ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2026822
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山

尻別岳・橇負山・軍人山《北海道百名山》

2019年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:46
距離
20.6km
登り
1,042m
下り
1,049m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
0:55
合計
6:48
5:51
42
尻別岳入口
6:33
6:36
9
6:45
6:48
39
7:27
7:29
59
P773
8:28
8:40
87
10:07
10:12
43
道道257号線
10:55
10:56
38
尻別岳入口
11:34
12:03
36
12:39
尻別岳入口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尻別岳入口付近の林道に駐車
コース状況/
危険箇所等
橇負山まではダート林道
尻別南登山道は、よく整備された急登路、北登山道は自然の道急登
軍人山は作業道が山頂に到る
その他周辺情報 まっかり温泉
尻別岳(1,107m)、橇負山(715m)
前日(9/13)の夕景 真狩村より
2019年09月13日 17:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/13 17:21
尻別岳(1,107m)、橇負山(715m)
前日(9/13)の夕景 真狩村より
尻別岳入口の林道に車を止めた
2019年09月14日 05:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/14 5:51
尻別岳入口の林道に車を止めた
尻別岳登山口
広い駐車場がある
2019年09月14日 06:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/14 6:32
尻別岳登山口
広い駐車場がある
尻別岳(1,107m)、手前はP773
橇負山山頂より
2019年09月14日 06:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/14 6:45
尻別岳(1,107m)、手前はP773
橇負山山頂より
橇負山東麓はルスツリゾート
2019年09月14日 06:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/14 6:45
橇負山東麓はルスツリゾート
ムラサキツメクサ
2019年09月14日 06:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/14 6:46
ムラサキツメクサ
羊蹄山(1,898m)は雲に隠れる
2019年09月14日 06:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/14 6:46
羊蹄山(1,898m)は雲に隠れる
橇負山(715m)山頂
観光リフト・電波塔がある
2019年09月14日 06:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/14 6:47
橇負山(715m)山頂
観光リフト・電波塔がある
オオイヌタデの群落
2019年09月14日 07:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/14 7:00
オオイヌタデの群落
キツリフネ
2019年09月14日 07:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/14 7:00
キツリフネ
橇負山(715m)
P773西稜線より
2019年09月14日 07:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/14 7:17
橇負山(715m)
P773西稜線より
貫気別山(993m)
ルスツリゾートのスキーゲレンデになっている
2019年09月14日 07:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/14 7:27
貫気別山(993m)
ルスツリゾートのスキーゲレンデになっている
エゾシオガマ
2019年09月14日 07:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/14 7:35
エゾシオガマ
トリカブト
2019年09月14日 07:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/14 7:56
トリカブト
P773と橇負山(715m)
尻別岳南稜線より
2019年09月14日 08:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/14 8:16
P773と橇負山(715m)
尻別岳南稜線より
登山口から尻別岳への距離を示す標識
2019年09月14日 08:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/14 8:18
登山口から尻別岳への距離を示す標識
尻別岳(1,107m)山頂
2019年09月14日 08:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/14 8:28
尻別岳(1,107m)山頂
尻別岳北登山道7合目
下りだして9・8合目は気が付かなかった
2019年09月14日 09:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/14 9:12
尻別岳北登山道7合目
下りだして9・8合目は気が付かなかった
道道257号線北登山道入口
2019年09月14日 10:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/14 10:06
道道257号線北登山道入口
羊蹄山(1,898m)は相変わらず雲に隠れる
道道257号線より
2019年09月14日 10:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/14 10:27
羊蹄山(1,898m)は相変わらず雲に隠れる
道道257号線より
軍人山(561m)
電線が一直線に上がる
2019年09月14日 11:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/14 11:10
軍人山(561m)
電線が一直線に上がる
羊蹄山(1,898m)
軍人山山頂より
2019年09月14日 11:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/14 11:34
羊蹄山(1,898m)
軍人山山頂より
昆布岳(1,045m)は山頂部の尖がりが特徴
軍人山山頂より
2019年09月14日 11:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/14 11:34
昆布岳(1,045m)は山頂部の尖がりが特徴
軍人山山頂より
橇負山(715m)
軍人山山頂より
2019年09月14日 11:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
9/14 11:35
橇負山(715m)
軍人山山頂より
軍人山(561m)山頂の3等三角点「丸山」
2019年09月14日 11:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/14 11:36
軍人山(561m)山頂の3等三角点「丸山」
軍人山山頂には南羊蹄テレビ・ラジオ中継所がある
2019年09月14日 11:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/14 11:36
軍人山山頂には南羊蹄テレビ・ラジオ中継所がある
P805と尻別岳(1,107m)
軍人山山麓より
2019年09月14日 12:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
9/14 12:13
P805と尻別岳(1,107m)
軍人山山麓より
軍人山麓の牧場に集まってきた牛は鈴の音に興味津々、注目を浴びて気恥ずかしい
2019年09月14日 12:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/14 12:20
軍人山麓の牧場に集まってきた牛は鈴の音に興味津々、注目を浴びて気恥ずかしい
まっかり温泉から羊蹄山(1,898m)を望む
山頂を覆っていた雲がスッキリした
2019年09月14日 13:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
9/14 13:02
まっかり温泉から羊蹄山(1,898m)を望む
山頂を覆っていた雲がスッキリした

感想

 道道257号線の真狩村と留寿都村の村界を過ぎると尻別岳登山道入口の分岐がある。ジャガイモ畑の防疫のプールにタイヤを浸けてダート林道に侵入し直ぐの路肩に車を置いた。この先3.2厠啼擦続き車で登山口まで行けるが周回縦走する為、入口付近に車を置いた。山懐に向けて東に一直線に続く林道はなだらかではあるが一貫した登りが続く。標高500m辺りから半周回ってP773の下から稜線の北側を巻くように進み尻別岳登山口に達した。10台程止められそうな駐車場があり登山ポストも設置されていた。橇負山に足を伸ばしてから登山道に入るが、先に記帳しておいた。
 車両進入禁止となった林道が続き回り込むようにして橇負山(そりおいやま715m)山頂達した。電波塔があり、ルスツリゾートのリフトが来ており冬はスキー、夏は羊蹄山の展望として通年運航しているようだ。羊蹄山が正面に見え展望台が設えてあり近くには屋台も出るようだ。明け方まっかりYHからは雲一つない羊蹄山が見られたが下り坂の天候を反映して雲が出だして頭を隠してしまった。下りは大回りの林道を避け薄い踏み跡を短絡しに戻ろうと目論みルスツリゾートからの林道が合流する地点の少し下に林道と平行した道があり何れ登山道に合流するだろうと入って行った。左手に笹原の中に登山道らしきものが見えてきたが合流することなく離れて行きそうだ。仕方がないので笹藪を15m程漕いで登山道に出ると朝露でシャツまでびしょ濡れになってしまった。
 一番北側のリフトが稜線まで達している地点で橇負山を振り返ることが出来た。20m程下り急斜面を登り返してP773に到った。南側の展望がよい。北に進路を変えて50m下るといよいよ尻別岳への登り返しの急坂が始まった。登山口から尻別岳まで3,250mあり、現在地までの距離とを合わせて記した標識が300m〜500m毎に設置されているので後どれだけ歩くか目安になる。
 等高線がびっしり詰まった斜面だが階段やロープが整備され登山者が結構いるようだ。標高1,080mで山頂稜線に乗り上がると傾斜が落ち着いた。尻別岳(1107m)は広く羊蹄山が真正面に見えるロケーションだが山頂域にガスが上がって来て何も見えなくなってしまった。山頂には2等三角点「後別岳」があり、地形図には山頂域を周遊する道が描かれているが、笹原で道形は全くなくなっていた。
 北登山道を下りようと計画しルートの状況が気になっていたがしっかり刈り払いが行われているようで一安心して踏み出した。北登山道は急斜面の下りで厳しい。南登山道は階段等がしっかり整備されていたが、北側は自然のままの登山道で張られたロープも苔が付き触れないものが多い。ジグザグに傾斜緩和されることもなく只管下る。粘土質の土が滑りやすく慎重に下った。一貫した下りで振り返ると7合目表示があり気付かなかっただけで8・9合目表示もあったのだろうか。このあとは6・5・4合目まで確認出来たがそれ以降は見逃したのか分からなかった。標高440mで登山道が水平道となり傾斜が落ち着いた。地形図には開拓地の道なのか点線道が描かれているが全く道形は認められない。
 軈て道道257号線に飛び出し登山道が終った。軍人山まで長い車道歩きで途中何箇所かで羊蹄山や尻別岳を見ることができた。喜茂別町から真狩村に入り種苗管理センターのある美原を過ぎると留寿都村に戻り、車を置いた尻別岳入口を通り過ぎ軍人山への林道に入った。牧場に突き当たると雲に頭を隠した羊蹄山が望めた。尻別岳の展望は麓に牧場や農場を従えた北海道の典型的な光景だった。軍人山(561m)山頂に到ると3等三角点「丸山」がありNHK中継所の電波塔が建っていた。此の厳めしい名前の山は、嘗て軍隊が演習拠点とした山であることに因んだ名前らしい。羊蹄山の真向かいで尻別岳から見られなかったが頭を隠す程度の状態になり、昆布岳はスッキリ姿を現していた。山頂でお昼休憩し下山に架かると羊蹄山の雲が完全に取れスッキリした。牧場の傍に来るとさっきはいなかった牛が鈴の音に興味津々でずっと見つめられてしまった。駐車地点に戻り、周回登山プラスαの長い登山を終えた。
 立ち寄り湯はまっかり温泉で広い露天風呂からは真正面に羊蹄山が見え素晴らしかった。今夜もまっかりYHで宿泊、連休だと云うのにホステラ―は今日も僕一人、後は真狩村に宿泊施設がないから仕事で泊まっていると云う男性が一人いるだけだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1684人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら