ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2089495
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甘利山・千頭星山

2019年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
172038:08
距離
8.4km
登り
654m
下り
639m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
1:17
合計
6:08
10:39
11
甘利山グリーンロッジ駐車場
10:50
32
11:22
7
11:29
11:33
29
12:02
12:06
45
12:55
26
13:21
14:13
20
14:33
37
15:10
15:11
23
15:34
15:41
1
15:42
11
15:53
29
16:47
ゴール地点
天候 Am:晴れ/Pm:曇り
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
韮崎南アルプス中央線(12)の甘利山入り口の交差点から甘利山公園線(613)に入りました。道路は舗装されていますが、何箇所かすれ違いができない狭いところがありました。所々に退避スペースがありますので、延々とバックしなければならないという事態にはなりませんけど。それでも、対向車には、早めに気づいてもらいたいので、日中ですが、ヘッドライトを点灯して走行しました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
駐車場から甘利山までは、お散歩コース。
街中のウォーキングスタイルでも問題ありません。
カメラだけ持って登って来られた方も何人かいらっしゃいました。

甘利山から千頭星山までは、急登箇所もありますので、しっかりした靴が必要です。
今回は雨に降られませんでしたが、足下が濡れていると急登個所では、要注意です。

登山ポストは見あたりませんでした。
その他周辺情報 下山後は、ほったらかし温泉に行きました。
駐車場から2時間以上かかってしまいました。
国道140号線がきれいな道になっていて、これがナビに登録されていなかったため、降りそこねてちょっと道に迷いました。
ほったらかし温泉は、5〜6年前に行った時と様相が違っていました。
人、ひと、ヒト、いったいどうなってるの?

夕飯は、ほうとう蔵 歩成(ふなり) フルーツライン店へ。
https://www.funari.jp/hottarakashi-onsen
かなり混んでいましたが、美味しかったので、満足です。
10:00に駐車場に到着。停まっていたのは10台くらい。
駐車場は、ずっと奥まで広がっていて、約200台収容可能だそうです。
2019年11月03日 10:10撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 10:10
10:00に駐車場に到着。停まっていたのは10台くらい。
駐車場は、ずっと奥まで広がっていて、約200台収容可能だそうです。
駐車場の中ほどにバイオトイレがあります。
2019年11月03日 10:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 10:23
駐車場の中ほどにバイオトイレがあります。
登り始めてすぐの東屋からの富士さま。
2019年11月03日 10:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
11/3 10:56
登り始めてすぐの東屋からの富士さま。
あっという間に甘利山山頂に到着。
2019年11月03日 11:29撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
11/3 11:29
あっという間に甘利山山頂に到着。
これからが本番。千頭星山へ向かいます。
ぽつんと紅葉している木があります。
2019年11月03日 11:38撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 11:38
これからが本番。千頭星山へ向かいます。
ぽつんと紅葉している木があります。
大笹池への分岐。
地図には載っていませんね。
2019年11月03日 11:40撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 11:40
大笹池への分岐。
地図には載っていませんね。
こんな感じの道を登っていきます。
2019年11月03日 11:47撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 11:47
こんな感じの道を登っていきます。
途中で奥甘利山への分岐がありましたので、立ち寄りました。
登山道から50mくらいしか離れていません。
2019年11月03日 12:02撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 12:02
途中で奥甘利山への分岐がありましたので、立ち寄りました。
登山道から50mくらいしか離れていません。
標高1950〜2000mあたり。
急登が終わり、一息つけます。
2019年11月03日 12:41撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 12:41
標高1950〜2000mあたり。
急登が終わり、一息つけます。
倒木がたくさんありました。
2019年11月03日 13:02撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 13:02
倒木がたくさんありました。
千頭星山山頂手前の平坦地。
展望が良く、気持ちよく歩けます。
2019年11月03日 13:05撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
11/3 13:05
千頭星山山頂手前の平坦地。
展望が良く、気持ちよく歩けます。
山頂前の最後のひと登り。
2019年11月03日 13:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 13:14
山頂前の最後のひと登り。
山頂に到着。
山頂は展望がありません。
なので、200mくらい先へ進みます。
2019年11月03日 13:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 13:20
山頂に到着。
山頂は展望がありません。
なので、200mくらい先へ進みます。
ちょっと視界が開けた場所がありました。
2019年11月03日 13:28撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
11/3 13:28
ちょっと視界が開けた場所がありました。
ここで、お昼ご飯です。
今回は、全く気合の入っていないお昼ご飯で我慢します。
ご飯を食べたら、下山開始です。雨が降りそうだなぁ。
2019年11月03日 13:49撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 13:49
ここで、お昼ご飯です。
今回は、全く気合の入っていないお昼ご飯で我慢します。
ご飯を食べたら、下山開始です。雨が降りそうだなぁ。
下山途中の景色。
ずーと展望が良いです。
2019年11月03日 14:17撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 14:17
下山途中の景色。
ずーと展望が良いです。
下山途中、北方向にオベリスクが見えました。
かなり望遠で撮影しています。
2019年11月03日 14:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
11/3 14:24
下山途中、北方向にオベリスクが見えました。
かなり望遠で撮影しています。
この木が一番紅葉していたかな。
2019年11月03日 14:43撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 14:43
この木が一番紅葉していたかな。
下山時、奥甘利山の手前からの富士さま。
やっぱり、どこから見てもお美しい。
2019年11月03日 14:54撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
11/3 14:54
下山時、奥甘利山の手前からの富士さま。
やっぱり、どこから見てもお美しい。
お姿が見えれば、やっぱり写真を撮ってしまう。
2019年11月03日 15:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 15:21
お姿が見えれば、やっぱり写真を撮ってしまう。
甘利山近くまで下りたところから振り返って千頭星山。
登りで山座同定をしたときに、あそこが山頂?
あんな遠くまで行かれるかぁ?
間違っているのでは?と思っていましたが、正解でした。
2019年11月03日 15:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
11/3 15:21
甘利山近くまで下りたところから振り返って千頭星山。
登りで山座同定をしたときに、あそこが山頂?
あんな遠くまで行かれるかぁ?
間違っているのでは?と思っていましたが、正解でした。
甘利山まで戻って来ました。
2019年11月03日 15:35撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 15:35
甘利山まで戻って来ました。
帰りにつつじ苑でコーヒーとケーキでもと思っていましたが、既に閉店していました。
2019年11月03日 15:54撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/3 15:54
帰りにつつじ苑でコーヒーとケーキでもと思っていましたが、既に閉店していました。
しょうがない。ならば自分で沸かすしかない。@見晴らしの良いベンチにて。
道後温泉のお土産でもらった、いよかんの香りがするコーヒー。
うまい。
2019年11月03日 16:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
11/3 16:08
しょうがない。ならば自分で沸かすしかない。@見晴らしの良いベンチにて。
道後温泉のお土産でもらった、いよかんの香りがするコーヒー。
うまい。
駐車場から2時間以上かけて、ほったらかし温泉に到着。
前に来たときは、あっちの湯に入ったので、今度はこっちの湯へ。
やっぱり、混んでるけど、あっちの湯の方が良かった。
2019年11月03日 20:03撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
11/3 20:03
駐車場から2時間以上かけて、ほったらかし温泉に到着。
前に来たときは、あっちの湯に入ったので、今度はこっちの湯へ。
やっぱり、混んでるけど、あっちの湯の方が良かった。
撮影機器:

感想

急遽決まった山行だったので、地図だけはプリントアウトしたものの、詳細なチェックは一切なし。タイムテーブルもなし。
いかんなぁと思いながらも、往復4時間半くらいのお手軽コースみたいだからまっ、いいっか、ということで出発しましたが、奥甘利山から先は、結構な急登続き。
よくよく地図を見ると、確かに等高線が詰まっています。足ごたえがありました。
でも、ずっと展望がありますので、楽しく、気分良く登ることができました。
今度は、大勢でワイワイガヤガヤ行ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
南アルプス:甘利山〜千頭星山ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
甘利山から千頭星
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら