記録ID: 2033197
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
台風近づく大毛無山をピストン
2019年09月23日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:22
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 436m
- 下り
- 431m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:45
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 2:22
距離 6.4km
登り 436m
下り 436m
5:46
14分
スタート地点
8:08
ゴール地点
天候 | 曇り、台風接近中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口がわかりづらいと思いきや、刈り払いされていて問題ありませんでした。踏み跡は明瞭で迷うところもありません。1ヶ所ある水場はあてにしない方が良いかも知れません。 |
写真
ここから車両通行止めになっていました。さすがに時間が時間なので誰もいませんでしたが、人は通行禁止と書かれていないので通らせていただきました。ただ、午前8時半過ぎに林道下ですれ違ったのは工事の方の車両のようでしたから、本当に通らせていただけるのかはわかりません。
装備
個人装備 |
レインシェル
グローブ
行動食
非常食
飲み物
ヘッドランプ
LEDハンディーライト
予備電池
ハンディーGPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ 1
ココヘリ会員証(発信機)
|
---|
感想
このところずっと週末の天気が悪く、思うように登山が出来ていませんでした。そこで、台風が接近中のタイミングではありましたが、自分の予測では雨が降らないこの山を選んで出かけることに。風がとても強かったおかげで羽虫は飛んでおらず、しかも適度に涼しく意外と快適な条件でした。ただ、往復の高速走行では横風でハンドルが取られ、少しばかり緊張感のあるドライブになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
最後に掲載された画像の来年1月始めは、妙高市市役所と業者さんの工事契約期間です。工期は長めに設定してありますが、降雪地域ですので、この地域では10月中旬あたりには作業ができなくなります。
従いまして、車両通行止の規制期間も降雪前までとなっております。
地元では技術力の高い建設業者さんなので、どうか御理解の上工事の安全な施工に協力をお願いします。車両通行止とあれば、歩行者は通行OKです。現場監督さんの了解を得て入場して下さい。
私も不動山に登りたいと思っています。大毛無山から藪漕ぎで縦走してみたいです。更に容雅山に無雪期に登頂することが夢です。いつか登りませんか?
とてもわかりやすく、そして詳細なコメントありがとうございました。
なるほど、そういう事情なのですね、納得しました😋
不動山登山の件ですが・・・新潟100名山のひとつだからというよりも
登山道があるのに行くことが容易ではない山だからでしょう
前々から行きたいと思って下見を兼ねての山行でした。
尾根伝いだとヤブがかなり手ごわそうですが
新潟の山はどこも概ねこんな感じですね。
タイミングが合えば挑戦してみたいです😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する