ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2021427
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

平ヶ岳

2019年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:21
距離
21.8km
登り
1,782m
下り
1,779m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:56
休憩
0:25
合計
9:21
8:23
114
10:17
10:17
41
10:58
10:59
9
11:08
11:08
33
11:41
11:41
64
12:45
12:47
26
13:13
13:14
2
13:16
13:18
3
13:21
13:22
16
13:38
13:39
14
13:53
14:01
19
14:20
14:27
40
15:07
15:07
26
15:33
15:34
13
15:47
15:48
36
16:24
16:24
80
17:44
17:44
0
17:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鷹ノ巣登山口駐車場(無料)
20台ぐらいの他に駐車スペースが15台ぐらいありそうです。
8時に到着しましたが、駐車スペースのほうに空きがあったので停めれました。
路駐していた車はありませんでした。

なお、鷹ノ巣登山口に着くまでの国道352号線は、1車線のみでカーブが多いので
他の車とのすれ違いに注意です。
コース状況/
危険箇所等
<コース概略>
距離が長く使えそうな水場は以前キャンプ地だったところだけのようです。
暑いので水を2.5ℓぐらい持っていきましたが、ちょっと足りないくらいです。
※現在は基本的にテント泊禁止だそうです。

〇登山口〜下台倉山
平ヶ岳10kmの標識までのおよそ800mはほぼ平らなのでウォーミングアップです。
その後は、下台倉山まで視界の開けた尾根道を登ります。
〇下台倉山〜白沢清水
台倉山まではややアップダウンがあるものの展望もわりとあります。
その後、白沢清水までは樹林帯になりますが平坦な印象
〇白沢清水〜池ノ岳
ここから最後の登りが始まります。
〇池ノ岳〜平ヶ岳
ちょっと遠くに見えますが約1kmです。緩やかに下って登る感じです。
その他周辺情報 <山バッチ>
清四郎小屋 600円 ※ついでに越後駒ケ岳も購入
http://www.seisirou.com/
<温泉>
見晴らしの湯 こまみ 600円
https://www.komami.jp/
登山口です。ここに登山ポスト(赤色がそうです)もあります。
2019年09月14日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 8:23
登山口です。ここに登山ポスト(赤色がそうです)もあります。
橋を渡ります。
2019年09月14日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 8:32
橋を渡ります。
序盤は林道とほぼ平らな登山道ですが
2019年09月14日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 8:35
序盤は林道とほぼ平らな登山道ですが
この山頂までの10kmの標識から登りになります。
2019年09月14日 17:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 17:33
この山頂までの10kmの標識から登りになります。
登り始めるとさっそく燧ケ岳が顔を見せ始めました。
2019年09月14日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 8:40
登り始めるとさっそく燧ケ岳が顔を見せ始めました。
鷹ノ巣山だったかな。
2019年09月14日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 8:46
鷹ノ巣山だったかな。
鷹ノ巣尾根は展望がよいですね。登山ルートがよくわかります。
2019年09月14日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 8:54
鷹ノ巣尾根は展望がよいですね。登山ルートがよくわかります。
左手にはずっと燧ケ岳が見えています。
2019年09月14日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/14 8:54
左手にはずっと燧ケ岳が見えています。
いや〜、展望がよいのはいいのですが、日に照らされるので暑いです。
2019年09月14日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 9:13
いや〜、展望がよいのはいいのですが、日に照らされるので暑いです。
もう、何度も出てきますが、燧ケ岳です。
2019年09月14日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/14 9:25
もう、何度も出てきますが、燧ケ岳です。
下台倉山への急登です。ここが一番大変かな。
2019年09月14日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 9:54
下台倉山への急登です。ここが一番大変かな。
下台倉山です。
2019年09月14日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 10:17
下台倉山です。
ここでようやく平ヶ岳が見えます。わりと遠くに見えますね。
2019年09月14日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 10:21
ここでようやく平ヶ岳が見えます。わりと遠くに見えますね。
2019年09月14日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 10:45
台倉山。これだけで特に標識ありませんでした。
2019年09月14日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 10:59
台倉山。これだけで特に標識ありませんでした。
白沢清水
2019年09月14日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 11:40
白沢清水
白沢清水は湧き水のようですが、単なる水たまりに見えるので飲む気にはなりませんでした。
2019年09月14日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 11:40
白沢清水は湧き水のようですが、単なる水たまりに見えるので飲む気にはなりませんでした。
池ノ岳への登り
2019年09月14日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/14 12:29
池ノ岳への登り
平ヶ岳を見ながら
2019年09月14日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 12:32
平ヶ岳を見ながら
登りきったところで
2019年09月14日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 12:45
登りきったところで
姫池です。
2019年09月14日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/14 12:46
姫池です。
平ヶ岳・・・あと1kmだそうですが、結構距離があるようにみえますね。
2019年09月14日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/14 12:48
平ヶ岳・・・あと1kmだそうですが、結構距離があるようにみえますね。
玉子石との分岐
2019年09月14日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 12:50
玉子石との分岐
平ヶ岳へは緩やかに登っていきます。
2019年09月14日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 12:54
平ヶ岳へは緩やかに登っていきます。
ここをまっすぐいくと山頂標識があります。
2019年09月14日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 13:20
ここをまっすぐいくと山頂標識があります。
そして、展望のない平ヶ岳山頂にようやく到着
2019年09月14日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 13:11
そして、展望のない平ヶ岳山頂にようやく到着
その先にある最高点にもいきます。
2019年09月14日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 13:16
その先にある最高点にもいきます。
登山道はここまでですね。
2019年09月14日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 13:17
登山道はここまでですね。
最高点付近は広い平で池塘もちらほらとみられました。
2019年09月14日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 13:17
最高点付近は広い平で池塘もちらほらとみられました。
こんな感じや、
2019年09月14日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 13:17
こんな感じや、
こんな感じで。
2019年09月14日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 13:18
こんな感じで。
山頂を後にします。
2019年09月14日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 13:22
山頂を後にします。
玉子石へ向かいます。
2019年09月14日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 13:33
玉子石へ向かいます。
ハクサンフウロ
2019年09月14日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 13:35
ハクサンフウロ
アザミ
2019年09月14日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 13:35
アザミ
水場ありました。
2019年09月14日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 13:37
水場ありました。
池塘からの水が流れているのかなぁ〜。ちょっと温めでしたが、補給しました。
2019年09月14日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 13:37
池塘からの水が流れているのかなぁ〜。ちょっと温めでしたが、補給しました。
2019年09月14日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 13:41
2019年09月14日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 13:41
むむ、これ越後三山全部みえてるのかなぁ
2019年09月14日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 13:48
むむ、これ越後三山全部みえてるのかなぁ
中岳かな。
2019年09月14日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/14 13:48
中岳かな。
木道の向こうが玉子石があるところです。
2019年09月14日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/14 13:49
木道の向こうが玉子石があるところです。
越後駒ケ岳。。たぶんね。
2019年09月14日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/14 13:51
越後駒ケ岳。。たぶんね。
2019年09月14日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 13:52
玉子石。手前の案内板に近づくなとありましたが、たしかにぽろっと落ちそうです。
2019年09月14日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/14 13:54
玉子石。手前の案内板に近づくなとありましたが、たしかにぽろっと落ちそうです。
玉子石の先に見える池塘もなかなかいい感じでしたよ。
2019年09月14日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/14 13:55
玉子石の先に見える池塘もなかなかいい感じでしたよ。
池ノ岳
2019年09月14日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 14:01
池ノ岳
平ヶ岳・・・ほんとうに平っぽいですねぇ。
2019年09月14日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 14:03
平ヶ岳・・・ほんとうに平っぽいですねぇ。
ほんと、燧ヶ岳は角度を変えてよく見えました。
2019年09月14日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/14 14:10
ほんと、燧ヶ岳は角度を変えてよく見えました。
2019年09月14日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 14:14
姫池まで戻ってきました。
2019年09月14日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/14 14:27
姫池まで戻ってきました。
平ヶ岳と池塘に映った太陽が印象的です。
2019年09月14日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/14 14:27
平ヶ岳と池塘に映った太陽が印象的です。
さてと時間も遅いので急いで下山します。
2019年09月14日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/14 14:27
さてと時間も遅いので急いで下山します。
下山道も見えますね。
2019年09月14日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 14:29
下山道も見えますね。
奥只見湖
2019年09月14日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 14:32
奥只見湖
会津駒ケ岳かな。。
2019年09月14日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 14:32
会津駒ケ岳かな。。
2019年09月14日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 14:48
燧ケ岳も見納めです。
2019年09月14日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 15:48
燧ケ岳も見納めです。
下りの尾根道を見ながら下山です。
2019年09月14日 17:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/14 17:01
下りの尾根道を見ながら下山です。
両サイドが入れ落ちているので滑らないように慎重に。
2019年09月14日 17:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 17:16
両サイドが入れ落ちているので滑らないように慎重に。
下山しました。
2019年09月14日 17:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 17:45
下山しました。
登山口にあるバイオトイレです。
2019年09月14日 17:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/14 17:47
登山口にあるバイオトイレです。
撮影機器:

感想

前日、22時に帰宅して準備を始めて0時半ぐらいに出発しましたが、
途中で力尽きてSAで2度ほど仮眠をとったので、
鷹ノ巣登山口に着いたのが8時になってしまいました。

山頂までの往復の距離が長いので、気持ち急ぎ目で登り始めました。
鷹ノ巣尾根は視界が開けているので、展望が良いというのはいいのですが、
スタートが遅かったこともあり、日が照っていてとても暑いですね。
途中、水場らしい水場もないので十分な水分を持っていく必要があると思います。

下台倉山までの登りが一番つらく感じますが、
ずっと見えている燧ケ岳が応援してくれてる(気がしている)ので頑張ります。
下台倉山についてほっと一息ですね。ここからは割と平坦になります。
そして、この先の稜線を歩くとちらっと平ヶ岳がようやく見えてきます。
いや〜遠くに見えますね。
その後は若干のアップダウンを繰り返しながら、池ノ岳への急登が待っています。
登りきると、姫池が現れます。まさに天空のオアシスといった感じですね。
ゆっくりと休みたいところですが、まずは平ヶ岳へと。
若干、木々の中に囲まれた展望のない残念な山頂を後にして、
最高地点へ進みます。ここは平坦ですね。
やや、雲が沸いてきて遠望が利かなくなってきたのが残念ですが、
登山口についたのが遅いので仕方がないと割り切りました。
その後は、玉子石も巡って下山しました。

日帰りで難関といわれる平ヶ岳ですが、
個人的には先週の空木岳のほうがきつかったですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら