記録ID: 2026777
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
36通りのルート 島根 三郡山
2019年09月18日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd068a7c2fb7eb30.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 383m
- 下り
- 385m
コースタイム
天候 | 晴れ 下界の気温24℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
三郡山登山道の看板を右折します。 大聖登山道入口に到着 6.7台は止めれそうな登山者専用駐車場有り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大聖コースはとても良く整備されている登山道です 谷川沿いに登っていきますが、橋は全て金属製の足場用道板で作ってあり丈夫で滑りにくくなってます。 |
その他周辺情報 | 帰りに木次の峯寺にお参りしました。 展望場から徒歩片道30分で出雲大社の遥拝所がある弥山300mがあります。 視界と視力が良ければ出雲大社の巨大国旗が見えるかも知れません。 |
写真
感想
水曜山の会の皆様と始めての三郡山
ヤマレコ からグーグルマップでスタート地点ナビりましたが、会長さんの予定してた登山口と反対方向。
お互い沢山の登山口があることを知りませんでした。
大東町上久野からは、今回の大聖ルートが会長さんの予定ルートでした。
それと上久野桃源郷からのルート
この二つのルートは途中でクロスする事も出来るようです。
ナビったルートは上分からの東ルートと西ルート。
三つの郡にまたがった三郡山はそれぞれの地区から登るルートがあるようです。
眺望最高でルート選択も豊富なこの山はもっとメジャーになっても良いと思います。
また違ったルートで楽しみたい山になりました。
おまけの峯寺弥山も眺望最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する