記録ID: 2025374
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山で森林ハイキング
2019年09月17日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:31
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,591m
- 下り
- 1,588m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:30
距離 19.2km
登り 1,591m
下り 1,588m
12:20
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ぽっかりと予定が空いた平日休み。車も使える。…ということは、山に行くしかないっ!
候補は前から登ろうと思っていた男体山。2時間くらいで着くし。でも、せっかくだから紅葉の時期に行きたいかな。まだ早いね。
同じ2時間くらいで着く山は…。
ん?雲取山も行けそうだぞ?
でも雲取山は一泊コース。標準時間は10時間越え。
まぁ、朝早く行って頑張ってハイペースで登れば、なんとか夕方には下山できるかな?
不安だけど、想像するとワクワクする…
よし、行っちゃえー!
というわけで、行ってきました。
さすがに疲れたけれど、すっごく歩きやすいコースで快適に楽しめました。
しっかりと整備されているのでトレランの人も何人か来てました。
眺望は、いい天気だっただけにちょっと残念だったけど、また登る動機付けを残せたと思って、次回のお楽しみだ。
心地良い疲れを感じながら、とっても気持ち良く歩けました。
今回も平穏に迎え入れてくれた雲取山の神様に感謝です。
そして、登山前にアドバイスをくれたtakapandaさんや、応援してくれたエレガッツメンバーの皆さんにも感謝!
また登りたいと思いまーす!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
kobaさん、こんばんは。
初雲取山なのにバカッ速ですね😁
しかも寄り道して、昨年12月に登った時に売り切れてて買えなかった七ツ石山バッジまで😭…ありがとうございます🙏
紅葉の男体山🗻も良さそうですね。来月3日、天気に邪魔されずに那須三山登れたら、予備日を使って登るのも良いかもね✨
来月楽しみにしていま〜す🖖
takaさん、ありがとうございます。
もう少しゆっくりと登っても良かったかもですね。なんせ、「夕方までには下山しないと!」との焦りがあり…。全くの杞憂で終わりましたが💧
来月楽しみですね!よろしくお願いします♬
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する