記録ID: 2034826
全員に公開
ハイキング
甲信越
食欲の秋〜♪たくさんの初めての入笠山〜(^^♪
2019年09月24日(火) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:07
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 654m
- 下り
- 651m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:06
距離 14.0km
登り 655m
下り 663m
13:12
天候 | 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・沢入登山口より入笠湿原、平らな箇所も多くゆったりと登って行きます ・入笠山まで岩場コースを進みました、ごく普通の登山道です ・入笠山頂上から首切清水までは最初急な下りで、のち道路に出ます ・大阿原湿原は平坦な箇所、テイ沢はゆっくりと下りで、苔むした雰囲気がいい感じでした ・テイ沢が終わると林道歩きです、途中牧場のゲートを越えて、ゆったりとした登りです 長いけどのんびりと散歩気分で歩くのもたまにはいいと思います |
その他周辺情報 | ・マナスル山荘本館 http://manaslu-sanso.com/manaslu/ ビーフシチューの予約ができます(詳しくはHPで) ・下山後の温泉:ゆーとろん水神の湯 ¥900 https://yuutoron.com/ スマホで提示で割引100円 |
写真
先日行った佐久市の文蔵 本店、前回は豚骨系、今回は王様中華そば(煮卵トッピング)、ヤバすぎるほど美味しかったです〜♪
http://bunzoh.com/index.html
http://bunzoh.com/index.html
感想
ずっと気になっていた入笠山〜☆
栃木からわざわざ行くのであれば八ヶ岳・南アルプスに行ってしまう距離、花のいい時期はたくさんのいい情報が上がる…、うずうずしておりました…
アツモリソウ咲くスズランの時期、アケボノソウの時期、しかもアルプスの展望台…
以前良くtakaneponさんがいい時期に登られていたのを思い出します
まんゆーさんをはじめたくさんの入笠山レコを拝見させて頂き、今回umico721さんのレコをそのまま参考にさせて頂き、行って参りました〜(^^)/
入笠山、ゆったりのんびり出来ました
お花のいい時期は過ぎておりましたが、癒しの登山が出来ました〜(^^)/
ビーフシチューは超本格的なお味で、ビックリでした〜♪
はじめての〜、入笠山・アケボノソウ・マナスル山荘のビーフシチュー・相方の初のジャンプ・あじくん〜☆
いい山旅が出来ました〜(*^^*)
入笠山に登りました〜✨
登り初めから、頂上も青空でした〜✨
誰もいない頂上で初✨ジャンプしました⭐
マナスル山荘では、ビーフシチューを
頂いたんですが、でてきた瞬間から盛りつけの
美しさに言葉にならず、口にしたら、その美しさどおりの絶品だったんです♥️一滴も残さず
食しました(*^^*)おいしくて、言葉に
できないとはこのことなんですねと(*^^*)〜⭐
ワンちゃんのアジくんは、元気いっぱいで
した✨まだこどもだとのことですが、眼差しは、凛々しかったです〜⭐
帰りのラーメンもおいしくて
瞳が2倍に開いてしまいました✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1969人
makibitoさん、momonyanさん、おはようございます。
貸し切りの山頂でのジャンプ、最高に気持ち良さそうです
もうお山はすっかり秋の装い🍂、
そして食欲の秋到来ですね...ビーフシチューもラーメンも...
いつも素敵な山旅、素敵なレコ、ありがとうございます
chanelさん おはようございます
台風一過で、気持ちの良い山頂を久しぶりに拝めました〜
誰もいないので相方にはジャンプして貰い、写真の腕がないので何度か飛んでもらいました
山はすっかり秋めいて来ました〜
あと少しすれば紅葉も本番ですね
今年は少し遅れているとの情報も〜
いつもですが食欲の秋に〜
コメントありがとうございました〜
山頂初ジャンプおめでとうございます🎊
入笠山!眺めの凄く良いお山だったんですね〜。
マナスル山荘のビーフシチューとても美味しそうです(お写真でも伝わります!)
凛々しいアジ君も可愛いいです。
天気の良い秋っぽいお空の青と白い雲も素敵な山旅お疲れ様でした!
も〜も〜牛さん作り物かと思いました
森の牛さん斬新です。
あんどうさん こんばんわ
初ジャンプ、撮影のテクが一番重要なのかもと思いました
入笠山、お手軽に登れて展望いい場所とは最近まで知りませんでした
ビーフシチューはかなり本格的で、美味しかったです
平日なのでゆったりと食べることが出来ました〜
あじくん、凛々しいお顔のわりにやんちゃでした〜
いよいよ秋空になって来ましたね〜
牛君たちちょっと疲れ気味でした〜
コメントありがとうございました〜
makibitoさん、momonyanさん、こんばんは。
入笠山、初めてとはちょっと意外でした。
ロープウェイ駅の方には行かれてないから、ルバーブソフトは召し上がってないですかね😓
絶品の甘酸っぱさです✨
ponさんがいつもいいタイミングで入笠山レコあげてましたねー
山頂で冬季オリンピックのパシュートの真似してるレコは秀逸でした🤗
ジャンプはやはり手と手を取り合って、タイマー撮影して一喜一憂するのが醍醐味ですよ✨(笑)
大菩薩嶺に行った際に、おじいちゃんおばあちゃんが真似し始めた時はびっくりしました。
って今日はソロジャンプせずに下山してしまいました。
お疲れ様でした。
ガーネットさん こんばんわ
そうなんですよ〜入笠山初めてでして〜、こんなに山に囲まれているとは凄いです〜
ルバーブソフトはロープウェイの方なのですね〜
今度食べてみたいと思います〜
ponさんいいタイミングでいつもあがっていましたよね〜
ジャンプ〜、タイミング難しいし、高く飛ぶのも難しいし、ガーネットさんのようにはなかなかいけませんね
お手てつないではまだまだうまく撮れないかもしれません〜
おじいちゃん・おばあちゃんも真似しちゃったっていいですね〜
今日はソロで山に行かれて〜
コメントありがとうございました〜
まきびとさん、ももにゃんさん こんばんは!
遂に初の入笠山に行ったんですね〜!
確かに栃木からだと遠いのでその時間掛けるなら他行っちゃいますね^^;
でも入笠山も良い山ですよね!
今回は入笠山もマナスル山荘のビーフシチューもアジ君も!そしてアケボノソウもお初でしたね〜!
ヤマレコおすすめコースに乗ってからこのコース歩く人増えましたね〜
今まで何回も行っていますがそんなに時間が掛らない所なのでビーフシチュー食べた事が未だ無いので次回雪山かスズランの時にでも行った時にマナスル山荘に行ってみたいと思います!
涼しくなると食欲出ちゃいますね〜^^;
今回も美味しい物が沢山でしたね!
まんゆ〜*16
まんゆーさん こんばんわ
入笠山デビュー出来ました〜
栃木からだと意外と微妙な距離でして、いつも違う山に
こんなに展望がいい山とは知らず、行けまして良かったです
色々なお初で楽しめました〜
まんゆーさんが行った時期より少し経ってしまったので、お花の最盛期は過ぎていましたが、ぎりぎりアケボノソウが見れました〜
マナスル山荘のビーフシチュー美味しかったので、是非〜
食欲の秋ですよね〜
色々といつも何食べようと〜
ぼちぼち紅葉本番に近づいて来ましたね〜
まんゆーさんの紅葉レコ楽しみに待っています〜
コメントありがとうございました〜
まきびとさん、ももにゃんさん、こんばんは!
入笠山、行かれたのですね〜(*^^*)
確かに栃木からは遠いですね💦
でもいいお天気だったようでなによりです♪
青空貸切の山頂でナイスジャンプ!!
すっごくいい写真です〜✨✨
アケボノソウや苔ワールドに大パノラマの山頂、そして最高に美味しいビーフシチューに凛々しいアジくん🐶
先日の感動が蘇って共感がいっぱいでうれしいです♥
入笠山、ゆっくり楽しめるいい山ですよね🎶
帰りのラーメン屋さんに興味津々💡
めちゃくちゃ美味しそう〜!
次回行く時にはルートに組み込みます(^^)v
うみこさん こんばんわ
お陰様で、レコを参考にさせて頂き、行って参りました〜
この場をお借りしまして、ありがとうございます〜<m(__)m>
今年はあまり青空の山に当たらなかったので、朝方は天候も良く、いいトレッキングが出来ました〜
貸し切りの山頂だったので、相方にジャンプして貰いました〜
お褒め頂き、相方も喜んでおります〜
入笠山、ほんと素晴らしかったです
わたしは特に苔ワールドに癒されました〜
ちょっと下道頑張ってという時、佐久までという事も多く、スマホのラーメンアプリを駆使して、今回も行って参りました〜
「文蔵」お勧めです〜
佐久をよく通られるのでしたら、「ラーメンとりたま」というお店も美味しく、女性でも入りやすいです〜
コメントありがとうございました〜
まきびとさんももにゃんさん
こんにちは〜〜
入笠山気になりますよね〜〜
栃木からも遠いですね。
私のうちからも遠いです。
お花が盛りだくさんの入笠山
近くだったらちょくちょく行きたいお山ですね✨
それだけでなく360度の大展望もありで
ビーフシチューも食べられて
入笠山満喫ですね✨
山頂貸切だったんですね〜〜
私も娘と行った時貸切でした。
ちょうどアケボノソウの時期だったと思います。
アケボノソウ初めましてだったんですね〜
私もここで初めてアケボノソウと出会いました。
そしてアケボノソウを近くで見つけたので
また行ってきました。
ももにゃんさんのジャンプいいですね〜〜
もう体が重いのでたまにジャンプしたいと思いますが
思うだけです😅
今回のお写真元気いっぱい
で楽しさ伝わってきました😊
牛も沢山いるんですね〜〜
ばぼさん こんばんわ
入笠山いいお山でした〜
色んな時期、お花がたくさんのお山で、ちょっと軽く山に行きたいときにはかなりいいですね
しかも展望がいいですし〜
マナスル山荘のビーフシチューは絶品でした〜
栃木でもアケボノソウ咲いているようですが、今まで見た事がありませんでした
ばぼさんも入笠山で初めてアケボノソウを見られたのですね〜
山頂貸し切りだったので、相方にジャンプして貰いました〜
今回廻ったコースは牧場を通るので、牛さんたち戯れておりました
ばぼさんは娘さんと金時山へ、わたしはまだ未踏でして寒くなったら行ければと思っておりました
汗っかきなので、もう少し寒くなるまでなるべく標高が高い山に行かねばです
コメントありがとうございました〜
まきびとさん ももにゃんさん こんばんは〜
すっかり遅くなってしまいました
入笠山は一年中楽しめていい山ですよね〜
ももにゃんさんの初ジャンプもいい感じです〜
記念にまきびとさんと一緒にガーネットバージョンのジャンプを見たかったです〜
次回リクエストしてもいいですか?
今、長野にいるので明日入笠山もいいかな〜
って考え中です
長野遠征お疲れ様でした〜♪
ponさん こんばんわ
コメント催促するような形でごめんなさい〜<m(__)m>
ponさんがハードな登山やっているな〜と思ったら、ふんわりとしたレコで入笠山をあげられていたのが気がかりでした〜
こんなにも展望がいいとは〜、いい山でした〜
花もすごいですね〜
せっかくなので相方に飛んで貰いました〜
ガーネットバージョンのジャンプ〜
あそこまでバッチリとは飛べないです〜
見ていて照れちゃいますよね〜
なんと今は長野でしたか〜
入笠山〜
ゆっくりと久しぶりの?長野、楽しんで下さい〜
コメントありがとうございました〜
まきびとさん ももにゃんさん
こんにちは〜!
入笠山 青空で良かったですね〜
青空と雲が綺麗でしたねー!
湿原見てるももにゃんさん いい雰囲気〜
苔が見事で癒されます〜
アケボノソウやワレモコウなど
ほんと素敵な感じですね〜
ビーフシチュー美味しそう!!
絶品だったのですね〜
ももにゃんさんのジャンプポーズが
素敵でしたね〜
お疲れ様でしたー!
ふわり
ふわりさん こんにちわ
久々の青空の山といった感じでした〜
お花たくさんの入笠山、やっと行って来れました〜
苔に湿原にビーフシチューに色々と満喫出来ました〜
ジャンプ〜
お褒め頂き、相方も喜んでおります〜
今年は夏が短く、しかも酷暑で、秋雨前線は停滞しまくりで、あっという間に紅葉シーズンに〜
今年もたくさんの紅葉登山楽しみたいですね〜
コメントありがとうございました〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する