記録ID: 2039484
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
中山とかニュウとか黒百合ヒュッテとか
2019年09月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5acf38215878333.jpeg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 583m
- 下り
- 565m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 6:23
距離 12.9km
登り 583m
下り 582m
14:17
天候 | 晴れたり曇ったり雨もちょいと降ったり・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時過ぎで無料の駐車場は満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
人気の山ですから・・。でもちょっとゴツゴツしててあんまりスムーズには歩けないんですよね・・。 |
その他周辺情報 | 尖石温泉縄文の湯にて入浴。市民じゃないので600円。 その後岡谷の観光荘で鰻!岡谷といったら鰻らしい・・。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
先週は、せっかくの3連休も台風でどこにも行けなかったので、今週こそはどっか登りたいな・・と。
でも天気予報はなんだかパッとしない・・。(結果的に多少良い方に外れましたが・・)デカい山や景色目的の山は避けた方が無難かな〜と。
んじゃ万が一雨が降ってきても満足できるところは・・ということで、麦草峠から山頂を目指さず黒百合ヒュッテのランチメニュー目的で歩いてきました。(3週間前の上高地〜涸沢と目的は似たようなもんかと。)
それにしても誰が言ったのか知らんですが、八ヶ岳のことを小屋ヶ岳とはよく言ったもんだな〜と。苦笑
ちょっと歩くとすぐ小屋があって、その小屋毎になんかしらの名物があったりするもんだから、ついつい散財してしまうという・・。
何はともあれ嫁さんと2人で楽しく歩いてくることができたので大満足な山行だったかと。(帰路に寄ったウナギも美味しかったし・)
個人的には、八ヶ岳の中でも高見石から中山峠までは赤線が繋がってなかったので、今回で繋がったということで・・。(元々赤線繋ぎは意識したことないですが・・)
ぼちぼちガッツリと歩きたいんだけど、This is 秋晴れ!って天気にならないかな・・。週末ごとになんだかイマイチなんですよね・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する