記録ID: 2039291
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
新潟百名山 宝珠山 カモシカとの遭遇
2019年09月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 547m
- 下り
- 540m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:15
7:45
23分
スタート地点
8:08
25分
鉄塔
8:33
10分
赤松城山
8:43
8:45
62分
赤松山
11:19
11:22
6分
赤松山
11:28
16分
赤松城山
11:44
16分
鉄塔
12:00
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4台くらい停められます |
写真
感想
午後から雨降りの予定
午前中に登れる山で登ってないところ・・・とセレクトした結果、
新潟100山の宝珠山に登ることに。
夏に雨で断念したお山でした
レコでけっこうカモシカ遭遇率が高いことは知っていたし、
カモシカ親子の切ない出来事も知っていました
ちょっと前の出来事なので、もう大丈夫だろうと登ってみると、
子供のカモシカの亡骸はそのままになっているということで、
ちょっと登るのを躊躇しました
でもせっかく来たから、と登ることに
実際登ってみるとその亡骸は木で覆われていて気づかず通り過ぎてしまうほどでした
お母さんカモシカも近くにいなかったのでほっとしましたが
離れた登山道で別のカモシカに遭遇しました
若いカモシカだと思います
やっぱりこの五頭山域はカモシカが多いみたいですね
宝珠山は急登もあるけれど、歩きやすい登山道で楽しかった
稜線に出ると会津や川内山塊の山々が見えて500mの低山に思えません
また阿賀野川が見えたり、SLの音が聞こえたりして旅愁を感じ、
カモシカとの遭遇もあり素敵な山行となりました
次はどこへ行こうかな?
本当に、山はいいですね〜♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1030人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する