ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2091716
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

大和葛城山 ↑リベンジ櫛羅滝 ↓北尾根

2019年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
6.9km
登り
741m
下り
731m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:12
合計
5:34
7:58
9
スタート地点
8:07
8:07
6
8:13
8:13
56
9:09
9:12
100
10:52
10:52
6
10:58
11:00
6
11:06
11:07
33
11:40
11:41
6
11:47
11:48
19
12:07
12:08
20
12:28
12:31
26
12:57
12:57
35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自転車
奈良自転車道「ならクル」のC7-C25経由で(御所市)葛城公園に駐輪。徒歩→近鉄御所。バス→登山口。
コース状況/
危険箇所等
櫛羅コースでは目標位置の下1カ所と上2ヶ所、目標位置4-1から5-1迄は道が荒れていて雨の直後は注意が必要です。但しいずれも迂回路が有ります。目標位置4-1から5-1迄は迂回路の迂回路が有ります。
北尾根コースでも同様に道が荒れていて迂回路は有りませんが、櫛羅コースの4-1から5-1迄のようなきついところはありません。
2つのコースを比較して最初北尾根コースの方が楽かなと思っていたのですが、迂回路を行くなら櫛羅コースが楽かなと思うようになりました。
#01 09:10 櫛羅の滝
2019年11月04日 09:10撮影 by  iPhone X, Apple
3
11/4 9:10
#01 09:10 櫛羅の滝
#02 09:30 道が壊れている。前回左側の側道を行ったような気もするが、今回は荒れた道を行った。
2019年11月04日 09:30撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 9:30
#02 09:30 道が壊れている。前回左側の側道を行ったような気もするが、今回は荒れた道を行った。
#03 09:34 目標位置3からちょっと行ったところに道が壊れているので、右側の側道を行く
2019年11月04日 09:34撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 9:34
#03 09:34 目標位置3からちょっと行ったところに道が壊れているので、右側の側道を行く
#04 09:40 目標位置4-1とその後の道標(迂回路右へ)の間に有る、ピンクのテープ印。丁度親子4人組に会ったので迂回路の迂回路(迂回路の側道)を指示して歩いてもらっているところ。なおこれから行く4-1から7-1迄はヤマレコのオレンジ道に有りません。
2019年11月04日 09:40撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 9:40
#04 09:40 目標位置4-1とその後の道標(迂回路右へ)の間に有る、ピンクのテープ印。丁度親子4人組に会ったので迂回路の迂回路(迂回路の側道)を指示して歩いてもらっているところ。なおこれから行く4-1から7-1迄はヤマレコのオレンジ道に有りません。
#05 09:40 迂回路の道。道が抉られていて前回10月05日に苦労した道です。手前に1メートル近い崖となっていて、その後左に遠くにロープも見える。今回の目的はこの道の迂回路を捜すリベンジの登山でした。
2019年11月04日 09:40撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 9:40
#05 09:40 迂回路の道。道が抉られていて前回10月05日に苦労した道です。手前に1メートル近い崖となっていて、その後左に遠くにロープも見える。今回の目的はこの道の迂回路を捜すリベンジの登山でした。
#06 09:44 ピンクのテープが巻いてある。
2019年11月04日 09:44撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 9:44
#06 09:44 ピンクのテープが巻いてある。
#07 09:53 4-1の側道が左側に有り、迂回路と合流する。もし下りる場合は左側の側道を行くべきです。
2019年11月04日 09:53撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 9:53
#07 09:53 4-1の側道が左側に有り、迂回路と合流する。もし下りる場合は左側の側道を行くべきです。
#08 10:10 目標位置7-1の直ぐ手前にある登山道と側道の合流地点
2019年11月04日 10:10撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 10:10
#08 10:10 目標位置7-1の直ぐ手前にある登山道と側道の合流地点
#09 10:12 目標位置7-1
2019年11月04日 10:12撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 10:12
#09 10:12 目標位置7-1
#10 10:38 婿洗いの池の由来の説明板
2019年11月04日 10:38撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 10:38
#10 10:38 婿洗いの池の由来の説明板
#11 10:38 婿洗いの池
2019年11月04日 10:38撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 10:38
#11 10:38 婿洗いの池
#12 11:02 すすきの奥に金剛山が見える
2019年11月04日 11:02撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/4 11:02
#12 11:02 すすきの奥に金剛山が見える
#13 11:05 葛城高原ロッジの鐘
2019年11月04日 11:05撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/4 11:05
#13 11:05 葛城高原ロッジの鐘
#14 11:32 白樺食堂の東の展望台で大和平野を見ながら食事をする
2019年11月04日 11:32撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/4 11:32
#14 11:32 白樺食堂の東の展望台で大和平野を見ながら食事をする
#15 12:24 北尾根コースの荒れている道の一部。当初櫛羅コースに比べ北尾根コースがましかなと思っていたが、本日櫛羅コースの4-1〜5-1の危険な迂回路の迂回路を見つけたので櫛羅コースの方がましかなと思えるようになった。
2019年11月04日 12:24撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 12:24
#15 12:24 北尾根コースの荒れている道の一部。当初櫛羅コースに比べ北尾根コースがましかなと思っていたが、本日櫛羅コースの4-1〜5-1の危険な迂回路の迂回路を見つけたので櫛羅コースの方がましかなと思えるようになった。
#16 12:30 目標位置ク
2019年11月04日 12:30撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 12:30
#16 12:30 目標位置ク
#17 13:08 目標位置ウと目標位置イの中間地点で直角に曲がる場所に直進禁止の案内がある 。この直ぐ後の下り坂で滑り転びました。ここの道は日が当たる為に土が乾燥しきっていて滑るようです。二上山では落ち葉道、湿った道の下り坂でよく滑りましたが、今回のように乾燥している土でも滑るようです。今後用心して歩かねば!
2019年11月04日 13:08撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/4 13:08
#17 13:08 目標位置ウと目標位置イの中間地点で直角に曲がる場所に直進禁止の案内がある 。この直ぐ後の下り坂で滑り転びました。ここの道は日が当たる為に土が乾燥しきっていて滑るようです。二上山では落ち葉道、湿った道の下り坂でよく滑りましたが、今回のように乾燥している土でも滑るようです。今後用心して歩かねば!

感想

前回19/10/05の櫛羅コースの登りの失敗をリベンジする目的で登りました。丁度目標位置4-1から目標の怖い地点に近付いたところに4人の家族連れと出くわしたので、ピンクのテープ印を行くようにと指示して、私は一旦怖い道を撮影しに行き、4人の家族連れの後を追いました。途中怖い道を行かれていた夫婦がいた為に怖い道を抜け出し易いところを教えました。一応難関場所を切り抜けリベンジ成功です。ただ次回は下りで登った時と同じ道を行けるかどうかです?次回は北尾根から登り櫛羅で下りるコースを挑戦したいと思います。
今回は振替休日だったことも有り登山者がたくさんおられて、登りは家族連れと一緒に登り、下りもカップルと連れが出来て楽しいハイキングでした。葛城山の紅葉は未だだったようで次回は葛城山の今回の逆コース山行か、二上山・祐泉寺の紅葉狩りを予定しています。
追記1 山頂でライブカメラの説明が有りました。下山後「国民宿舎 葛城高原ロッジ」のホームページを開くと19年9月30日「ライブカメラ」を設置し、画像は、5時〜20時の間10分間隔で更新とは有るが、動画では無く静止画で、また全然更新されません(金剛山のライブカメラは動いています。今日ずっとこのライブを見ていますが、平日なのに朝早くから大勢の方が登られています。私も行きたくなった。葛城郡広陵町から安上がりで行くには、御所迄自転車で行き葛城山-金剛山で戻ろうか?しかも日帰りで行けるかどうか?と考えるとウキウキします。)。あとアクセスの広域Googleマップも「このページでは Google マップが正しく読み込まれませんでした。」というエラーメッセージが表示されます。
追記2 過去のYouTubeを見ていると三角点の石柱の側に三角点の説明している白い背景に黒文字の柱が有ったのですが、「大和路展望図」の東側に有りました。台風の影響で無くなってしまったのかなと思っていたがちゃんと有りました。なお三角点の等級を調べたら二等三角点「点名 篠峰山 (しのみねやま)」と有り、住所は「南河内郡千早赤阪村水分」とあり以外でした。
下記は轍ONLINEで作成したURLです。
https://map.cyclekikou.net/report.php?id=4835

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら