笹子駅→角研山→本社ヶ丸→清八山→笹子駅
- GPS
- 06:06
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,303m
コースタイム
09:05 角研山
10:08 本社ヶ丸
10:55 清八山(30分休憩)
13:33 笹子駅
天候 | 曇時々霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
天候が思わしくなさそうだったが、有給休暇をとっていたので、どこかしら天気がよさそうな所を…と思って前日の天気予報で午前中の天気がよさそうな大月近辺の本社ヶ丸に決定。
07:15〜09:05 笹子駅→角研山
中央線の車窓からは雲にまみれた山々が。引き返すことも考えたがせっかくの休みだったので好天に好転することに望みを託して登山開始。
登山口からなかなかの急な坂。一度車道に出てからの登り口は地図にも書いてあった通り足元があまりよくなく、天候のせいもあってか非常に滑りやすかった。その他は少々登山道まで藪がはみ出している箇所もあったが道迷いをするような感じではなかった。
角研山は眺望はなく、こじんまりとした山頂。
09:05〜10:08 角研山→本社ヶ丸
この区間は鶴ヶ鳥屋山との縦走ルートにもなるせいか、ここまでの道よりか大分整備されていた印象。やや崩壊気味の階段もあったが…。
本社ヶ丸山頂を含め、途中で開けている地点があったが、辺りが雲に覆われているため全く眺望なし。
10:08〜10:55 本社ヶ丸→清八山
清八峠に降りるまで岩場が多く、多少のアップダウンを繰り返すため、思ったより時間がかかった。途中の露岩帯は晴れていればきっといい眺めなんだろうなと妄想しながら進んだ。
清八峠あたりで雨具を装備するかどうか迷うくらいの雨になってきたので、ここで三ツ峠を諦める方向に。清八山も諦めようかと思ったが、せっかくここまで来たので一応登頂。雨もそれほど強くならなかったので、しばらく昼食休憩をとったが、天気が回復する兆しはまったくなかったので、清八峠へ引き返して下山することに。
11:25〜13:33 清八山→笹子駅
以前に通ったルートなので特に問題なし。車道に出てからが長い。
笹子駅についた頃には大月方面の空が晴れていたので、悔しかった。
総括
今勉強中だが、地上天気予報だけでなく、風向き等から山の天気をもっと正確に予想できるようにならないといけないと痛感した。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する