記録ID: 2096270
全員に公開
ハイキング
奥秩父
紅葉と富士山を求めて初の秩父/奥多摩ツアー:1日目 両神山
2019年11月04日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:47
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,481m
- 下り
- 1,488m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 6:41
距離 9.6km
登り 1,481m
下り 1,488m
13:16
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
若干崩れている所もありますが通行に問題なし |
その他周辺情報 | ・道の駅 両神温泉薬師の湯 ¥600 (ここで車中泊)食事処は早く閉まってしまいます。 |
写真
撮影機器:
感想
〇11/4(日)前泊
8:30出発 R153で諏訪まで 諏訪IC→甲府昭和IC→R20→R140→雁坂TN→道の駅両神温泉薬師の湯で車中泊します。(食事処が閉まっておりコンビニを探し 涙)
〇11/5(月)ツアー1日目 両神山
11/5(月)6:00 日向登山口に向かいます。
無料駐車場に車を停め登山開始(祝日なのでまあまあ車の数)
大型駐車場は崩落しています。登山口付近の紅葉はまだまだです。
何回か渡渉(5回ぐらい?)の末ようやく八海山。弘法の井戸で水を補給し、清滝小屋に到着。(トイレが物凄く奇麗です。No1じゃないかな!)
ここから先が核心部!鎖場の急登が連続し息が上がります(途中で吐き気を催す方もいました。山慣れしてないと苦しいかな?)
両神神社(奥院)で参拝し、進むと木々の隙間から待望の富士山発見!しかし雲で山頂付近しか見えません。少し残念!(この日最後の雄姿でした)
9:38やっと山頂到着。(狭いですhi)
絶景ですが少し雲が多く残念です。初めて入るので詳しくは?ですが瑞牆/金峰/大菩薩/雲取などが一望ですが富士山は雲の中です。遠くに前橋市街?が見えます。
埼玉からの登山者(この方とはその後あり)とお話し下山します。
13:15駐車場到着 明日予定の甲武信岳に向かいます。
途中、道の駅大滝温泉で入浴し、宿泊地 道の駅みとみに到着。
食事処で甲武信岳を見ながら夕食を済ませます。薄暗くなった駐車場を歩いていると動物が… 猫かと思ったらキツネです。餌付けられている?のかこちらに寄って来ます。
今日はこれで終了 寝ます。つづく
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する