記録ID: 209844
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ッ峠山 三つ峠駅〜開運山〜三ッ峠登山口
2012年07月23日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc2a81049a35ffbe.jpg)
- GPS
- 06:10
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 651m
コースタイム
9:50 三つ峠駅
10:10 グリーンセンター
13:50 開運山山頂(〜14:25)
10:10 グリーンセンター
13:50 開運山山頂(〜14:25)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三つ峠駅からグリーンセンターあたりまで続く車道(緩い登り坂)が意外に長く、軽く疲れる。後半、屏風岩まで岩場が永遠と続き、ここが一番大変だった。屏風岩でクライミングを初めて生で見ることが出来き、テンションが上がる。いずれクライミングもトライしてみたい。 |
写真
感想
三つ峠駅からグリーンセンターあたりまで続く車道(緩い登り坂)が意外に長く、軽く疲れる。後半、屏風岩まで岩場が永遠と続き、ここが一番大変だった。屏風岩でクライミングを初めて生で見ることが出来き、テンションが上がる。いずれクライミングもトライしてみたい。
ずっと霧がかかっていて、開運山の山頂でも何も見えない。富士山カメラの向きで、方向だけは分かったが。それと山頂はハエが多く、耳障りだった。山頂からの雄大な富士山を見たいから、また近いうちに登ろうと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1055人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する