ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 203733
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊連峰・石転び沢雪渓-北股岳-梶川尾根

2012年06月30日(土) ~ 2012年07月01日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:07
距離
10.0km
登り
1,680m
下り
281m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
一箇所、雪渓と岩場の繋ぎが悪い部分があり、時間がかかりました。時期によって難易度がだいぶ変わりそうですね。
2012/7現在、ダイグラ尾根は橋が壊れて登山禁止となっております。計画している方はご注意ください。
飯豊山荘からスタートです。屋根が潰れてますね。積雪の影響でしょうか。
2012年06月30日 07:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/30 7:39
飯豊山荘からスタートです。屋根が潰れてますね。積雪の影響でしょうか。
2012年06月30日 08:13撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/30 8:13
森林がいきいきとしています。この辺りで写真を撮っている方も多く、ここだけでも来る価値があります。
2012年06月30日 08:23撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/30 8:23
森林がいきいきとしています。この辺りで写真を撮っている方も多く、ここだけでも来る価値があります。
木漏れ日ポイントです。
2012年06月30日 08:32撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/30 8:32
木漏れ日ポイントです。
温身平にて。この辺からどきどきわくわくです。
2012年06月30日 08:37撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
6/30 8:37
温身平にて。この辺からどきどきわくわくです。
慰霊碑がありました。
2012年06月30日 09:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/30 9:47
慰霊碑がありました。
ここまでルートがしっかりしていて迷うところなし。いよいよ雪渓に突入です。
2012年06月30日 09:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
6/30 9:53
ここまでルートがしっかりしていて迷うところなし。いよいよ雪渓に突入です。
おぉ、爽快すぎる!
2012年06月30日 09:59撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
6/30 9:59
おぉ、爽快すぎる!
2012年06月30日 10:04撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/30 10:04
こういう感じで雪渓が崩れてきています。界面には気をつけましょう。
2012年06月30日 11:09撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/30 11:09
こういう感じで雪渓が崩れてきています。界面には気をつけましょう。
2012年06月30日 11:21撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/30 11:21
花も結構咲いていました。
2012年06月30日 11:32撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
6/30 11:32
花も結構咲いていました。
石転びの出合にて。ここからが本番です。
2012年06月30日 11:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8
6/30 11:46
石転びの出合にて。ここからが本番です。
ここの景色は最高ですね。
2012年06月30日 11:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
6/30 11:46
ここの景色は最高ですね。
2012年06月30日 12:12撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
6/30 12:12
石転びというだけあってこんな落石がゴロゴロしています。幸い、この日は落石がほとんどありませんでした。
2012年06月30日 12:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/30 12:38
石転びというだけあってこんな落石がゴロゴロしています。幸い、この日は落石がほとんどありませんでした。
2012年06月30日 12:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/30 12:38
ほん石転び沢の出合で水を飲みます。あーうめー!
2012年06月30日 13:29撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/30 13:29
ほん石転び沢の出合で水を飲みます。あーうめー!
若者3人と途中一緒になりましたが、ぐんぐん離されていきます。てか、ばてたーw。
2012年06月30日 13:41撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/30 13:41
若者3人と途中一緒になりましたが、ぐんぐん離されていきます。てか、ばてたーw。
2012年06月30日 13:41撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
6/30 13:41
2012年06月30日 13:41撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
6/30 13:41
2012年06月30日 14:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
6/30 14:20
草付きまでが異様に遠い!
2012年06月30日 14:21撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
6/30 14:21
草付きまでが異様に遠い!
2012年06月30日 14:22撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
6/30 14:22
2012年06月30日 14:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
5
6/30 14:48
2012年06月30日 14:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/30 14:53
たまに後ろの写真を撮りますが、振り返る余裕はなく、カメラを向けて適当に撮っています。
2012年06月30日 14:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
6/30 14:53
たまに後ろの写真を撮りますが、振り返る余裕はなく、カメラを向けて適当に撮っています。
草付きから落石が多いので、左側からアプローチします。
2012年06月30日 15:08撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/30 15:08
草付きから落石が多いので、左側からアプローチします。
もう少し!
2012年06月30日 15:14撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
6/30 15:14
もう少し!
草付きにてアイゼンを脱いで休憩〜。ふ〜。草付きも雪が乗っていた関係でだいぶガレていて歩きやすくはありません。落石も気になります(下に人はいませんでしたが)
2012年06月30日 15:21撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
6/30 15:21
草付きにてアイゼンを脱いで休憩〜。ふ〜。草付きも雪が乗っていた関係でだいぶガレていて歩きやすくはありません。落石も気になります(下に人はいませんでしたが)
横の風景を撮ります。この辺は45度以上はありそうです。
2012年06月30日 15:54撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
6/30 15:54
横の風景を撮ります。この辺は45度以上はありそうです。
草付き広場まで左側に歩いていきます。この辺の斜度が一番きついですね。
2012年06月30日 16:07撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
6/30 16:07
草付き広場まで左側に歩いていきます。この辺の斜度が一番きついですね。
ようやく梅花皮小屋に着きました。コースタイムをちょっとオーバーしました。ヘロヘロです。
2012年06月30日 16:19撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
6/30 16:19
ようやく梅花皮小屋に着きました。コースタイムをちょっとオーバーしました。ヘロヘロです。
2012年06月30日 16:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
6/30 16:39
大日岳を望みます。マダラな感じがいいですね。
2012年06月30日 16:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
6/30 16:39
大日岳を望みます。マダラな感じがいいですね。
北股岳方面を望みます。本当にいい天気です。
2012年06月30日 16:40撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
6/30 16:40
北股岳方面を望みます。本当にいい天気です。
2012年06月30日 16:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
6/30 16:46
2012年06月30日 18:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
6/30 18:46
すこし早いかなと思いましたが、結構お花が咲いていました。
2012年06月30日 18:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
6/30 18:47
すこし早いかなと思いましたが、結構お花が咲いていました。
2012年06月30日 18:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/30 18:48
小屋から梅花皮岳方面。
2012年06月30日 18:50撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/30 18:50
小屋から梅花皮岳方面。
梅花皮小屋はなんと水洗トイレ。おいしい水も近くから汲めてかなり恵まれています。夏はとても混むみたいですね。
2012年06月30日 18:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/30 18:53
梅花皮小屋はなんと水洗トイレ。おいしい水も近くから汲めてかなり恵まれています。夏はとても混むみたいですね。
朝4時過ぎにおきて外にでると、今回も朝焼けに恵まれました。
2012年07月01日 04:10撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
5
7/1 4:10
朝4時過ぎにおきて外にでると、今回も朝焼けに恵まれました。
大日岳も色づきます。
2012年07月01日 04:13撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
7/1 4:13
大日岳も色づきます。
2012年07月01日 04:13撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
7/1 4:13
北股岳も焼けました。
2012年07月01日 04:22撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
7/1 4:22
北股岳も焼けました。
サンライズ〜!
2012年07月01日 04:24撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6
7/1 4:24
サンライズ〜!
2012年07月01日 04:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/1 4:26
2012年07月01日 04:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
7/1 4:26
2012年07月01日 04:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
7/1 4:26
2012年07月01日 05:12撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/1 5:12
2012年07月01日 05:13撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/1 5:13
2012年07月01日 05:14撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
7/1 5:14
2012年07月01日 05:14撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
7/1 5:14
北股岳に登ります。振り返って小屋を見ます。
2012年07月01日 05:16撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
7/1 5:16
北股岳に登ります。振り返って小屋を見ます。
2012年07月01日 05:18撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/1 5:18
昨日登ってきた雪渓を望みます。
2012年07月01日 05:24撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
7/1 5:24
昨日登ってきた雪渓を望みます。
北股岳は雪渓が残っていますが、アイゼンを使うほどではありません。
2012年07月01日 05:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/1 5:26
北股岳は雪渓が残っていますが、アイゼンを使うほどではありません。
2012年07月01日 05:30撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
7/1 5:30
北股岳に登りました。
2012年07月01日 05:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
7/1 5:39
北股岳に登りました。
2012年07月01日 05:41撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
7/1 5:41
2012年07月01日 06:40撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/1 6:40
2012年07月01日 06:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
7/1 6:43
ほんとにお花畑だらけですね。
2012年07月01日 07:00撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
5
7/1 7:00
ほんとにお花畑だらけですね。
梶川尾根から下山します。
2012年07月01日 07:52撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
7/1 7:52
梶川尾根から下山します。
滝見場から石転び雪渓を望みます。いや〜、よく登ったね。
2012年07月01日 09:40撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
7/1 9:40
滝見場から石転び雪渓を望みます。いや〜、よく登ったね。
2012年07月01日 09:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
7/1 9:53
梶川尾根の下山道はかなり急激に降ります。ようやく下山できました。
2012年07月01日 11:55撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
7/1 11:55
梶川尾根の下山道はかなり急激に降ります。ようやく下山できました。
帰りは石船港にいってお魚を食べてきました。ごちそうさま。
2012年07月01日 14:32撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
7/1 14:32
帰りは石船港にいってお魚を食べてきました。ごちそうさま。
撮影機器:

