ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2075240
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

八王子城山 周辺散策

2019年10月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
9.0km
登り
541m
下り
529m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:29
合計
3:55
距離 9.0km 登り 541m 下り 545m
13:18
24
13:42
13:44
24
14:08
14:10
14
14:24
17
14:41
14:42
19
15:01
15:20
1
15:21
15:25
28
15:53
15:54
1
15:55
ゴール地点
天候 【天気】
 ・晴れのちくもり
【気温】
 ・20〜23℃
【風】
 ・少し強い
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 ・八王子城址の無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
【大雨の影響】
 ・コース上は特に無し
 ・八王子城山から北浅川方面への道は崩落のため
  通行止め
【コースの状況】
 <駐車場→宮の前交差点>
  ・車道です。
 <宮の前交差点→太鼓曲輪尾根→北高尾山稜>
  ・市道からの取りつきポイントは分かり辛いです。
  (今回、たまたま地域の方に尋ねて教えて頂きました)
  ・取りつきは民家横の荒れ地
  ・荒地に入ると薄い踏み跡があり、雑木林の中へ
  ・雑木林を抜けるとすぐに高速にかかる橋に出ます。
  ・橋を渡り、尾根の末端側に移動すると尾根に取りつく踏み跡あり
  (ここまで酷い藪道です)
  ・尾根に乗ってから、先の分岐まで藪です。
  (踏み跡は明瞭)
  ・堀切を5カ所パスします。
   堀切の登り下りのポイントを見流さないように
 <北高尾山稜区間>
  ・一般道で特に問題なし
 <富士見台→八王子城山→駐車場>
  ・ここも一般道なので特に問題ありません
  ・城山を越えた先にある北浅川方向への道は崩落により
   通行止めの案内がありました。
スタート直後にツマグロヒョウモン
大雨にも負けず、まだ綺麗な個体ですね。
2019年10月26日 11:58撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/26 11:58
スタート直後にツマグロヒョウモン
大雨にも負けず、まだ綺麗な個体ですね。
中央道を横断
市道からここまでのルートは少しわかり辛いです。
2019年10月26日 12:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:28
中央道を横断
市道からここまでのルートは少しわかり辛いです。
尾根道は踏み跡はありますが、
ほとんど藪ですね。。
2019年10月26日 12:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 12:31
尾根道は踏み跡はありますが、
ほとんど藪ですね。。
第一堀切を通過
倒木が多いのですが、今回の台風の影響では無いようです。
2019年10月26日 13:04撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 13:04
第一堀切を通過
倒木が多いのですが、今回の台風の影響では無いようです。
分岐にて『太鼓曲輪尾根』の表示がありました。
曲輪はくるわと読むのですね。勉強になりました。
2019年10月26日 13:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 13:11
分岐にて『太鼓曲輪尾根』の表示がありました。
曲輪はくるわと読むのですね。勉強になりました。
第二堀切を通過
ここだけ岩尾根でしたが、頑張って削ったようです。
2019年10月26日 13:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:14
第二堀切を通過
ここだけ岩尾根でしたが、頑張って削ったようです。
第三堀切にて
堀切手前の一番高い所に標識がありました。
記念に一枚
2019年10月26日 13:16撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:16
第三堀切にて
堀切手前の一番高い所に標識がありました。
記念に一枚
第三堀切を通過
第一・二と比べてかなり大きい物です。
2019年10月26日 13:18撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 13:18
第三堀切を通過
第一・二と比べてかなり大きい物です。
第四堀切を通過
2019年10月26日 13:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:23
第四堀切を通過
第五堀切を通過
ここが一番大きな堀切だったような気がします。
2019年10月26日 13:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 13:28
第五堀切を通過
ここが一番大きな堀切だったような気がします。
太鼓曲輪尾根ですが、一か所、街の展望が得られました。
2019年10月26日 13:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 13:40
太鼓曲輪尾根ですが、一か所、街の展望が得られました。
富士見台を通過
2019年10月26日 14:22撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 14:22
富士見台を通過
そして富士見台からの富士山
やっとで初冠雪したとのことですが、一気に白化粧になったようですね。
2019年10月26日 14:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 14:23
そして富士見台からの富士山
やっとで初冠雪したとのことですが、一気に白化粧になったようですね。
八王子城山への分岐にて
小下沢林道へ下る道は通行止めとのこと。
他の方のレコを見る限り、小下沢林道はかなり荒れているようです。
2019年10月26日 14:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 14:24
八王子城山への分岐にて
小下沢林道へ下る道は通行止めとのこと。
他の方のレコを見る限り、小下沢林道はかなり荒れているようです。
八王子城天守閣跡。
狭い広場なのですが、りっぱな建屋があったんですかね?
2019年10月26日 14:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 14:42
八王子城天守閣跡。
狭い広場なのですが、りっぱな建屋があったんですかね?
本丸跡に寄りました。
天守閣跡は小屋一軒分ぐらいの広さですが、こちらは家一軒分ぐらいの広さです。
2019年10月26日 15:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 15:05
本丸跡に寄りました。
天守閣跡は小屋一軒分ぐらいの広さですが、こちらは家一軒分ぐらいの広さです。
展望台からの街の様子
曇ってきたのでだいぶどんよりしていますね。
2019年10月26日 15:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 15:23
展望台からの街の様子
曇ってきたのでだいぶどんよりしていますね。
眼下の尾根が今回歩いた所です。
広葉樹もありましたが、この辺の紅葉はまだまだ先ですね。
2019年10月26日 15:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 15:23
眼下の尾根が今回歩いた所です。
広葉樹もありましたが、この辺の紅葉はまだまだ先ですね。
アサギマダラ
意外にまだたくさん飛んでいました。
おそらくここで一生を終えるんでしょうね。
2019年10月26日 15:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/26 15:28
アサギマダラ
意外にまだたくさん飛んでいました。
おそらくここで一生を終えるんでしょうね。
こんな所に降りてきました。
短いですが、これで終了です。
2019年10月26日 15:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/26 15:47
こんな所に降りてきました。
短いですが、これで終了です。
撮影機器:

装備

個人装備
山と高原地図 高尾・陣馬 2018<br />高尾山登山詳細地図 2019.2.10発行

感想

午後からですが八王子城山と、気になっていた太鼓曲輪尾根を歩いてきました。
太鼓曲輪尾根は前半部分は藪道でかなり心の折れる道ではありましたが、分岐から先の後半部分は、堀切の連続で戦国時代の事を考える歴史を感じる道でした。想ったほど堀切は要所には感じなかったので、400年を得てだいぶ浸食してなだらかに変わったようですね。
八王子城山に到着し、帰りは氏照のお墓に続く尾根を下ろうかと思いましたが、分岐にて崩落による通行止めの案内がありました。
仕方なく、参道を下って駐車場に戻ってきました。

今回の通った道はほぼ尾根なので台風の影響はあまり見られませんが、軒並み、沢沿いの道は通行止めが多い印象です。
元に戻るのは時間が必要そうですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人

コメント

八王子城山
aottyさん、こんばんは。

やはり何処も沢沿いルートは避けた方が
よさそうですね。
八王子城山、北高尾山稜を歩いた時に、次は
こちらへ繋げたいとおもいつつ早何年。。です

それにしても、ツマグロヒョウモンにアサギマダラ
ですか ここ一ヶ月近くはほとんど蝶を見かけて
いない気がしますが、aottyさんが歩くと
違うのでしょうか
2019/10/31 19:06
Re: 八王子城山
youtaroさん、こんばんわ

台風後、2回連続で高尾周辺を散策しましたが、沢沿いの道はどこもかしこも土砂崩れや、えぐれていたりしているようです。登山道上の橋も流されている所があるようで、情報の無い道を歩くのはちょっとお億劫になりますね
八王子城山はまだ歩かれていなかったのですね
特に変わった所はありませんが、戦国ファンであれば一度は訪れたい場所でしょうか?

まだまだ蝶は見かけますよ
ただし今見かけるのは、街中の公園や里山と街の境目辺りのみでしょうか?このツマグロヒョウモンも駐車場近くで見ました
カシの木の周辺でお昼に日射しがあるとムラサキシジミがまだ飛んでいると思います。
2019/11/1 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら