぎたら雲海が下になり山頂への視界は良好になる
   山頂は強風・・・なんとか半袖でも大丈夫でしたが、ちょっと寒い。
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4:15 名古屋自宅出発〜一般道利用
6:00 上野登山口

11:00 上野登山口〜一般道
12:50 名古屋自宅到着
コース状況/
危険箇所等
≪上野駐車場(有料)≫
 上野会館前の駐車場を利用・・・シューズ洗い場有り

≪上野登山口〜一合目≫
 台風4号の影響で倒木があるが、登山道を塞いではいません。
 樹林帯の登山道は濡れていて、滑りやすい。

≪一合目〜二合目≫
 登山道は乾いているので、歩きやすい。
 雑草は露で濡れている。
 視界不良

≪三合目〜五合目≫
 特段の危険個所はありません。
 
≪五合目〜六合目≫
 視界不良が続いているが、登山道は分かりやすく問題なし。

≪六合目〜七合目≫
 雲海が下になり、頂上への視界が良好になる。

≪七合目〜山頂≫
 山頂に近くなると風が強くなるが、長袖を着るまではない。

≪伊吹山山頂≫
 山頂直下のお店は開店しているが、その他はまだ閉まっている。
 山頂は強風で、じっとしていると寒くなる。
 お花畑はいろいろなお花が楽しめる。

≪下山≫
 後続の登山者がとても多く、途切れることがありませんでした。





 
三ノ宮神社の階段を登り鳥居をくぐる。

いつもは、三ノ宮神社横の駐車場を利用していたので、初めて階段を登りました。
階段を上がって右手に登山口があります。
2012年06月23日 06:09撮影 by  DSC-W380, SONY
6/23 6:09
三ノ宮神社の階段を登り鳥居をくぐる。

いつもは、三ノ宮神社横の駐車場を利用していたので、初めて階段を登りました。
階段を上がって右手に登山口があります。
上野登山口

山頂まで6kmもあるんですね。
一合目までの樹林帯は鬱蒼としていて、登山道は濡れているので滑りやすいです。

2012年06月23日 06:14撮影 by  DSC-W380, SONY
6/23 6:14
上野登山口

山頂まで6kmもあるんですね。
一合目までの樹林帯は鬱蒼としていて、登山道は濡れているので滑りやすいです。

一合目

この辺りはまだガスっていませんでした。
ここから急登が始まる。
2012年06月23日 06:39撮影 by  DSC-W380, SONY
6/23 6:39
一合目

この辺りはまだガスっていませんでした。
ここから急登が始まる。
一合目過ぎで振り返っても、視界良好ではないが、麓の上野の町がなんとか見えます。
2012年06月23日 06:57撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/23 6:57
一合目過ぎで振り返っても、視界良好ではないが、麓の上野の町がなんとか見えます。
伊吹薊

アザミ(薊)は、キク科アザミ属及びそれに類する植物の総称。
三合目の少し手前

2012年06月23日 07:14撮影 by  DSC-W380, SONY
4
6/23 7:14
伊吹薊

アザミ(薊)は、キク科アザミ属及びそれに類する植物の総称。
三合目の少し手前

三合目

三合目からガスがひどくなり、視界不良になる。
2012年06月23日 07:19撮影 by  DSC-W380, SONY
6/23 7:19
三合目

三合目からガスがひどくなり、視界不良になる。
三合目トイレの奥にありました。

三合目付近のお花一覧表です。
ここにはお花が一杯あるようです。
2012年06月23日 07:21撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/23 7:21
三合目トイレの奥にありました。

三合目付近のお花一覧表です。
ここにはお花が一杯あるようです。
四合目

スキーリフトの支柱だけ残っていて寂しい感じ。

急にガスがひどくなってきました。
2012年06月23日 07:27撮影 by  DSC-W380, SONY
6/23 7:27
四合目

スキーリフトの支柱だけ残っていて寂しい感じ。

急にガスがひどくなってきました。
五合目

視界は20mぐらいです。
コーラの自販機の右手にお店がありますが、まだ開いてません。
下山時には開いていました。
2012年06月23日 07:37撮影 by  DSC-W380, SONY
6/23 7:37
五合目

視界は20mぐらいです。
コーラの自販機の右手にお店がありますが、まだ開いてません。
下山時には開いていました。
6合目

太陽は微かにしか見えません。
金環日食を思い出します。
2012年06月23日 07:47撮影 by  DSC-W380, SONY
6/23 7:47
6合目

太陽は微かにしか見えません。
金環日食を思い出します。
ちょっとガスが取れてきました。

山頂の稜線がくっきりと見える。
2012年06月23日 07:52撮影 by  DSC-W380, SONY
6/23 7:52
ちょっとガスが取れてきました。

山頂の稜線がくっきりと見える。
急にガスが取れたので、山頂付近の稜線を撮影。

緑の草原のようでとってもきれいです。
2012年06月23日 07:53撮影 by  DSC-W380, SONY
4
6/23 7:53
急にガスが取れたので、山頂付近の稜線を撮影。

緑の草原のようでとってもきれいです。
振り返って、雲海から霊仙山が見える。
2012年06月23日 07:54撮影 by  DSC-W380, SONY
4
6/23 7:54
振り返って、雲海から霊仙山が見える。
六合目まではっきりと見えるようになりました。
2012年06月23日 07:54撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/23 7:54
六合目まではっきりと見えるようになりました。
イブキハタザオ
アブラナ科 ヤマハタザオ属
高さ10-30cmの多年草。根生葉は短柄があり羽状に分裂し長さ2-7cm。茎葉は細く羽状に中裂し長さ1-4cm。

2012年06月23日 08:09撮影 by  DSC-W380, SONY
6/23 8:09
イブキハタザオ
アブラナ科 ヤマハタザオ属
高さ10-30cmの多年草。根生葉は短柄があり羽状に分裂し長さ2-7cm。茎葉は細く羽状に中裂し長さ1-4cm。

ウマノアシガタ

馬の足形はキンポウゲ科キンポウゲ属の野草。別名キンポウゲ(金鳳花、毛茛)はウマノアシガタの八重咲のものを指す。
2012年06月23日 08:11撮影 by  DSC-W380, SONY
3
6/23 8:11
ウマノアシガタ

馬の足形はキンポウゲ科キンポウゲ属の野草。別名キンポウゲ(金鳳花、毛茛)はウマノアシガタの八重咲のものを指す。
八合目

下山時には休憩している方で満杯でした。
2012年06月23日 08:19撮影 by  DSC-W380, SONY
6/23 8:19
八合目

下山時には休憩している方で満杯でした。
キンポウゲ科に多い有毒植物のひとつであり、これを食べた牛が中毒を起こしたことがある。中国では「毛莨」と書き、古くから薬として用いられているが、もちろん素人が扱うのは危険である。
2012年06月23日 08:25撮影 by  DSC-W380, SONY
6
6/23 8:25
キンポウゲ科に多い有毒植物のひとつであり、これを食べた牛が中毒を起こしたことがある。中国では「毛莨」と書き、古くから薬として用いられているが、もちろん素人が扱うのは危険である。
グンナイフウロ

郡内風露はフウロソウ科フウロソウ属に分類される多年草。別名、イブキグンナイフウロ。
2012年06月23日 08:29撮影 by  DSC-W380, SONY
4
6/23 8:29
グンナイフウロ

郡内風露はフウロソウ科フウロソウ属に分類される多年草。別名、イブキグンナイフウロ。
雲海の隙間から琵琶湖が見えてきました。


2012年06月23日 08:32撮影 by  DSC-W380, SONY
14
6/23 8:32
雲海の隙間から琵琶湖が見えてきました。


日本七高山霊場( 伊吹山寺)

避難小屋兼用なんですが、鍵がかかっていました。
2012年06月23日 08:40撮影 by  DSC-W380, SONY
6/23 8:40
日本七高山霊場( 伊吹山寺)

避難小屋兼用なんですが、鍵がかかっていました。
伊吹山山頂 1377m

誰もいないので・・・
2012年06月23日 08:41撮影 by  DSC-W380, SONY
3
6/23 8:41
伊吹山山頂 1377m

誰もいないので・・・
いつものセルフで。
2012年06月23日 08:43撮影 by  DSC-W380, SONY
21
6/23 8:43
いつものセルフで。
山頂の散策開始

山頂のトイレの奥は琵琶湖
琵琶湖の奥は比良山系
2012年06月23日 08:45撮影 by  DSC-W380, SONY
4
6/23 8:45
山頂の散策開始

