記録ID: 2022594
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ヶ岳〜乳頭山(アルパこまくさまで歩く)
2019年09月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:35
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 952m
- 下り
- 1,602m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 6:31
距離 20.9km
登り 967m
下り 1,603m
13:33
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(コース状況)8合目から旧道経由で駒ヶ岳 出来るだけ最短距離で歩きたかったので旧道を通りました。 旧道への分岐では看板で崩落箇所があるとのことで片倉岳コースを勧めて来ますが通行止めではないです。 踏み跡も新しいものがしっかりありました。分岐すぐのザレ場を除けばマークも踏み跡もしっかりある登山道です。 (駒ヶ岳〜男岳〜横岳〜焼森) 全体的に整備されて歩きやすい。展望も良く紅葉の時期は綺麗そう。 横岳から焼森へは極端に人が少なくなる。 (焼森〜湯森山) 草木が意外と鬱蒼としているのでゲイターかカッパの下を履いた方が良い。朝露で結構濡れます。 (湯森山〜乳頭山) 木道が増え湿地帯や草原のような場所が増える。人はあまり歩いていない。 (乳頭山〜アルパこまくさ駐車場) 乳頭山頂から人が増える。黒湯温泉まで整備されて歩きやすい。野湯が登山道の脇にあり入浴してる方がいた。確か一本杉温泉だった気がします。 休暇村バス停からバスで駐車場まで戻る予定でしたが、次のバスが70分後でしたので歩くことに… Googleマップで5km1時間予想でした。 |
その他周辺情報 | 乳頭温泉では秘湯と言われる温泉施設が複数あり登山道の脇に野湯もありました。 |
写真
感想
2泊3日の遠征中日です。時間に余裕があるので秋田駒ヶ岳から乳頭山へ縦走しました。
車をアルパこまくさにとめてバスで秋田駒ヶ岳8合目へ
うっかりバス始発を間違える。6:01発があるのに気づかず6:31のバスに乗る。
30分ほどで8合目に着いた。
秋田駒ヶ岳山頂はガスで残念でしたが、お隣の男岳山頂に着いた時にはガスも取れ最高の展望が見れました。乳頭山頂まではアップダウンもさほどなく、曇りだった事もあり快適に歩けました。
乳頭山頂では休憩中に突如ガスがきれ360度展望も良く楽しい山歩きができました。
登山道脇の野湯は興味がありましたがちょっと勇気がいりますね( ̄▽ ̄;)
黒湯温泉からアルパこまくさまで歩くと6.2kmありますので参考までに…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まだ未踏峰の秋田駒ケ岳、いいですね。参考になります。
Kananaskisさんコメントありがとうございます!南アルプスから脱却ですね(笑)行くなら紅葉シーズンがいいですね〜( ̄∇ ̄)南アルプス南部周回おつかれ様でした!
(笑) いやいやまだ南アルプス南部、攻めますよ〜。他も行きたいけど、、、。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する