記録ID: 2045517
全員に公開
ハイキング
甲信越
涸沢カール
2019年10月01日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:45
8:00
5分
上高地バスターミナル
8:05
8:10
60分
河童橋
9:10
9:35
45分
明神
10:20
10:35
55分
徳沢
11:30
12:10
70分
横尾
13:20
13:30
105分
本谷橋
15:15
15:20
25分
涸沢小屋・ヒュッテ分岐
15:45
涸沢小屋
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 8:00
6:50
5分
涸沢小屋
6:55
7:20
80分
涸沢ヒュッテ
8:40
8:50
60分
本谷橋
9:50
10:10
75分
横尾
11:25
12:00
65分
徳沢
13:05
13:25
10分
明神
13:35
13:40
55分
穂高神社奥宮
14:35
14:45
5分
河童橋
14:50
上高地バスターミナル
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても歩きやすく危険なところはない。 |
その他周辺情報 | 涸沢小屋(10,000円/人)に宿泊 |
写真
装備
備考 | スマートフォンのバッテリーが切れた。廊下にコンセントがあるので分岐コンセントと充電ケーブルを持参すべき。 |
---|
感想
2日間とも晴れて素晴らしい景観を堪能した。事前予報は雨だったのだが、日が近ずくにつれ好転し、快晴になった。そのため混み様も軽く、混雑シーズンにも拘らず、詰め込まれずに済んだ。運が良い。
山の風景はもちろんだが、星空も素晴らしかった。
バスターミナルから涸沢カールまでの標高差は850メートルであるが、横尾までの平地10キロがとっても長い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する