ここは総貯水量日本一を誇る徳山ダムにやって来ました。
27
11/9 6:48
ここは総貯水量日本一を誇る徳山ダムにやって来ました。
思い出の地なんですよ!カメラ片手に沢山の人がいます。
20
11/9 6:58
思い出の地なんですよ!カメラ片手に沢山の人がいます。
この景色!ダムも捨てたもんじゃない。とった!日本百名ダム(笑)
32
11/9 6:55
この景色!ダムも捨てたもんじゃない。とった!日本百名ダム(笑)
そして車を走らせ冠峠です。カッコいい山が見えてきたよ。
16
11/9 7:22
そして車を走らせ冠峠です。カッコいい山が見えてきたよ。
この景色!峠も捨てたもんじゃない。とった!日本百名峠(笑)
12
11/9 7:26
この景色!峠も捨てたもんじゃない。とった!日本百名峠(笑)
冠峠です!昔、まだ小さな娘を連れて14時過ぎから登り始めたら帰りは暗くなり一人焦った山です。
11
11/9 7:41
冠峠です!昔、まだ小さな娘を連れて14時過ぎから登り始めたら帰りは暗くなり一人焦った山です。
美濃国!やけに争ってるけど、どこでもいいやんけ!
11
11/9 7:29
美濃国!やけに争ってるけど、どこでもいいやんけ!
午前の冠山は逆光なので、お隣の金草岳へ。反対側へレッツラゴー。
6
11/9 7:41
午前の冠山は逆光なので、お隣の金草岳へ。反対側へレッツラゴー。
少し登って振り返ると、モロに逆光でした。
7
11/9 7:50
少し登って振り返ると、モロに逆光でした。
金草岳だ!実は初めてなんですよ〜案外遠いんだね。
9
11/9 7:50
金草岳だ!実は初めてなんですよ〜案外遠いんだね。
尾根からは白山見えていますが雪がないとタダの山にしかみえん。
20
11/9 7:51
尾根からは白山見えていますが雪がないとタダの山にしかみえん。
少し黄葉も残っていましたよ!
12
11/9 7:55
少し黄葉も残っていましたよ!
冠峠からアップダウンを繰り返しながら下って行くようです。
4
11/9 8:04
冠峠からアップダウンを繰り返しながら下って行くようです。
うわぉ〜金草岳は立派なお山やんけ。冠山に負けず劣らずカッコよい!
13
11/9 8:05
うわぉ〜金草岳は立派なお山やんけ。冠山に負けず劣らずカッコよい!
でも、悲しいことが…どんどん下っていくんですよ(泣)
3
11/9 8:12
でも、悲しいことが…どんどん下っていくんですよ(泣)
随分高い所に金草岳みえますが、下り終わりましたかね?
7
11/9 8:12
随分高い所に金草岳みえますが、下り終わりましたかね?
距離は大した事ない、急登も一気に登りました。
10
11/9 8:26
距離は大した事ない、急登も一気に登りました。
近そうに見えますが、アップダウン幾つもあります。
5
11/9 8:35
近そうに見えますが、アップダウン幾つもあります。
後で行く山が、どんどん遠くなるストイック的な。。
8
11/9 8:35
後で行く山が、どんどん遠くなるストイック的な。。
金草岳は壁やんけぇ!!
22
11/9 8:45
金草岳は壁やんけぇ!!
気合い!5分で登り切りました。汗ダクになってますが…
7
11/9 8:50
気合い!5分で登り切りました。汗ダクになってますが…
すると山頂へのビクトリーロードが見えます。
13
11/9 8:52
すると山頂へのビクトリーロードが見えます。
程なくして貸し切りの山頂は360度の大パノラマでした!
10
11/9 9:02
程なくして貸し切りの山頂は360度の大パノラマでした!
その前に、とった金草岳!400名山に入ってないかな?
41
11/9 9:05
その前に、とった金草岳!400名山に入ってないかな?
標識おちてるし…マイナー金草岳!みんなでメジャーにしよう。
30
11/9 9:03
標識おちてるし…マイナー金草岳!みんなでメジャーにしよう。
ご覧くださいこの展望!中央の白山と歩いてきた尾根。荒島岳も見えてます。
18
11/9 9:03
ご覧くださいこの展望!中央の白山と歩いてきた尾根。荒島岳も見えてます。
そして荒島に百名山の座を奪われた能郷白山と徳山ダムです。
11
11/9 9:03
そして荒島に百名山の座を奪われた能郷白山と徳山ダムです。
分かり難いけど敦賀市!奥には海も見えています。
6
11/9 9:04
分かり難いけど敦賀市!奥には海も見えています。
アップすると海わかりますよね。
10
11/9 9:10
アップすると海わかりますよね。
こちらは岐阜西濃の山達、ワタクシ東濃出身なのでよくわかりません(涙)
7
11/9 9:04
こちらは岐阜西濃の山達、ワタクシ東濃出身なのでよくわかりません(涙)
徳山ダムです。岐阜側に町はなく山しかみえない。。
18
11/9 9:04
徳山ダムです。岐阜側に町はなく山しかみえない。。
雪のない白山は目立ちません、早く派手になってほしいな。
9
11/9 9:07
雪のない白山は目立ちません、早く派手になってほしいな。
あまりにも気持ちヨイので、30分以上滞在してしまった。
10
11/9 9:54
あまりにも気持ちヨイので、30分以上滞在してしまった。
帰りは逆にどんどん近づいてくる冠山、後で行きます。
11
11/9 9:55
帰りは逆にどんどん近づいてくる冠山、後で行きます。
標高1000mソコソコですが森林限界です!雪深い山は楽でいいわ!
8
11/9 9:58
標高1000mソコソコですが森林限界です!雪深い山は楽でいいわ!
チョコンっと飛び出してるし。。
5
11/9 10:43
チョコンっと飛び出してるし。。
冠峠は車メッチャ増えていました。
4
11/9 10:58
冠峠は車メッチャ増えていました。
今日は楽な山なので、ゆっくりランチしてから冠山に登ります。
8
11/9 10:59
今日は楽な山なので、ゆっくりランチしてから冠山に登ります。
一杯呑んでから、わかめ蕎麦も頂きました。
11
11/9 11:06
一杯呑んでから、わかめ蕎麦も頂きました。
ほんなら、ボチボチ行きましょか!冠山は近づくとカッコよくない(涙)
4
11/9 11:38
ほんなら、ボチボチ行きましょか!冠山は近づくとカッコよくない(涙)
なので、登り始めに写真を撮っておくのがポイントです。
10
11/9 11:39
なので、登り始めに写真を撮っておくのがポイントです。
いい感じ!300名山の割にはヨクないですか?烏帽子岳に勝てんかな?チョッと無理やね。
21
11/9 11:41
いい感じ!300名山の割にはヨクないですか?烏帽子岳に勝てんかな?チョッと無理やね。
綺麗な紅葉ですがスマホなので、盛ろうかしら。。
8
11/9 11:45
綺麗な紅葉ですがスマホなので、盛ろうかしら。。
ここを登れば後は横移動。ゆっくり歩いても1時間で着けますよ!
4
11/9 11:46
ここを登れば後は横移動。ゆっくり歩いても1時間で着けますよ!
尾根に上がっても、まだカッコよく見えますね。
4
11/9 11:52
尾根に上がっても、まだカッコよく見えますね。
今のうちに写真を撮っちゃいましょう。
7
11/9 11:59
今のうちに写真を撮っちゃいましょう。
この辺が最後かな?この後は確か下るはず?
10
11/9 12:04
この辺が最後かな?この後は確か下るはず?
先程の金草岳みたいに下りませんので安心を。。
3
11/9 12:04
先程の金草岳みたいに下りませんので安心を。。
もうアカンわ!近づくと山容は全く違いますので…
2
11/9 12:08
もうアカンわ!近づくと山容は全く違いますので…
なだらかな所は冠平という、ラン地ポイントですね。
3
11/9 12:16
なだらかな所は冠平という、ラン地ポイントですね。
冠平から白山は丸見え。みなさんランチしています。
9
11/9 12:20
冠平から白山は丸見え。みなさんランチしています。
ランチは済んでいますが、一応行っておきます。
2
11/9 12:24
ランチは済んでいますが、一応行っておきます。
標識は地面直置き。奥の稜線にも踏み跡はありました。
4
11/9 12:24
標識は地面直置き。奥の稜線にも踏み跡はありました。
先週に続き2週連続で越前の黄葉です。
6
11/9 12:24
先週に続き2週連続で越前の黄葉です。
そして冠山!あれぇ?形が違うんだけど…全くカッコよくない!
7
11/9 12:25
そして冠山!あれぇ?形が違うんだけど…全くカッコよくない!
グレートトラバースでは大げさに紹介されていた壁です。
8
11/9 12:29
グレートトラバースでは大げさに紹介されていた壁です。
みなさん3点支点で登っていますが、実際にはスタンディングで登れますよ。
4
11/9 12:32
みなさん3点支点で登っていますが、実際にはスタンディングで登れますよ。
そして狭いそうに見える山頂は、実は広いです(笑)
4
11/9 12:34
そして狭いそうに見える山頂は、実は広いです(笑)
とった!300名山冠山(2回目ですが。。)
49
11/9 12:38
とった!300名山冠山(2回目ですが。。)
何度も白山です。手前の尾根は頑張れば能郷白山で行ける?
10
11/9 12:36
何度も白山です。手前の尾根は頑張れば能郷白山で行ける?
徳山ダムと岐阜西濃の山達ですが全く分かりません。
8
11/9 12:36
徳山ダムと岐阜西濃の山達ですが全く分かりません。
そして午前に登った金草岳はナイスな山でした。(hushiyamaさん言ってた通り)
20
11/9 12:37
そして午前に登った金草岳はナイスな山でした。(hushiyamaさん言ってた通り)
とにかく360度山しかない…山以外なんも見えません!
8
11/9 12:37
とにかく360度山しかない…山以外なんも見えません!
そしてtatsuyaさんと出会った能郷白山。もう一年たちました!これからもヨロシクね。
15
11/9 12:41
そしてtatsuyaさんと出会った能郷白山。もう一年たちました!これからもヨロシクね。
みなさん山頂の大展望にウットリさせられていました!
8
11/9 12:47
みなさん山頂の大展望にウットリさせられていました!
のんびりし過ぎたので帰ります。初心者の皆さんは苦戦中。
4
11/9 13:13
のんびりし過ぎたので帰ります。初心者の皆さんは苦戦中。
マジ素人が落石3発させた!全く分かってなさそうな初心者なので思わず注意した!
10
11/9 13:18
マジ素人が落石3発させた!全く分かってなさそうな初心者なので思わず注意した!
ビューポイントまで下って参りました。
7
11/9 13:52
ビューポイントまで下って参りました。
ここが一番格好良い!先週の経ヶ岳といい三百名山も捨てたものではない!
13
11/9 13:52
ここが一番格好良い!先週の経ヶ岳といい三百名山も捨てたものではない!
ず〜っと振り返りながらの下山となりますので(笑)
4
11/9 13:53
ず〜っと振り返りながらの下山となりますので(笑)
揖斐川源流の冠山!だそうです。
8
11/9 13:54
揖斐川源流の冠山!だそうです。
冠峠はバイクに自転車、沢山の人で賑わっていました。ヒルクライムも盛んなようです。
5
11/9 13:56
冠峠はバイクに自転車、沢山の人で賑わっていました。ヒルクライムも盛んなようです。
峠の帰り、最後に冠山を望み娘とのエピソードを思い出しながら帰りました。また数年後に登りにきます。
18
11/9 14:01
峠の帰り、最後に冠山を望み娘とのエピソードを思い出しながら帰りました。また数年後に登りにきます。
午後のダムも綺麗でした。ダムは橋が幾つもありビューポイントは困りません。
26
11/9 14:36
午後のダムも綺麗でした。ダムは橋が幾つもありビューポイントは困りません。
うすずみ温泉でサッパリして帰ります。今夜も美味しい酒が飲めそう。
9
11/9 16:21
うすずみ温泉でサッパリして帰ります。今夜も美味しい酒が飲めそう。
いいねした人