ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 202939
全員に公開
講習/トレーニング
日光・那須・筑波

日本三百名山 荒海山 コースアウト無念の下山! カッパ七福神のお出迎え 葛老山(かつろうやま)

2012年06月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
YamanamiIkue その他2人
GPS
06:51
距離
6.9km
登り
923m
下り
920m

コースタイム

★荒海山
・全行程時間=3時間35分
荒海山登山口駐車場7:35―8:00ロープ場ー8:20二俣の沢(手前の沢)9:40―10:00二俣の沢―10:02尾根分岐―10:10二俣の沢―ロープ場―11:10荒海山登山口駐車場

★葛老山
・全行程時間=3時間15分(お昼25分)
葛老山登山口12:05―12:25布袋和尚―12:40福禄寿―12:50東屋(お昼)13:15―13:20毘沙門天―13:30弁財天―13:50恵比寿―14:00大黒天―14:10葛老山山頂・寿老人14:20―14:55東屋―15:20葛老山登山口

・標準コースタイム=3時間20分
往路=120分
 葛老山登山口(40分)第一休憩所(80分)葛老山山頂
復路=80分
 葛老山山頂(50分)第一休憩所(30分)葛老山登山口
天候 天気:曇り時々晴れ(無風)
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路=走行距離100km
 宇都宮5:00―今市―鬼怒川温泉―川治温泉―三依ー7:20荒海山登山口駐車場
復路=走行距離100km
 荒海山登山口駐車場11:30―三依ー11:50道の駅湯西川(葛老山登山)15:45―川治温泉―鬼怒川温泉―今市―17:00宇都宮

■駐車場等の情報
○荒海山登山口駐車場
・駐車スペースは5台位可。
・芝草山登山口と太郎岳登山口の表示板があります。

○葛老山(道の駅湯西川駐車場)
・駐車場100台位駐車可
・葛老山登山口に葛老山の案内板があります。
・湯西川温泉、足湯、食堂、土産売り場があります。
コース状況/
危険箇所等
・荒海山登山口駐車場(800m)の横を流れる沼ノ沢を渡渉してコースに入る。
・クラカケ沢に沿って高度を上げ二俣の沢手前の沢(920m)の所でコースアウト。
・コースアウトの時間は80分。
・コースアウトをした所から二俣の沢まで20分間。二俣の沢で左側の沢に入り5分間で太郎岳の表示板のとこまで行き、今回はここで登頂を断念。栃木百名山の葛老山を登る事にしました。荒海岳は秋の紅葉時、岩盤が乾いた頃の楽しみにしよう。
太郎岳(荒海山)登山口駐車場
沼の沢
スペースは5台位。
2012年06月30日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6/30 7:33
太郎岳(荒海山)登山口駐車場
沼の沢
スペースは5台位。
登山口駐車場
太郎岳登山口と芝草山登山口の表示板があります。
沼の沢を渡渉してコースに入ります。
2012年07月01日 01:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/1 1:10
登山口駐車場
太郎岳登山口と芝草山登山口の表示板があります。
沼の沢を渡渉してコースに入ります。
トラロープ場
スタートして25分でこのロープ場へ
分からないような踏み跡が残る危険な岩場になってきました。
2012年06月30日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6/30 7:58
トラロープ場
スタートして25分でこのロープ場へ
分からないような踏み跡が残る危険な岩場になってきました。
二俣の沢(標高920m)
ここでコースアウトをしてしまいました。
左の沢をつめたり、尾根を登ったりしてタイムロス80分間。
2012年07月01日 01:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/1 1:10
二俣の沢(標高920m)
ここでコースアウトをしてしまいました。
左の沢をつめたり、尾根を登ったりしてタイムロス80分間。
二俣の沢(標高920m)
この滝の左岸にコースがありました。
2012年07月01日 01:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
7/1 1:10
二俣の沢(標高920m)
この滝の左岸にコースがありました。
ショウキラン(鐘馗蘭)
ラン科ショウキラン属
光合成を行わず葉緑素を持たない地生の腐生植物の多年草
2012年07月01日 01:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
17
7/1 1:10
ショウキラン(鐘馗蘭)
ラン科ショウキラン属
光合成を行わず葉緑素を持たない地生の腐生植物の多年草
二俣の沢(標高970m)
右側のこの滝が目印です。
2012年07月01日 01:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/1 1:10
二俣の沢(標高970m)
右側のこの滝が目印です。
沢から尾根に取りつき点
太郎岳の表示板があります。
今日はここまで。無念の下山。
2012年07月01日 01:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/1 1:10
沢から尾根に取りつき点
太郎岳の表示板があります。
今日はここまで。無念の下山。
太郎岳(荒海山)登山口駐車場
手前クラカケ沢と駐車場
2012年06月30日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6/30 11:11
太郎岳(荒海山)登山口駐車場
手前クラカケ沢と駐車場
道の駅湯西川駐車場
葛老山遊歩道案内図
2012年06月30日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6/30 12:05
道の駅湯西川駐車場
葛老山遊歩道案内図
道の駅湯西川駐車場
葛老山登山口
2012年06月30日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6/30 12:05
道の駅湯西川駐車場
葛老山登山口
布袋和尚
常に袋を背負っていたところから布袋と言われるようになった。肥満体の布袋は広い度量、円満な人格また、富貴繁栄をつかさどるものとされる。
袋は堪忍袋とも言われる。
2012年07月01日 01:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/1 1:11
布袋和尚
常に袋を背負っていたところから布袋と言われるようになった。肥満体の布袋は広い度量、円満な人格また、富貴繁栄をつかさどるものとされる。
袋は堪忍袋とも言われる。
福禄寿
実の子に恵まれ、財産に恵まれ、健康を伴う長寿の三徳に利益がある。
2012年07月01日 01:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/1 1:11
福禄寿
実の子に恵まれ、財産に恵まれ、健康を伴う長寿の三徳に利益がある。
湯西川地域の共同アンテナ
枝の間から八汐湖が見えます。
2012年07月01日 01:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/1 1:10
湯西川地域の共同アンテナ
枝の間から八汐湖が見えます。
東屋
ベンチがあり沢風を受け気持ちが良い中で昼食。
2012年07月01日 01:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/1 1:10
東屋
ベンチがあり沢風を受け気持ちが良い中で昼食。
毘沙門天
良く聞く所の者として多門天と呼ばれ知恵の神様。
2012年07月01日 01:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/1 1:11
毘沙門天
良く聞く所の者として多門天と呼ばれ知恵の神様。
弁財天
財に通じる事から財宝の神として、また、河の流れる音から連想する音楽神とされ、福徳神、学芸の神と言われている。
2012年07月01日 01:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
7/1 1:11
弁財天
財に通じる事から財宝の神として、また、河の流れる音から連想する音楽神とされ、福徳神、学芸の神と言われている。
恵比寿
七福神の中で唯一日本の神
大漁追福、商売繁盛、五穀豊穣をもたらす商業や農業の神
2012年07月01日 01:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/1 1:11
恵比寿
七福神の中で唯一日本の神
大漁追福、商売繁盛、五穀豊穣をもたらす商業や農業の神
大黒天
大黒柱とされ、食物や財宝を司る神。また、台所の神様と言う事で主婦の守護神と言われている。
2012年07月01日 01:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/1 1:11
大黒天
大黒柱とされ、食物や財宝を司る神。また、台所の神様と言う事で主婦の守護神と言われている。
寿老人
酒を好み、頭の長い白髪で赤い顔をした長寿の神。
2012年07月01日 01:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/1 1:11
寿老人
酒を好み、頭の長い白髪で赤い顔をした長寿の神。
葛老山山頂に立つ東屋
五十湖や湯西川団地、テニスコートの展望があります。
2012年07月01日 01:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/1 1:11
葛老山山頂に立つ東屋
五十湖や湯西川団地、テニスコートの展望があります。
二等三角点
2012年07月01日 01:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
7/1 1:11
二等三角点
葛老山山名板
山名板がもう一枚あります。
2012年06月30日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/30 14:12
葛老山山名板
山名板がもう一枚あります。
道の駅湯西川駐車場の登山口。
良いトレーニングになりました。
2012年06月30日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/30 15:19
道の駅湯西川駐車場の登山口。
良いトレーニングになりました。
ウスヒラタケ
(食)
ハラタケ類ヒラタケ科
キノコの良い匂い
2005年に中毒事故が発生したスギヒラタケ(毒)に似ているので注意が必要。
2012年07月01日 01:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
7/1 1:11
ウスヒラタケ
(食)
ハラタケ類ヒラタケ科
キノコの良い匂い
2005年に中毒事故が発生したスギヒラタケ(毒)に似ているので注意が必要。
アイカワタケ
(食)
ヒダナシタケ類タコウキン科アイカワタケ属
キノコの良い匂い
肉は若いうちは柔らかく天ぷらに
2012年06月30日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/30 13:40
アイカワタケ
(食)
ヒダナシタケ類タコウキン科アイカワタケ属
キノコの良い匂い
肉は若いうちは柔らかく天ぷらに

感想

栃木百名山の荒海山を栃木県側の三依から登ろうと荒海山(太郎岳登山口)をスタートしたのですが、二俣の沢手前の二俣の沢(標高920m)の所でコースアウト。80分のタイムロスとなり登頂を断念しました。二俣の沢(980m)から5分の所にある尾根分岐の太郎岳の表示板の確認をし、今回は下山する事になりました。

このコースは、2006年夏に中三依の山岳愛好者と太郎温泉の村上社長さんが中心となり、登山ルートを造られて6年が経過し全体にヤブ化しています。コースには、倒木や木の葉がたまり、ルートの無い所やベニシダ(高さ1mもある)を中心とした藪の中に濡れた岩盤で足が取られ何度か沢に尻もちをつきました。次回は紅葉時にトライしてみたい。

荒海山の帰路に栃木百名山の葛老山があるので、トレーニングを兼ねてハイキングの後帰宅になりました。

★荒海山メモ
・日本三百名山、東北百名山、栃木百名山に選定されています。
・東峰の太郎岳には二等三角点標石が設置されています。
・福島県警察本部 ☎ 0245-22-2151
・栃木県警察本部 ☎ 0286-21-0110
・福島県側では荒海山(あらかいさん)栃木県側では太郎岳(たろうだけ)と呼ばれています。
・東峰の太郎岳と西峰の次郎岳からなる双耳峰の山
・標高1581mと低山ですが、福島県側から8時間40分、栃木県三依から前回登頂した時のタイムは6時間40分と時間がかかります。
・太郎岳登山口駐車場に着くまでの林道も大崩壊していますので、栃木県からのルートはお勧めできる状態ではありません。

★葛老山メモ
・栃木百名山に選定されています。
・山頂には、山名板が2枚。東屋と二等三角点標石が設置されています。
・遊歩道全長約2.8km。所要時間は山頂まで120分
・登山口の標高は606.43m、葛老山の標高は1123.66m
・登山コースは、湯西川のキャラクター「カッパ七福神」のお出迎えがあります。
・山頂は樹林の中にありこの時期には展望はありませんが、尾根に出ると爽やかな風が登山意欲を引き立たせてくれました。
・全コースに渡り整備され危ない所はありません。ファミリー向けの山(お勧め)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1758人

コメント

こんばんは
荒海山は登りたい山の一つですが、まだ果たせていません。山頂の様子を見たかったです。
2012/7/10 22:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら