記録ID: 2087310
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ツ峠山 (三回目にして達磨石を確認)
2019年11月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:06
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,491m
- 下り
- 1,259m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 7:06
距離 14.9km
登り 1,491m
下り 1,275m
14:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:富士急行線 河口湖駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八十ハ大師から屏風岩の間は落石注意で足元の悪い所もあります。(写真参照) |
写真
装備
個人装備 |
カッパ上
カッパ下
折り畳み傘
EmergencyBivvy
足首かんたん
ひざかんたん
ホイッスル
ビニルテープ
熊鈴
ヘッデン
予備電池
芍薬甘草湯
痛み止め薬
カット絆
湿布薬
下痢止め薬
ポイズンリムーバ
ライター
ストック
スマホ&ジオグラフィカ
|
---|
感想
台風15号の強風被害と停電、19号による川の氾濫・浸水、21号の影響による大雨等、多くの方が亡くなったり家を失ったり、心よりお見舞い申し上げます。
またヤマレコメンバーの方がボランティアに参加されている事を日記で知るにつけ頭が下がります。
私は義援金くらいしか力になれませんが...
そんな訳で天候が悪かったり用事があったりで、10月は一度も山に行きませんでした。ヤマレコに登録してから一ケ月の間に一回も行かなかったのは初めてかも。
日光あたりにとも思っていたのですが、早起きする気力がなく比較的近場の三ツ峠山にしました。三ツ峠山は今回で三回目で、全て同じルートです。初めて達磨石を見ました。いつも脇道をスルーしていたみたいです。
紅葉と富士山を期待して行ったのですが、70点位でしょうか。運動不足の割には楽に歩けたのは良かったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1083人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する