記録ID: 2052629
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根ピストン 尾白渓谷駐車場から
2019年10月05日(土) ~
2019年10月06日(日)
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 29:46
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 2,652m
- 下り
- 2,661m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:54
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 11:06
距離 12.6km
登り 2,457m
下り 829m
天候 | 10/5:晴れ、10/6:晴れ後曇り(ガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
刀利天狗の手前のナイフエッジと七丈小屋手前の鎖場、ハシゴ、甲斐駒ヶ岳山頂手前の岩場の急登は少し危険ですが、かなりきちんと手入れしていただいているので、慎重に行けば問題ありません。七丈小屋のご主人が整備をされているという話です。安全を考えた、かなり細かな心遣いを感じる整備です。本当に頭が下がります。ありがとうございます。 |
その他周辺情報 | べるがの森にある尾白の湯。八ヶ岳と甲斐駒ヶ岳が見える温泉です。 普通に良かったです。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ(ジオラインLW)
ミレーメッシュシャツ(ドライナメッシュシャツ)
ズボン
靴下
手袋
防寒着(化繊の上着
カシミヤ下)
着替え(パンツ
ジオライン上
靴下)
雨具
サロモン(スピードクロス4GTX)
ザック(グラナイトギア
クラウン2
36L)
食料2食分
行動食
非常食
水2L
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ(レッドレンザーMH5)
予備電池
GPS(ガーミンMAP64S)
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
ツェルト(クロスオーバードーム2)
モンベルシュラフ#3
シュラフカバー
イスカのインナーシーツ、携帯(ガラケー
スマホ)
トレッキングポール(シナノ フォールダーフリー115)
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する