ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2049289
全員に公開
ハイキング
甲信越

入笠山 沢入登山口ピストン

2019年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:16
距離
6.8km
登り
526m
下り
512m

コースタイム

日帰り
山行
2:29
休憩
0:47
合計
3:16
10:30
50
11:20
11:29
3
11:32
11:33
9
11:42
11:42
12
12:08
12:44
6
12:57
12:57
8
13:05
13:05
41
危険箇所まったくなし。
頂上手前の岩場コースはまったく問題のない普通の登山道。
天候 快晴。
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日も10:30過ぎスタート。朝、起きれない。
2019年10月05日 10:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/5 10:38
今日も10:30過ぎスタート。朝、起きれない。
ぼちぼちスタート。
2019年10月05日 10:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/5 10:41
ぼちぼちスタート。
紅葉始め。
2019年10月05日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/5 11:02
紅葉始め。
入笠湿原。あまりしめってなかった。
2019年10月05日 11:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/5 11:32
入笠湿原。あまりしめってなかった。
ホタルブクロ。
2019年10月05日 11:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/5 11:15
ホタルブクロ。
ヤマハハコ爆発気味。
2019年10月05日 11:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/5 11:23
ヤマハハコ爆発気味。
リンドウ。
2019年10月05日 11:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/5 11:25
リンドウ。
アザミ。
2019年10月05日 11:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
10/5 11:25
アザミ。
トリカブト。
2019年10月05日 11:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/5 11:36
トリカブト。
入笠山へ。
2019年10月05日 11:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/5 11:28
入笠山へ。
マナスル山荘。すごい名前。
2019年10月05日 11:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
10/5 11:42
マナスル山荘。すごい名前。
岩場コース。岩ないし笑。
2019年10月05日 11:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/5 11:48
岩場コース。岩ないし笑。
にぎわってる。山頂は大パノラマ。
2019年10月05日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/5 12:52
にぎわってる。山頂は大パノラマ。
まずは北アルプス。
左から槍ヶ岳、常念岳、大天井岳。
2019年10月05日 12:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
10/5 12:08
まずは北アルプス。
左から槍ヶ岳、常念岳、大天井岳。
槍穂高連峰。
2019年10月05日 12:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
10/5 12:08
槍穂高連峰。
北アルプス、北部。立山とか劒とか。小さくてわからず。
2019年10月05日 12:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/5 12:15
北アルプス、北部。立山とか劒とか。小さくてわからず。
中央アルプス。
2019年10月05日 12:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/5 12:08
中央アルプス。
南アルプス北部。
2019年10月05日 12:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
10/5 12:10
南アルプス北部。
仙丈ケ岳。
2019年10月05日 12:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
10/5 12:10
仙丈ケ岳。
甲斐駒ヶ岳。
2019年10月05日 12:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
10/5 12:10
甲斐駒ヶ岳。
鳳凰三山。
2019年10月05日 12:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/5 12:10
鳳凰三山。
富士山。
2019年10月05日 12:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
10/5 12:11
富士山。
圧巻の八ヶ岳、編笠山から蓼科山まで。
2019年10月05日 12:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
10/5 12:14
圧巻の八ヶ岳、編笠山から蓼科山まで。
権現岳。
2019年10月05日 12:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/5 12:12
権現岳。
大迫力の赤岳から硫黄岳まで。
2019年10月05日 12:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/5 12:12
大迫力の赤岳から硫黄岳まで。
蓼科山。
2019年10月05日 12:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/5 12:13
蓼科山。
御嶽山。
2019年10月05日 12:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/5 12:15
御嶽山。
乗鞍岳。
2019年10月05日 12:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
10/5 12:28
乗鞍岳。
金峰山、瑞牆山。
2019年10月05日 12:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/5 12:30
金峰山、瑞牆山。
諏訪湖と霧ヶ峰。
2019年10月05日 12:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/5 12:32
諏訪湖と霧ヶ峰。
タカネナデシコ。
2019年10月05日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/5 12:53
タカネナデシコ。
キク。
2019年10月05日 13:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/5 13:56
キク。
ゴール。
2019年10月05日 13:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/5 13:57
ゴール。

感想

いつも見る八ヶ岳のライブカメラは富士見パノラマスキー場のカメラだ。そんないつも気になる八ヶ岳を一年中撮してくれているカメラのある入笠山でハイキング。
花の時期は大変な混雑らしいが今日は山頂こそたくさんの人がいたが、駐車場、登山道とも、すいていて快適登山ができ、久しぶりの360°絶景のパノラマも楽しめた。
毎週、ハイキングしかできない体になってきた。そろそろハイキングクラブでも入るかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人

コメント

入笠山、好きです。
マナスル山荘のランチが食べたくなりました。
まだお花がいっぱい咲いてるんですね。
確かに湿原と言っても湿った感はないですね。
冬も行きたいところです。
私も時間制限ありでハイキングばかり。
いろんな山との関わりの形で良いんじゃないかと思っています。
家族とのふれあいや旅行も大事でそれも楽しくて。
小さな山を知っておくと大きな山の代替案やちょっとしたあいた時間に行けて、
いつかの役に立つかもなんて。私は本当のお金は貯まってないですが、少しずつでも貯筋です。
2019/10/6 7:47
いいねいいね
1
Re: 入笠山、好きです。
hapiraさん、おはようございます。いつもコメントありがとうございます。入笠山はずっと気になっていて比較的行きやすい場所ながら後回しになっていましたがちょうど条件がいろいろかさなり行ける日が来ました。
他のレコを見ているとまだまだ花はありそうでしたが私が見つけたのは他にはウメバチソウぐらいでだいぶ終盤でした。
やはり圧巻は山頂の眺望で八ヶ岳、槍穂高連峰は圧巻でこれで湿原、花畑、マナスル山荘のビーフシチューが相俟ってそして簡単に山頂に立てて人気の山である理由がよくわかります。
東京の私には入笠山と言えど交通費だけで一万円はかかるのでいつもお気軽ではなくその点、hapiraさんはとてもうらやましいです😄足をケガしてからとても慎重に登っていて、土曜は家族の用事があったりと私もあまり大きな山行はできませんがこういう機会だからこそ、山梨百名山などもうまく絡めていきたいですね。
貯筋、なかなか、うまい!私も筋肉鍛えてケガをカバーしたいと思います👍
2019/10/6 9:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら