記録ID: 206190
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
涼を求めて海沢三滝から大岳山へ
2012年07月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 796m
- 下り
- 796m
コースタイム
9:22駐車ー9:40海沢園地9:50ー9:57三ツ釜の滝ー10:03ネジレ滝ー10:18大滝ー10:25滝分岐に戻るー10:55木橋ー11:44道標(昼)12:00ー12:20鋸尾根ー12:28大岳山頂ー12:45鋸尾根分岐ー13:18木橋ー13:53大滝分岐ー14:00ネジレ滝ー14:16三ツ釜の滝ー14:23海沢園地ー14:40駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滝までは問題ないと思いますが、そこから先は「悪路」と表示されてます。道はしっかりしています。唯一、木橋が流されていて対岸に渡るのを見過ごしそうになりました。鋸尾根に出るまで、ひたすら急登です。トイレは海沢園地にあります。 |
写真
感想
スタートは若者ばかりの滝遊び(言い方違ってますね)グループといっしょに。大滝から登山道を登ってると、下から「イエ〜イ!」「キャッホ〜」とか賑やかな歓声が聞こえます。涼しげだったのも、ここまで。あとは蒸し暑い中、ひたすら上ります。夏山に向け、荷物を重めにしたので、汗のかき方も半端ない感じ。尾根に出るまでは誰とも会わず、ひどい顔を見られずにすみました・・・。
行きも帰りも沢登りをするグループを見かけました。これまで興味はなかったけれど、ちょっとやってみたいなと感じた一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1525人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する