2012年リフトの旅:ウィスラー


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 74m
- 下り
- 77m
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は特にありません。 |
写真
感想
もはや山行記録というよりは旅行記なのですが、
一応山に行ったという事で記録として残させていただきます。
最近こんなんばっか…恐縮です。。。
ウィスラーはバンクーバーから車で2時間位。世界的に有名なスキーリゾードですが、
意外に夏の方が観光客が多いそうです。それもそのはず、ウィスラーの夏はトレッキング、
マウンテンバイク、夏スキーとあらゆるアウトドアアクティビティが楽しめるアウトドア天国です。
1日目、到着してホテルのチェックインまで5時間以上あるので、Lost Lakeまでトレッキング。
元々冬はクロカンのコースの様で、幅広い道を川沿いにゆっくりと散策します。
こちらでは、頂上を目指す道よりも景色の良い場所をゆっくりとトレッキングするトレイルが
主流の様な気がします。ていうか、我々がヘタレな道ばかり選んでいるだけか…w。
ともあれ、30分程歩くと湖に到着。泳ぐには水が冷たすぎるので、足だけ浸かって水遊び。
暫く芝生で休憩した後は、湖をグルっと回って歩きました。
2日目、ウィスラー山の頂上まではゴンドラ、リフトを乗り継いでいきます。途中ゴンドラからは
黒熊が見えました。マウンテンバイクのコースの近くにいたのですが、結構よくある事の様です。
頂上は約2,000メートル。雪山の景色が素晴らしい。ここから1時間弱の周遊のトレイルを歩きました。
子供が一緒なので、初心者向けの散策コースですが、雪の道も歩けて子供も楽しかった様です。
クライミングのコースから今回歩いた様な超初心者向けの散策コースまで、色々ある様で今度来た
時にはもうちょっと長いコースを歩いてみたいなぁと思いました。隣のブラッコム山までは
これまたゴンドラでw。peak to peakという2つの2,000m級の山を直接結ぶゴンドラなのですが、
さすがカナダ人、山をゴンドラで結んじゃうとは…やる事が大胆です。
ブラッコム山でもバス、リフトを乗り継いで散策し、再びウィスラー山へとpeak to peakで戻り、
別のトレイルを少し歩いて終了。
少し歩き足りない気もしますが、今度は優雅に3週間位滞在してトラッキングやスノーシューを
満喫したいっ…ってそんな余裕はウチにはありましぇん・泣。でもまた是非来てみたいです!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する