【西多摩】戸倉城山+かたらいの路・秋川丘陵ハイキング。
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:56
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 723m
- 下り
- 755m
コースタイム
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:54
■行動時間:5時間54分(5時間9分+45分)
◇コースに関しては「多摩百山・コースNO.43(日本山岳会東京多摩支部選定)」を参考にしています。
http://www.jac-tama.or.jp/tama100.jac-tama.or.jp/course/course_43.html
天候 | 曇り後晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
■復路:武蔵増戸駅乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■城山の登山ルートは崩落のために通行禁止となっていました。崩落個所は、登山道を入った直ぐの所の寺院の裏側の所です(踏み跡がありましたので、自己責任と言うことで通行しました)。 ■城山の山頂直下は岩場の急登になりますので注意が必要です。 ■城山から登りとは別のルートで下ろうとしましたが、そちらも崩落のため通行禁止となっていましたので、こちらは素直に戻りました。 ■秋川丘陵内は標識も要所にあり道も明瞭です。 ■下山して武蔵増戸駅に向かう途中の橋が崩落して通行止めになっていました。少し下流の大きな橋(山田大橋)を渡って対岸に渡りました。 |
その他周辺情報 | ◇都立秋川丘陵自然公園 http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/naturepark/know/park/introduction/toritu/akikawa/index.html |
写真
感想
奥多摩等の登山道も今回の台風で甚大な被害を受けているようですので、今回も丘陵歩きです。先日「かたらいの路・多摩丘陵コース」を歩いて来ましたので、今回は秋川丘陵コースを歩くことにしました。どうせ秋川まで行くなら城山に立ち寄ろうとしましたが、なんと登山道が崩壊して通行止めになっていました。そんなこともあり出足から躓き秋川丘陵は三分の二ほどの所で時間切れとなりました。秋川丘陵の雰囲気も分かりましたので、残りはまた機会を見つけて出かけたいと思います。
ちなみに「かたらいの路」は東京都の多摩地区に以下の9つのコースが設定されていますが、まとまって解説されているサイトは見当たりません。東京都環境局が企画した事業の様ですが途中で頓挫しているようです。
ゞ校概嵶諭弊症靈訓狠榔悄租促谷)
⇒訶纏魁弊椎澑悄糎羈抉悄
1村草花丘陵(小作駅〜福生駅)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2048251.html
ぢ貉魁陛貊留駅〜小宮駅)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2048251.html
ソ川丘陵(秋川駅〜沢戸橋)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2073893.html
Χ眸羅山(武蔵五日市駅〜日の出山)
Ц輿匯飴魁幣峰公園〜荷田子)
┨眸大地沢(高尾駅〜城山湖)
多摩丘陵(高幡不動駅〜長沼駅)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2055097.html
(参考までに)
・山行記録_2019年(60回)
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-178223
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する