記録ID: 2006781
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山
2019年09月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:53
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,224m
- 下り
- 1,221m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:42
距離 10.5km
登り 1,224m
下り 1,225m
15:01
ゴール地点
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
塩山駅から8時30分に出る乾徳山登山口に向かう山梨交通のバス🚌に乗車。 乗り場は1番乗り場。 臨時便出てました。 座れました。バス代は660円 帰りはバス座れませんでした。 途中、仲沢バス停で下車して宏池荘の公衆浴場へ 400円。 さっぱりして帰宅する事ができました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
悪くない 道満尾根側は静かな登山道。 |
その他周辺情報 | 宏池荘 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャッツ
Tシャッツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
地図
|
---|
感想
最後の青春18切符を使うため、乾徳山にきました。
青い空!
久々の良い天気の登山。
富士山に雲がかかってなかったら最高の見晴らしですね^_^
中々高い鎖場もまた楽しい^_^
頂上に到着した時の感動はたまりません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する