三ノ沢岳(最高の山日和でした)
- GPS
- 06:13
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 606m
- 下り
- 590m
コースタイム
天候 | 最高の登山日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
10月23日時点 極楽平から三ノ沢への下りは積雪してますので、軽アイゼンは必要かと思います。岩場も雪解け水が凍ってましたので、足元は注意必要です。 途中、ひたすらハイマツ漕ぎが待ち受けてます。 身長160cmの私の背丈とか普通でした。 登山道もハイマツに隠され、テープや目印もないので、ハイマツ帯と岩場は注意です。 3点確保が出来なければ、単独はやめてた方がいいかと、往復のアップダウンも激しいので、しっかり時間配分とマイペースを維持して下さい。 |
その他周辺情報 | こぶしの湯 610円 明治亭 欲張りセット的な |
写真
感想
さて、実家に帰る予定でしが、あまりにも天気がいいので、変更して中央アルプスへ。夜中に出発して、駐車場で2時間仮眠。第1駐車場はまだまだ空きがありました。2便目でしらび平まで。ロープウェイからですが、紅葉はかなり下まで来てました。
千畳敷に到着して、冠雪した山々に感動。
もうそんな時期なんですね。極楽平へ向かう登りからも、やっつーや白峰三山、南アルプスの山々、特に白峰三山の冠雪は感動しました。
宝剣と三ノ沢の分岐までで積雪してましたが、ここからが大変でした。降りも登りも雪に足を取られ、なかなか進めません。やっと抜けたと思ったら、自分の背丈位はあるハイマツ帯。かなり長い距離。しかもほとんどの場所で岩場や登山道を覆い隠してるので、かなり時間を擁しました。踏み跡見つけるのに必死(笑)。テープもロープもないので、上り下りともにホンマに大変な山でした。
途中、極楽平から見えてた三ノ沢への稜線。あれだけフェイクエセピークを見せつけられると、ホンマに萎えます。わかっててもあのガッカリ感(笑)
激しいアップダウンを繰り返し、やっとの思いで山頂に到着。頑張った甲斐がありました。360度の大展望。雲ひとつない青空、風もなく程よい涼しさ。山頂に到着してから、最初に御嶽山に向かって手を合わせました。今年は登れなかったので。
恵那から始まり、空木、光岳、聖、赤石、悪沢、塩見、富士、農鳥、間ノ、北、鳳凰、仙丈、甲斐駒、やっつー、宝剣、野口五郎、水晶、鹿島槍、槍、穂高、焼、笠、蝶、常念、乗鞍、御嶽。
写真や言葉では言い表せない大感動。今年は天候不良にやられ、まともに景色が楽しめなかった登山が多かったですが、今年最後のアルプスで最高の景色が楽しめました。山頂奥の岩のベッドで、穂高連峰、乗鞍、御嶽を眺めながら、久しぶりに挽きたての山コーヒ楽しみました。
30分程滞在して、またさっきのルートを帰らないといけないと思うと、もうこのままツェルトでも張って、翌日も休みなので泊まってやろうかと(笑)
気分が萎え萎えな状態で、行きと同じ時間をかけて下山。日陰では寒く感じる事もありましたが、終始気持ちのいい気温と天気でした。
下山後はこぶしの湯でまったり、相変わらず塩素臭がキツいですが、湯加減はいい感じ。安いし(笑)夜ご飯は明治亭で欲張り過ぎました、、、。
今年のアルプスはこれで最後ですね。
後は近くの里山の紅葉でも楽しみたいと思います。
一昨年三ノ沢岳には行ったけど、やはり静かでいいよね。
ちょっとアップダウンがしんどいけど(特に帰路。下山なのに登ってる〜笑)、山頂からの眺望は最高だと思います。
ぼのさん
その話を聞いていて、登ってみたいなぁと思ってたんですw
しかし、あそこまでハードとは思ってなかったですね・・。
空木の稜線もても萎えてましたからw
kamikazeboyさん リッチな山行きお疲れさまでした〜(*^-^*)
冠雪した山々・360度の大展望・雲ひとつない青空の下でのコーヒーブレイク 最高じゃあ〜りませんか・・羨ましい〜(*´Д`)💦♬
実家に帰る予定を返上しての山行き・・実家への元気な顔を見せるのも忘れないでくださいよ〜
ibuki89さん
こんばんわ!今までの悪天候が嘘のような登山を楽しめました
実家には来月に帰ります(笑)といっても、2ヶ月に1回は帰っているんですけどね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する