記録ID: 209364
全員に公開
トレイルラン
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(硫黄岳〜東天狗岳)
2012年07月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:13
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 1,964m
- 下り
- 1,603m
コースタイム
04:50八ヶ岳山荘で仮眠から起床
05:20出発
05:50美濃戸山荘到着
06:55赤岳鉱泉
08:05地蔵の頭
09:10硫黄岳山荘
09:30硫黄岳山頂
10:30根石岳山頂
10:55東天狗岳山頂
11:40黒百合ヒュッテ
13:00渋の湯 到着
05:20出発
05:50美濃戸山荘到着
06:55赤岳鉱泉
08:05地蔵の頭
09:10硫黄岳山荘
09:30硫黄岳山頂
10:30根石岳山頂
10:55東天狗岳山頂
11:40黒百合ヒュッテ
13:00渋の湯 到着
天候 | 曇りときどき晴れ、一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:渋の湯からバスで茅野駅→あずさで新宿へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
ガレた石・岩場がメインで、稜線に出てからは砂利混じりの道もありました。 今回は、歩きというよりは早歩き(靴とバックの装備はトレラン)で山行してきましたので、やや長いコース取りとなっています。 登山ポストは美濃戸山荘にあります。 通過してきた山小屋、下山後の渋の湯でゆっくり休めます。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
美濃戸〜渋の湯を日帰りで走破(といっても大半は早歩き)してきました。
往きの夜行バスで眠れず、仮眠をしすぎ(4時出発予定が5時出発)焦って、登りのペースを上げすぎ、心拍数が落ちないときはかなり焦りました。
靴を含め装備はトレラン用ですので、もし天気が悪くなったら即座に下山するつもりでしたが、曇り〜小雨〜薄日で乗り切れました。気温も上がらなかったので、なんとか予定通り帰り着くことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1212人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する