中禅寺湖南岸(立木観音〜千手ヶ浜)
- GPS
- 07:45
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 142m
- 下り
- 139m
コースタイム
天候 | 晴れ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
第1はほとんど埋まっていましたが第2はまだ余裕でした。ちなみに、帰りにバス停・立木観音入口から歩くことを考えると、大鳥居寄りの2箇所の駐車場(多分いつもがらがら)を使ったほうが良いかも知れません。 ・千手ヶ浜〜赤沼:低公害バス¥300 https://www.nikko-nsm.co.jp/bus.html ・赤沼〜立木観音入口:東武バス¥570 https://j.mp/2q5tUcS ※路線バス車両でなく、観光バス車両でした。紅葉時期の夕方で車内が激混み。通路が狭い&乗り降りが前方のみで偉い目に遭いました💦 また中禅寺金谷ホテル前で通路も立客で一杯になり… ※またルートが通常の湖岸道路ではなく、市役所出張所前の道でした。 ・中禅寺湖 遊覧船(今回は使わず) http://www.chuzenjiko-cruise.com/timetable.html ※今の時期、千手ヶ浜コースの運行はありません。 この紅葉の時期に運行がないとわ(+_+) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・台風19号による豪雨で、1箇所橋が流失しています(写真の全体行程図参) 少し下流へ降って岩の間隔の狭いところでジャンプ ・梵字岩・俵石辺りは若干険しく、湖側が切れ落ちている箇所あり。 踏み外しに要注意。 |
その他周辺情報 | ・ユタの店 https://retty.me/area/PRE09/ARE269/SUB26901/100000040671/ 焼チーズカレー担々麺が大変美味しゅうございました。さらに杏仁豆腐・秘密のプリンも絶品です。これはオススメ! ・正嗣今市店 https://retty.me/area/PRE09/ARE269/SUB26901/100000780312/ 美味しい餃子の名店ですが、、、17時頃には(早いときは15時過ぎで)売り切れ閉店のことがあって、登山者にはちょっと厳しいかもしれません。今回は前日、雨の日で遅い時間でもセーフでした♪ |
写真
装備
MYアイテム |
としみず
重量:71.77kg
|
---|---|
個人装備 |
■基本装備1(ザック40L・登山靴・スパッツ・レインスーツ上下・防寒ダウン・手袋・防水手袋・ライトシェル)
■基本装備2(ヘッドランプ・ナイフ・ライター・アルコール&虫除けスプレー・手ぬぐい・携帯トイレ)
■基本装備3(登山届控・地図・ボールペン・笛・コンパス)
■追加装備(折り畳み傘・ティッシュ・ゴミ入れポケット)
■記録用(スマホ・GPSロガー・WiFiルーター・予備バッテリ)
■レイヤー上(長袖ライトウェイトアンダー)
■レイヤー下(ロングタイツ)
■レイヤー足(厚手靴下)
■レイヤーコス(矢絣袴)
■調理器具(小ガス缶・バーナー・偽JetBOIL・カップ・箸・スプーン)
■食料(水1.5L・BCAA・コーヒースティック等)
■行動食(キットカット・蜂蜜飴・塩飴等)
■非常食(レーズンロールx6)
■非常用1(ツエルト・細引き・断熱アルミシート)
■非常用2(絆創膏・ハサミ・爪切り・マキロン・ポイズンリムーバ・人工呼吸マスク・消炎鎮痛剤等)
|
感想
飛び石連休を利用した日光巡り(^_^) 山行1日目は中禅寺湖南岸へ行ってきました。
この周回ルート、以前にも社山・黒檜岳とセットで歩いたことがある( https://j.mp/2RgI7gJ )んですが、湖岸道の部分はまだ歩いたことがありません。そこで男体山を眺めながら、ちょっと距離はあるけど楽々のハイキング〜
と、思ったのですが、実際歩いてみると。。。 アップダウンが結構有るじゃないですか!? コース全体の累積標高がヤマプラで760mもあって、高尾山よりも高いんですよね(꒪⌓꒪ ) さらに道中の案内板にも「中禅寺湖は湖畔の変化が乏しく…」のとおり、湖岸道も岬・湾・岬の繰り返しでわりと単調。最初こそイギリス・イタリアと賑やかですが、最後の方では飽きてきちゃいました💦 そんなで修行・トレーニングには良いかもしれません。
千手ヶ浜から赤沼までは低公害バスで楽々¥300で行けます。ただ紅葉シーズンの今の時期、早朝のバスがエラい混雑だったそうです。
○twitter:ししまる。さん:…4時30分発のバスに乗りましたが超満員です
http://j.mp/327pC2c
うちらが乗った最終便は全然余裕でした。ただ難点は、赤沼到着が16:55。そして日光行き東武バスが16:55で全然余裕がないんですよね。どうしてこのダイヤにしたんだ〜(´・ω・`) 東武バスは日光市内の渋滞で慢性的に遅れがちではあるものの、低公害バスが混んでて降りるのに時間がかかったら即アウトです。
さらに今回、東武バスが普通のバス車両ではなく観光バス運行でした。竜頭の滝などでドンドン人が乗ってきて満員すし詰め状態に。普通のバスでも途中で降りるの大変なのに、観光バスの狭い通路をザックを背負って前まで行って降りられるのか? もし降りられなかったら、いろは坂を降って日光まで行ってしまう〜
今回の最もスリリングな場面でした💦 紅葉時期のバス移動はこういうリスクも考えておかないとですね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する