ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2037948
全員に公開
ハイキング
道東・知床

雌阿寒岳

2019年09月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.1km
登り
821m
下り
826m

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:14
合計
4:11
8:35
8:49
4
8:55
102
10:37
ゴール地点
台風から始まった4連休。
何とか遠征に行きたいと思っても天くらがCで前日は東ヌプカウシヌプリを登ってみて、やっぱりCは舐めてはいけない強風だと思い、今日は雌阿寒岳に登ることにしました。
何度か登っているので勝手も分かっているし、雄阿寒岳よりは距離も時間も短いはずだからなるべく危険な事はしたくない。
という事で最初から阿寒富士も登らないつもりで、去年雌阿寒岳で出会ったおじさんが教えてくれた道の駅『あいおい』で車中泊。
だけど、おじさんが言っていた以上に遠かったよ〜〜。
『すぐ近くだぁ〜』
と言っていたけど、余りに遠いから距離を測ってみたら22キロもあったわ。
札幌から行ったとして、オンネトーを通り過ぎて22キロ走っての道の駅はちょっときついなぁと思いました。
天候 晴れ&強風
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毎回同じコースから登っていて、野中温泉には温泉用の駐車場と登山者用の駐車場があり、たくさん車を停めることが出来ます。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはあります。危険な個所は特にありません。
その他周辺情報 登山後はいつも同じ温泉野中温泉に入ります。阿寒湖方面に行けば飲食も出来るだろうけど、私は帰る方向が逆になるので、足寄まで行ってしまいます。
道の駅足寄のレストランもありますが、今回の私は道東道の輪厚インターチェンジで夕食を食べました。
駐車場近くに緑色の川が流れていました。野中温泉は酸性湯なのかな?
2019年09月25日 06:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 6:28
駐車場近くに緑色の川が流れていました。野中温泉は酸性湯なのかな?
登山ポストに記入して登山開始!
2019年09月25日 06:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 6:30
登山ポストに記入して登山開始!
毎回思うけど、雌阿寒岳のこの感じが凄い好き。
2019年09月25日 06:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 6:31
毎回思うけど、雌阿寒岳のこの感じが凄い好き。
1合目。
2019年09月25日 06:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 6:41
1合目。
ハシゴ。このハシゴいるかなぁ〜?
2019年09月25日 06:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 6:47
ハシゴ。このハシゴいるかなぁ〜?
2合目。木の根がいい感じです。
2019年09月25日 06:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 6:55
2合目。木の根がいい感じです。
苔。
2019年09月25日 07:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 7:02
苔。
3合目。まだまだなだらか。
2019年09月25日 07:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 7:05
3合目。まだまだなだらか。
注意喚起の看板。ザックで頭を庇ったところで、噴火の岩が当たれば終わりな気がします。
2019年09月25日 07:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 7:10
注意喚起の看板。ザックで頭を庇ったところで、噴火の岩が当たれば終わりな気がします。
下界が見えてきました。
この鬱蒼とした森林しか見えない景色も好き。
2019年09月25日 07:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/25 7:13
下界が見えてきました。
この鬱蒼とした森林しか見えない景色も好き。
雄阿寒岳手前にあるフップシ岳。
2019年09月25日 07:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/25 7:15
雄阿寒岳手前にあるフップシ岳。
谷を渡ります。ず〜〜〜〜っと日陰だったけどそろそろ太陽が見られそうな感じ。
2019年09月25日 07:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 7:17
谷を渡ります。ず〜〜〜〜っと日陰だったけどそろそろ太陽が見られそうな感じ。
でもまだ4合目。
2019年09月25日 07:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 7:21
でもまだ4合目。
オンネトーが見えてきました。
2019年09月25日 07:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/25 7:31
オンネトーが見えてきました。
5合目。岩場が多くなってきました。
2019年09月25日 07:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 7:33
5合目。岩場が多くなってきました。
うお〜〜〜好きだ〜〜〜〜この景色〜〜。
肉眼ではギリ大雪山が見えました。
2019年09月25日 07:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 7:40
うお〜〜〜好きだ〜〜〜〜この景色〜〜。
肉眼ではギリ大雪山が見えました。
6合目。まだ太陽に当たれない。
2019年09月25日 07:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 7:49
6合目。まだ太陽に当たれない。
7合目。木の背が低くなって風が強くなってきました。
2019年09月25日 07:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 7:57
7合目。木の背が低くなって風が強くなってきました。
地震計測用のもの。岩の上に乗っています。
これで火山の動きを調べているのかな?
2019年09月25日 08:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 8:02
地震計測用のもの。岩の上に乗っています。
これで火山の動きを調べているのかな?
太陽だ〜〜〜。
そして多分左側が山頂かな?
2019年09月25日 08:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 8:04
太陽だ〜〜〜。
そして多分左側が山頂かな?
8合目。風が強い!!
2019年09月25日 08:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 8:09
8合目。風が強い!!
駐車場が見えます。この森林は『阿寒摩周国立公園』ですね。
2019年09月25日 08:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 8:20
駐車場が見えます。この森林は『阿寒摩周国立公園』ですね。
9合目。ヤバイ!!風が強くて真っ直ぐに立てない!
2019年09月25日 08:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 8:23
9合目。ヤバイ!!風が強くて真っ直ぐに立てない!
赤沼が見えました!風は強いけどサイコー!!
2019年09月25日 08:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/25 8:25
赤沼が見えました!風は強いけどサイコー!!
阿寒湖と雄阿寒岳も見えました。
2019年09月25日 08:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/25 8:28
阿寒湖と雄阿寒岳も見えました。
山頂到着〜〜〜!!
風ヤバ〜〜〜〜イ。
でも天気いい〜〜〜〜〜!!
2019年09月25日 08:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/25 8:36
山頂到着〜〜〜!!
風ヤバ〜〜〜〜イ。
でも天気いい〜〜〜〜〜!!
山頂標識を消して雄阿寒岳と阿寒湖と剣が峰。
今度こそ阿寒湖畔から登ってみたい。
2019年09月25日 08:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/25 8:37
山頂標識を消して雄阿寒岳と阿寒湖と剣が峰。
今度こそ阿寒湖畔から登ってみたい。
割れてしまっている山頂標識。
去年はこれ用の木枠があったのに・・・。
2019年09月25日 08:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/25 8:40
割れてしまっている山頂標識。
去年はこれ用の木枠があったのに・・・。
青池だけ見に行って元来た道を帰ることに。
正面は阿寒富士。
2019年09月25日 08:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/25 8:55
青池だけ見に行って元来た道を帰ることに。
正面は阿寒富士。
雌阿寒岳の凄さは噴火口の音かな〜。
飛行機が飛んでいるような轟音が聞こえます。
2019年09月25日 08:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/25 8:59
雌阿寒岳の凄さは噴火口の音かな〜。
飛行機が飛んでいるような轟音が聞こえます。
火山の山って本当に好きです。
2019年09月25日 09:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/25 9:01
火山の山って本当に好きです。
強風が分かる写真を撮りたかったのに、余り流れて行かない噴煙。
2019年09月25日 09:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 9:06
強風が分かる写真を撮りたかったのに、余り流れて行かない噴煙。
来てよかった。
2019年最後の遠征も満足です。
2019年09月25日 09:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 9:18
来てよかった。
2019年最後の遠征も満足です。
阿寒湖がチラリと見えて、ここで阿寒湖ともさようならです。
2019年09月25日 09:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 9:23
阿寒湖がチラリと見えて、ここで阿寒湖ともさようならです。
と思ったら、急に雨雲らしき黒い雲がこちらに向かって来ます。
2019年09月25日 10:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 10:01
と思ったら、急に雨雲らしき黒い雲がこちらに向かって来ます。
苔。
1合目で3分くらい強い雨に見舞われました。
2019年09月25日 10:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 10:13
苔。
1合目で3分くらい強い雨に見舞われました。
下山後は野中温泉。
2019年09月25日 11:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/25 11:03
下山後は野中温泉。
露天風呂も誰も居ない。
2019年09月25日 11:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/25 11:03
露天風呂も誰も居ない。
外観はこんな感じ。
2019年09月25日 11:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 11:52
外観はこんな感じ。
ちょっと寄り道、オンネトーから雌阿寒岳と阿寒富士を望みます。
2019年09月25日 12:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 12:00
ちょっと寄り道、オンネトーから雌阿寒岳と阿寒富士を望みます。
少し足を伸ばして今回は足寄神社で無事の下山と2019年の無事を報告。
2019年09月25日 13:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/25 13:20
少し足を伸ばして今回は足寄神社で無事の下山と2019年の無事を報告。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 予備電池 常備薬 保険証 携帯 タオル ストック カメラ

感想

天くらCがどうしても変わらないので登ったことのある山に登ることにしました。
雌阿寒岳か阿寒富士か雄阿寒岳ですが、どの山も安定のC判定です。
強風を想定して、雄阿寒岳の距離は例えば8合目9合目でヤバイ状況になった時、そこから戻ることを考えたらかなり萎えてしまい、今回は雌阿寒岳に登ることにしました。
もし、万が一雌阿寒岳がそんなに風が凄くなかったら阿寒富士にも登ろう!!
ところがやはりC判定。
木が無くなってくるのと比例して風がどんどん強くなってきました。
9合目からは体を持っていかれるくらいの強風。
風上に顔を向けると呼吸が出来なくなる強風。
でも9合目なんだから、ここで引き返すわけにはいかない〜〜〜。
3人くらいの登山者とこの付近で出会いましたが、ロクに会話もできませんでした。
赤沼を見て、山頂に行って、無理やり昼食を食べて、青沼を見て、初めて野中温泉コースを下山しました。
風は強いけどとにかくいい天気で見える景色は絶景です。
遠くは太平洋まで見えました。(多分)
もっとゆっくりしていたかったけど、とにかく凄い強風だし、じっとしていると寒くなってくるので下山することにしました。
いつも阿寒富士に行ってオンネトーコースを下山しているので、野中温泉コースを下ったのは初めてです。
4合目くらいで足寄方面から黒い雲が押し寄せ、1合目付近で3分程強い雨に打たれました。
下山後は野中温泉でさっぱりして、オンネトーを観光し、足寄神社に立ち寄って2019年の遠征登山を無事に終えたことを報告。
ああ〜〜2019年はいい年だったなぁ〜。

余談ですが、私も含めて登山者の人って方向音痴ですか?
山頂で会った人が阿寒富士に登ってきたと言っていて
『阿寒富士に登ると大雪山が見えるんですよ〜』
ん???そうだっけ?
雌阿寒岳からは見えなかったっけ?
自信満々で言われると自信が無くなる私。
今見えているのは大雪山じゃないのかな〜。

4合目で出会った人も『絶景ですね〜』なんて言いながら森林の中に見える街並みをどこの街か二人で考え、私は足寄じゃないかと言い、その人は北見じゃないかと言いました。
今地図で見た感じだと二人で見ていた町は『陸別』だったようです。

十勝岳に登った時もガスが晴れて一瞬見えた景色が何の山なのか、10人以上はいたと思われる山頂で、その山が何の山なのか知っていた人がゼロだった事もありました。

そんな感じで2019年の遠出の登山はこれにて終了。
後は雪が降るまで札幌近郊の山をなんとなく登っていきたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら