道東遠征⇒紺ご┳
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:10
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,043m
- 下り
- 1,044m
コースタイム
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
すぐに満車になるようです |
コース状況/ 危険箇所等 |
五合目までとても長く感じます |
その他周辺情報 | くったり温泉レイクイン480円 |
写真
感想
西別小屋はストーブを使用せずに寝袋で過ごせた。
一人だけ冬用の寝袋だったので快眠だった。
夜中に見た星空が眩しかった。子供の頃に見た天の川を思い出す。
6時に小屋を出て雄阿寒岳に登った。
森の中の苔ゾーンがジブリ感いっぱいだった。
4合目から急登が続き高度を上げる。
5合目以降のハイマツ帯が長かった。
上の方では紅葉も楽しめた。
山頂に着くと冷たい風が出てきたのでフリースを着て食事にした。
白く霞んでいたが周囲の湖と山が良く見えた。
帰りの道が長く感じた。
温泉に着いた時には真っ暗になっていた。
dabiさんに帰りも運転してもらいました。ありがとうございます。
満天な星空は素晴らしかった
朝4時半に起きて、朝食の焼きそばの準備、焼肉の残りも投入してたっぷり。
6時頃小屋を出て雄阿寒岳に向かう
私は初めての山なのでわくわくです、5合目までは長いよーって聞いてたけど
ほんとに長く感じた
8合目で山頂が見えた時、周りの景色も綺麗だし素晴らしい光景に感動した
あんなに暑かったのに山頂から戻る時には雲が濃くなり冷たい風が吹きだした
曇りながらも遠くまで見えて良かったです♪
いつかは登ってみたかったので嬉しかったです
行きも帰りも下道で長い道中、dabiさん運転いつもありがとうございますm(_ _)m
長時間でも楽しい旅でした、yamanakaさんありがとうm(_ _)m
自宅に着いたのは深夜12時、たっぷり遊んだね(^O^)
小屋は混んでいなく快適。
星空が綺麗だった。。。。
道東2日目
五合目まで長ーいけど、嫌いでない。
山頂で休憩後、風が強くなり
ラッキーだった。
紅葉も綺麗だし山頂からは、斜里の方まで見れて
嬉しかった。
今回もカナさん、yamanakaさん2日間ありがとうございましたm(__)m
また、遠征よろしくお願いいたしますm(__)m
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
青空だったのに山頂は爆風だったのかな?
皆の髪の毛が面白い‼
紅葉がキレイですね(^o^)
爆風ではなかったよ
天気崩れだす時に吹く風って感じかなぁ。
冷たい風でした
変な髪でも気にしない気にしない(^o^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する