記録ID: 2098662
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
軍畑から棒ノ嶺
2019年11月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:46
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,130m
- 下り
- 1,100m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:40
距離 13.7km
登り 1,130m
下り 1,121m
15:55
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
軍畑駅から 【帰り】 さわらびの湯から飯能駅へバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
白谷沢は、台風の影響で崩れている所や流れの中の石の上を歩く所が有り、今までより危険です。 |
その他周辺情報 | ●さわらびの湯 800円 ●au電波状況 ルート上ではほとんど入りませんでした。 |
写真
感想
いいお天気の中、快適なヤマ歩きでした。朝の軍畑駅にはたくさんのハイカーがいてびっくり。そしてゴールのさわらびの湯も満員でした。
驚いたのは下った沢が台風の影響で結構荒れてました。登りはましでしょうが、使わない方がいいかも。
今日は会の例会。好天、皆さんのペースが合って、日暮れ十分前までに行程を終えれそうだったので白谷沢を下りることができ、変化に富んだ山行となりました。ただ、白谷沢は荒れていてコースが所どころ不明瞭、流木の丸太の橋など、少々怖かったです。気温は行程を通して9℃、上りでは汗ばみましたが、休むと体が冷え、手袋なしだと手がかじかみました。紅葉は所どころで赤・黄色が見事でしたが、紅葉が遅かったせいか、このまま枯れて落葉になるのかと思います。皆様、楽しい山行、ありがとうございました。水分消費は、カップ麺用お湯330ml、Hotお茶170ml、スポーツドリンク400ml。2019年11月10日(日)22:15記。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する