山頂のトイレの奥は琵琶湖
琵琶湖の奥は比良山系
白山方面
2012年06月23日 08:46撮影 by  DSC-W380, SONY
7
6/23 8:46
白山方面
御嶽山方面
2012年06月23日 08:46撮影 by  DSC-W380, SONY
6
6/23 8:46
御嶽山方面
藤原岳〜御池岳〜霊仙山〜琵琶湖
2012年06月23日 08:48撮影 by  DSC-W380, SONY
4
6/23 8:48
藤原岳〜御池岳〜霊仙山〜琵琶湖
鈴鹿山系をアップ
2012年06月23日 08:49撮影 by  DSC-W380, SONY
4
6/23 8:49
鈴鹿山系をアップ
南弥勒菩薩
2012年06月23日 08:50撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/23 8:50
南弥勒菩薩
南弥勒堂と日本武尊石像の案内
2012年06月23日 08:50撮影 by  DSC-W380, SONY
6/23 8:50
南弥勒堂と日本武尊石像の案内
西遊歩道で見られる植物
2012年06月23日 08:55撮影 by  DSC-W380, SONY
6/23 8:55
西遊歩道で見られる植物
晴れてないのが残念です。

昨日だったら梅雨の晴れ間だったのかな。
2012年06月23日 08:57撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/23 8:57
晴れてないのが残念です。

昨日だったら梅雨の晴れ間だったのかな。
雲海が少なくなり、霊仙山がはっきりと見えてきました。
2012年06月23日 08:57撮影 by  DSC-W380, SONY
9
6/23 8:57
雲海が少なくなり、霊仙山がはっきりと見えてきました。
六合目までくっきりと見えます。

雲も少なくなってくる。
2012年06月23日 09:19撮影 by  DSC-W380, SONY
7
6/23 9:19
六合目までくっきりと見えます。

雲も少なくなってくる。
上野の麓がきれいに見える。

登山者がとっても多くて、アリさんのようです。
2012年06月23日 10:11撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/23 10:11
上野の麓がきれいに見える。

登山者がとっても多くて、アリさんのようです。
上野登山口

ゲート奥右手の1000円の駐車場も満杯
いつも利用する三ノ宮神社の横の駐車場も溢れんばかりの満杯でした。
2012年06月23日 10:41撮影 by  DSC-W380, SONY
6/23 10:41
上野登山口

ゲート奥右手の1000円の駐車場も満杯
いつも利用する三ノ宮神社の横の駐車場も溢れんばかりの満杯でした。
三ノ宮神社を少し下ったところ、上野会館が右手、会館の左の駐車場に停めました。

流石にこの時間に登ってくる車両はありませんね。
2012年06月23日 10:43撮影 by  DSC-W380, SONY
6/23 10:43
三ノ宮神社を少し下ったところ、上野会館が右手、会館の左の駐車場に停めました。

流石にこの時間に登ってくる車両はありませんね。
中央にシューズ洗い場があり、助かります。

冷たいお茶までいただき、ありがとうございました。
2012年06月23日 10:44撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/23 10:44
中央にシューズ洗い場があり、助かります。

冷たいお茶までいただき、ありがとうございました。
撮影機器:

感想

今年も応援出張が続いて、山行予定が狂いっぱなしで、悔しい思いをしています。

6月3日〜6月9日 茨城県水戸市
6月13日〜6月15日 北陸三県(福井市・金沢市・富山市)
6月19日〜6月21日 沼津
7月1日〜7月7日 茨城県水戸市
7月22日〜7月28日 茨城県水戸市

ここまでは予定が決まっているが、まだまだ応援が続きそうです。

休日の雨降りも手伝ってくれて、山行が出来なくて自宅でウズウズしていた。

今日の土曜日は晴天予想だったので、昨日からどこ行こうかと悩んでいた。

御在所岳か、藤原岳か、伊吹山か、天候は皆同じようだった。昨日寝る前にはまだ決定してなくて、起きてから考えようと思っていたら、1時ごろに目が覚めて、寝られなくなり・・・・最悪・・・・でも、まだどこにしようか迷っている。

4時に目覚ましが鳴り、これと言って理由がないが伊吹に行くことに決定。

決定したら、早々に伊吹にマイカーを飛ばしていく。

晴れてきたら、伊吹は樹林帯がないから暑いぞぉと思いながら、上野駐車場に着く。駐車場は初めて利用するところであるが、レコを見ていて一度は停めてみようと思っていた。シューズ洗い場はきれいな流し台があります。

6月は一回も山行が出来ず、脚は大丈夫かと不安を抱きながら、登山開始。

先日、NHK「ためしてガッテン」で偏平足の話題で、自分もそうかもしれないと思い、今日は足裏にプレッシャーがかかる靴下を履く。
いつも、登山終了すると足裏が痛いので、リハビリ・マッサージが欠かせない。

3回の土日が潰れると、約1カ月山行してないことになるので、あまりペースを上げないようにゆっくりペースで登る。

五合目に着いたら、なにがなにが晴れるどころじゃなく視界不良のガスガスになり、残念である。
なかなか晴天に恵まれない。

山頂は強風だったが、半袖のままで散策(お花畑満開)
ちょっと寒かったけど、長袖を着るのが面倒だったので、・・・

下山時には登山者が途切れることがないぐらいに、登ってきてすれ違いの停滞が多くて下山もゆっくりペースになりました。

今日は雨に降られることなく山行が出来たので、「よし」といたしました。

上野登山口に着いた頃には、足裏がいつものように痛くなる。
足裏が痛いのは治らんでしょうね。

駐車場でシューズを洗っていたら、冷たいお茶が出てきました。
有難うございました。

明日も晴れ予想なので、越百山に行ってきます。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1818人

コメント

B42791さん、こんにちは☆
曇ってても、遠望がすごくきく時って
ありますよね〜
御嶽山・乗鞍岳まで見通せたようで
うらやましいです。
雲海も、この日ならではの、一期一会な
幻想的な風景ですね。


越百山、シオジ平からでしょうか?
残雪が意外とあるかもしれませんね〜
でも、明日の飯田地方は、晴れ予想なので
素晴らしい景色が見られるように願ってます
2012/6/23 18:06
お疲れ様
上部はガスが晴れて良かったですね

越百山、伊吹山とは違って静かな山行きでしょうね、気を付けてお出かけ下さい。

今年も出張が多いみたいで大変ですね。
ガッ 出張予定に引っ掛け山行きをご検討中では
2012/6/23 18:38
komakiさん、こんばんわぁ!
komakiさんのレコを見て、つられてしまって伊吹山に行ってきました。
梅雨時に、雨に降られなかっただけで儲けもんでした。

負け惜しみではないですが、晴天だと暑くて暑くてって言うことになるから、曇天がちょうどいいかもです。

明日の越百山は伊奈川ダム上流の登山口の予定です。
果たして、越百山頂に着いてから南駒ヶ岳に向かう体力と時間があるかが問題です。ピストンになるかもです。
軽アイゼンは持参する予定ですが、どのくらいの残雪なんでしょうかね。

晴れると良いですが
2012/6/23 19:27
hi-roさん、大当たり!
こんばんわぁ

越百山は空木岳と同じような山なんでしょうね。
標高差も結構あるので、しんどそうです。
今日の伊吹山で体力を使っているので、鈍行になるかも。無理しないように行ってきます。

6月3日〜9日の前後を狙っていたのですが、前後の土日が雨降りでしたぁ

次回のチャンスに、晴れれば・・・・
平日はしっかりとお仕事しますので、スイマセンね
2012/6/23 19:33
出張お疲れ様です
これからの伊吹は日射に悩まされますね。
どうせ車で行くならヘッデン点けて登り、頂上でコーヒー&ご来光を済ませ花を探しながら下山というのも有りかもですね。

写真での花の解説は、花のことを全く知らない私には非常に有難いです。
私もアマゾンで花の本を注文しました。

出張で山に行けないストレスと、酒量が増すと思われますので体調には留意してくださいね。

(7月21日から木曽駒〜越百に行く予定です)
2012/6/24 8:14
TRI-HIさん、こんばんわぁ
昨日は、越百山行ってきてとても帰宅が遅くなり返事が遅れました。

伊吹山のヘッデンも良いですね。天気の良い時をねらって御来光をいつの日にか挑戦しますね。

花の本を購入したんですか?マジに本気に高山植物を研究されるんですね。逆に教えてくださいね。
本当に種類が多くてネットを見ていても迷います。

木曽駒から越百は日帰りも可能ではないですか?

昨日、「セントレア常滑ジャパン」をやっていたのですね。内緒で参加していたんじゃないの?
2012/6/25 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら