ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2072115
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

The ケツカッチン⌚️陣馬 💨 和田🚏🚌からピストン(quest of センブリ part )

2019年10月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:55
距離
8.0km
登り
534m
下り
638m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
0:38
合計
2:55
14:03
4
14:07
14:08
23
15:02
15:32
10
16:14
16:14
11
16:25
16:31
6
16:37
16:37
21
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
神奈中🚌 和田行 藤野駅 13:42発 終点和田まで乗りました
コース状況/
危険箇所等
和田🚏から一ノ尾根に乗るルートは二つあります。
この日は最初の分岐(和田第二尾根)で上がりましたが、このルートは通れました
二番目の分岐(和田尾根)は通れない? 一ノ尾根との合流地点に通せん棒あり

☆下記サイトに「藤野エリアのハイキングは二次災害のリスクがあり、当面控えることが望ましい、被災住民もあり」の記述出ました(10月21日)←これを見る前に出かけてしまいました🙇
その他周辺情報 藤野観光案内所 ふじのね JR中央線藤野駅併設
「藤野15名山」スタンプカードの発行と捺印はここ。8:30〜17:00
http://info-fujino.com/

🐿️リス君情報🐿️
〇型 白×黄 えっへんドヤ君 一匹 
和田第二尾根登山口

〇型 🐟とちびリス君 一匹
一ノ尾根和田尾根分岐
前半、高尾一丁平〜城山は↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2070246.html
藤野駅なう。ふじのねで15名山のスタンプカード作って、先月クリアの4座のスタンプもらいました。で、結局13:42に乗って
2019年10月21日 14:02撮影 by  SH-01L, SHARP
10/21 14:02
前半、高尾一丁平〜城山は↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2070246.html
藤野駅なう。ふじのねで15名山のスタンプカード作って、先月クリアの4座のスタンプもらいました。で、結局13:42に乗って
陣馬に行くことにしました💨
当初、北側の尾根(和田尾根)で行くつもりでしたが、リス君に誘われてこちら(和田第二尾根)から行くことにしました。
2019年10月21日 14:09撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
5
10/21 14:09
陣馬に行くことにしました💨
当初、北側の尾根(和田尾根)で行くつもりでしたが、リス君に誘われてこちら(和田第二尾根)から行くことにしました。
倒木Σ(・ω・ノ)ノ!
まぁ、通過はできます
2019年10月21日 14:26撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
10/21 14:26
倒木Σ(・ω・ノ)ノ!
まぁ、通過はできます
台風直後は道が川になっていたそうです😨
痕跡が…
2019年10月21日 14:30撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
10/21 14:30
台風直後は道が川になっていたそうです😨
痕跡が…
一ノ尾根に接続〜
2019年10月21日 14:33撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
10/21 14:33
一ノ尾根に接続〜
一ノ尾根、この辺りは問題なし
2019年10月21日 14:34撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
10/21 14:34
一ノ尾根、この辺りは問題なし
あれは…生藤山?
2019年10月21日 14:37撮影 by  SH-01L, SHARP
10/21 14:37
あれは…生藤山?
和田尾根合流地点です。
あ😲通せん棒💦
2019年10月21日 14:48撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
10/21 14:48
和田尾根合流地点です。
あ😲通せん棒💦
こちらから上がらなくて、結果良かったです
2019年10月21日 14:48撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
10/21 14:48
こちらから上がらなくて、結果良かったです
ちびりす君もいました
2019年10月21日 14:48撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6
10/21 14:48
ちびりす君もいました
あれ❓茶屋が😲
夢中で登ってきたら🚏から一時間でとうちゃこ💦
2019年10月21日 14:58撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
10/21 14:58
あれ❓茶屋が😲
夢中で登ってきたら🚏から一時間でとうちゃこ💦
お馬さ〜ん😹また来たよ〜
2019年10月21日 15:04撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
10/21 15:04
お馬さ〜ん😹また来たよ〜
お一人いらしたので撮って頂く✨
高尾から縦走だったそうです。道はそれなりに荒れているが山慣れた人なら通行はできる、とのこと。
あ、一応現在は縦走は自粛…だそうです。
2019年10月21日 15:09撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
10/21 15:09
お一人いらしたので撮って頂く✨
高尾から縦走だったそうです。道はそれなりに荒れているが山慣れた人なら通行はできる、とのこと。
あ、一応現在は縦走は自粛…だそうです。
ドヤ君ただいま〜
🚌⌚を考えると一ノ尾根下っても良かったかも❓ですが、安全第一でピストンにしました。
2019年10月21日 16:16撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6
10/21 16:16
ドヤ君ただいま〜
🚌⌚を考えると一ノ尾根下っても良かったかも❓ですが、安全第一でピストンにしました。
和田🚏とうちゃこ。
明るいうちに下りられました
🚌⌚まで40分ほどありました
2019年10月21日 16:34撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
10/21 16:34
和田🚏とうちゃこ。
明るいうちに下りられました
🚌⌚まで40分ほどありました
ので、ロード😅
ここまでにして🚌待ちましょう
もう、真っ暗😨
2019年10月21日 17:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
10/21 17:01
ので、ロード😅
ここまでにして🚌待ちましょう
もう、真っ暗😨
さてお待ちかねの山頂センブリ🎵
第一千ちゃん発見✨
5
さてお待ちかねの山頂センブリ🎵
第一千ちゃん発見✨
あらら、こんなところにも。
踏んづけないでね〜😆
4
あらら、こんなところにも。
踏んづけないでね〜😆
濃い色の蕾。
一番開花が進んでいた株
12
一番開花が進んでいた株
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!
意外なところに 咲いてました😁
6
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!
意外なところに 咲いてました😁
とある茶店前の崖が団地になってます
秒読み…かな😆
9
とある茶店前の崖が団地になってます
秒読み…かな😆
🎵花〜束〜を💐キミに贈ろ〜おぉ〜
ウェディングブーケ💐 かな😍
6
🎵花〜束〜を💐キミに贈ろ〜おぉ〜
ウェディングブーケ💐 かな😍
そして花婿の襟元を飾るブーケトニア…
どっちにしても苦〜いせんじ薬だけどね😜
5
そして花婿の襟元を飾るブーケトニア…
どっちにしても苦〜いせんじ薬だけどね😜
撮影機器:

感想

さて、藤野に着いて15名山スタンプカードも作って🎵
ちょうどいい時間に🚌があれば、午後から陣馬❗️にチャレンジか⁉️
あ、ありますよ。13:42和田行…

終点まで乗って、巻いて行けば3時過ぎに登頂、撮影して3時半〜下山💨なら、明るい内に和田🚏🚌に戻れる😆
帰りの🚌⌚️は17:10。もし早く降りたら例によって⌚️とにらめっこでロードだな😅
の目論見でスタートしました😆
ただし、こういうお転婆は余りおすすめできません😣
よゐこは、真似しないでね😅

陣馬のセンブリ…ちょうど去年の同じ、川越まつりの翌月曜日に、にいにさ んと行って初めて見ました。
実はこの時が、陣馬初登頂でした😆
そしてセンブリは満開でした✨

今年は、遅れているようです。
15名山カードを作った時「ふじのね」スタッフとお話ししたのですが、藤野でも秋の花の開花が後れている、彼岸花も遅かった、と聞きました😔

明るい内に下山出来ました😆
そして、ビックリにはオマケが、付きました\(^o^)/
藤野で🚃に乗ったら何とΣ(・ω・ノ)ノ
そこにはkikiさんとsatomiさんが❗️
お二人今日は忍野の高座山にムラサキセンブリ詣でに行ってたのです💜
あ〜😆👍️中央線登山あるある

今日は二件で、合計17💦でした😁

🌼音源🌼 小川明子さんの歌う「北秋の」(信時潔 作曲)
ここに登場する「みつみつし 白く小さき」花が、何の花なのか…40年間考え続けています。
来月3日、この曲を含む組曲「沙羅」の全曲演奏に挑戦しますが、果たして…😨




山頂広場のセンブリ写真多数、別館に掲載しています、よろしければ
https://yamap.com/activities/4830144

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人

コメント

センブリ調査 お疲れ様です。
通しでないけど結局 沢山歩きましたね。
日の入りも早いし 電車もバスも少ないのに お疲れ様です。
センブリ 大きな株沢山だから 数日後が楽しみですね〜
2019/10/23 9:32
Re: センブリ調査 お疲れ様です。
satomiちゃん、わーい いちコメ🎊 ありがとう😍
はい、2件で17kmに、なりました。運動、トレーニングとして歩くなら、ワンデイで15km前後歩けるとよいなーと、思います
陽が短くなってきたので、厳しいですね💦 ヘッ点必携ですわ〜😓
センブリ、この土日で楽しみにしている方も多いと思います…なのに、また🌀で😿
登山道も、 も、無事ていてくれることを祈るばかりです
2019/10/25 15:24
お転婆ばんざい!
andyさん、こんばんは
ダブルヘッダーで17kmの山行、すごいですね~
「ただし、こういうお転婆は余りおすすめできません😣
よゐこは、真似しないでね😅」には笑わせていただきました
そして目的のセンブリ、全面的な開花には少々早かったようですが
ステキな写真もゲットできて、よかったですね~。
今週末は、もしや再チャレンジですか?
またいろいろな山や花を教えて下さいね~
2019/10/23 20:28
Re: お転婆ばんざい!
miyaponさん、二番コメ いらっしゃいませ〜
そうね、相変わらずお行儀悪い
この季節の午後から陣馬は決してお勧めできない行動ですので、皆さんマネしないようにってことで。藤野駅で行こうかやめようか随分迷ったのですが、リュック背負った方が乗ってたので、つい…あ、その方は地元にお住いの方でした😅
もう今季はセンブリの時期に陣馬に行けないかも?と思い、必死になっていました。
一刻も早く かつ安全に下山したかったので、夢中で飛ばして💦
1hで🐎に着いてしまいました😁
明日は、一年前から楽しみにしていた東海遠征  YAMAPにいに隊のコラボで
明後日は ヤマレコちりめん隊の、シスターズ🎂誕生日会 コラボで
引き続きのセンブリ行脚となります。どうぞご期待ください
2019/10/25 15:29
ブーケがいっぱい
アンディさん こんばんわーい子です(^^)/

確か ここは去年ツイさんでさえも(失礼)写真いっぱい撮っていたような・・
それにしても見事な株がいっぱいですねー
これが咲いていると それはスンバらしいでしょうねー
センブリ求めて○○ ダブルヘッダーもなんのその
そのバイタリティは何処から来るのですか
では週末はとロシクです
2019/10/23 21:46
Re: ブーケがいっぱい
YY姐さん、順番が前後しましたが。 ありがとございます。
あ、去年tsuiさんここの 撮ってましたか
そうなんです、いろんな山に咲きますが、ここのは関東一、もしかしたら日本一かも?
ってくらいなので、少々無理のあるスケジュールでしたが、危険は承知で突進しちゃって😓
なんとか今日の大雨に耐えて、満開迎えてほしいです
明後日、お誕生日ですね🎂 おめでとうございます🎊
コラボも、よろしくお願いします
2019/10/25 15:43
まさに針の山
あんでぃさん、こんばんにゃんこ(ΦωΦ)
陣場のセンブリさん、凄い束ですね。ツボミを見るとまさに針の山。
これが全開するとさぞかしキレイなんでしょうね。
今年は彼岸花も何でも10日は遅い感じ。っていうことは、高座山のムラサキちゃんもちょうどよいときかも。中央高速も復活したし、週末こっちも候補かな。山行おつかれさんまでした。
2019/10/24 21:35
Re: まさに針の山
くぼ🐱センセ 毎度ありがとございます。🐢レスも毎度で、すみません💦
針の山って…😅 まぁ、見えなくもないか😁 凄いでしょ〜😍
ここ見ちゃったら、ほかはどうでもよくなっちゃうくらい(失礼💦)とにかく、立派な株がいたるところわっさわさ なのよ〜😻
本当に今年は何の も10日遅れです…あら、明後日の候補に高座ですか
ムラサキ💜さんですね  ちょうど、見ごろと思います。計画、楽しみにしています。
明日、にいに隊で雨山金山、行って来ますね
2019/10/25 15:46
甘い?
やっぱりこの季節、センブリの花を見ないと秋が来ない!
去年、見損なっているので、他の場所はともかく、やはり陣馬山のブーケは外せないですよね?
台風で流されなくてよかった
2019/10/25 12:46
Re: 甘い?
akkoたん、こっちにも ありがとございます✨
そうね、akkoたん といえば、ここのセンブリ  なんちゃって
ビミョーな時間からの突撃ピストンでしたが、矢も楯もたまらず会いに行ってしまいました…  フライングでしたが、今年も素晴らしい株がそこかしこに〜
今度の土日が は最高潮かと思いましたが、今日また🌀で。
無事を祈るばかりです。
陣馬のセンブリのいちばんのいい季節と大事なライフイベント がもろ被りで 体が二つあったらな〜って思っていることでしょう💑 センブリは毎年咲くけど、今年のイベントは…今年、だけですから✨
やることが目白押しで疲れがたまってくる頃かも? ご自愛くださいね
明日の東海遠征、よろしくお願いします。ここでいーっぱい千ちゃん見ましょう😍
2019/10/25 15:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら