記録ID: 2010793
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2019年09月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp52451ea104b4808.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:41
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 799m
- 下り
- 240m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
小学生たちを引き連れのんびりと山頂に到着。99/100名山。
最後は小さい子供を連れて登れる近郊の山を残していたら、残ったのが筑波山と天城山だったという(笑)
劔岳とか利尻、宮之浦岳とかならカッコはいいけれど、家族連れは難易度高いなーと。
最後は小さい子供を連れて登れる近郊の山を残していたら、残ったのが筑波山と天城山だったという(笑)
劔岳とか利尻、宮之浦岳とかならカッコはいいけれど、家族連れは難易度高いなーと。
感想
前日の富士山から一転。この日は小学生たちを引き連れ筑波山に。
しかしこの日は気温が30度を超え灼熱地獄。大汗をかきながら登りました。
子どもたちにはちょっとした岩もあり山頂のレストランもあり、ケーブルカーにも乗れて楽しめたかな。
百名山もあと一座。登山をはじめて4年、不思議なことに登れば登るほどスタンプラリーへのモチベーションは下がり、山登りそのものが目的になってきたけれど、やりきらないのも気持ちが悪いなと(笑)
最後の一座も子供とのんびり登ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する