記録ID: 2089278
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
清水倉登山口から青海黒姫山
2019年11月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 1,136m
- 下り
- 1,131m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤は緩斜面を行くが徐々に傾斜が増し表面が滑りやすくなる。 各所にロープが設置されているがあまり使わなかった。急こう配が多く甘く見ると辛い思いをする。山頂の稜線は尖った石灰岩が露出し歩きづらい。 |
その他周辺情報 | 親不知の旧トンネルは先人の苦労が伝わりなかなかお勧め。海岸に降りて石を拾う。 たから温泉はまずまずの湯。この周辺はたら汁が有名らしい。それほどインパクトはないが、汁はおいしかった。 |
写真
山頂着。ここで前日、焼山で出会った方に再開する。焼山山頂で富士山が見えたということを知り、自分が未確認だったことが悔やまれた。写真を後で見るとそれらしきものが写っているようにも見えた。
撮影機器:
感想
昨日の焼山に続いて青海黒姫山を登る。それ程高い山ではないのでさっくり登って帰路に就く予定だったが。出発が遅れたこと、急登が昨日の疲れの残る脚には響いたことなどから、なかなか充実した登山となった。山頂からの眺めはとてもよく、中でも白馬岳の白銀の鋭鋒が印象的だった。以外に近い気がしたが栂海新道でそこからこちらの親不知まで一日で歩けるかと言ったらかなり厳しいように思えた。親不知で景勝地を散策したり、魚津で埋没林博物館に立ち寄ったりするなど充実した一日となった。旅はいいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する