感想

4年前に飯豊連峰を縦走した時に、いつかは石転び沢の雪渓を登ってみたいと思っていました。
雪渓が安定している今のうちに、と思いながら1ヶ月ずるずると引き延ばしていましたが、ようやく出発しました。
梅雨の谷間で天候には恵まれ、快晴の中登ることができました。
それにしても途中かなりバテバテになり、草付きに来るあたりからペースがかなり落ち気味に。
でも石転び沢は日本を代表する雪渓ですね!景色もよくかなり大満足です。
雪渓好きな方は是非行っていただきたいと思います。とっても感動しますよ!
梅花皮小屋は清潔でトイレや水場もよく、避難小屋ではベストといえる小屋だと思います。
帰りは梶川尾根を下りてきました。ここは2度めですが、中々きつい下りですね。
大日岳にいったことがないので、今度は大日狙いでいってみたいです。
※電池切れで帰りのルートは割愛します

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3559人

コメント

石転び沢
懐かしい写真を拝見しました。
昭和34年合宿で私のパーテーは石転びからの全山縦走でした。遠い青春がよみがえって来ます。
クサイグラ尾根に登山道を作りましたが、途中で挫折しました。

陽が沈み、陽が登る写真素晴らしいですね…
この時熊に初めて会いましたよ…
2012/7/3 21:02
Re:石転び沢
私も4年前に飯豊山に登ったときは降り始めの雪の上にしっかりとした熊の足跡をみました。この山には熊がいます(獣っぽい臭いもなんどか・・・)。やっぱり、夕焼けや朝焼けが見えると来てよかったと思いますね!
2012/7/3 22:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら