記録ID: 2057274
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山
2019年10月09日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 843m
- 下り
- 843m
コースタイム
林道終点9:15・・長者屋尾根10:00・・水場入り口・・山頂11:50〜12:15・・往路をもどり林道終点13:30
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
橋立林道は悪路で、車の腹を打たないように要注意。 1時間多く歩くつもりなら、橋立鍾乳洞付近に無料駐車場がある。 |
写真
感想
約3年ぶりに長者屋敷尾根から武甲山に登る。表参道(生川コース・横瀬町)に比べ、かなり傾斜が急でキツイ。それはいいのだが、秩父市側は登山道の整備が進んでおらず、道標も倒れそうなものばかり。危険防止のための最小限のことしかしていない。市は「観光の秩父」を売り物にしていて、毎週1回はテレビで紹介されているのだが、行政は登山にはまったく関心がない。秩父槍ヶ岳や秩父御嶽山には冬場の入山を規制するような看板があり、お金を落とさず、遭難騒ぎを起こす登山者は歓迎していないようだ。 しかし、(財)埼玉県生態系保護協会関係者の方のお話では秩父の森林は植生が豊かで、世界自然遺産に登録する価値があるという。
発想を変えるべきだ。夜祭と観光ビジネスだけが秩父ではない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人