記録ID: 2105533
全員に公開
ハイキング
甲信越
昇仙峡散策と羅漢寺山(弥三郎岳)
2019年11月12日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1a60ec8d811c747.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 879m
- 下り
- 889m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:07
距離 14.5km
登り 890m
下り 889m
14:49
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
昇仙峡ロープウェイ 片道700円 http://www.shousenkyo-r.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・弥三郎岳 狭い山頂でこの紅葉時期で平日にも関わらず大渋滞。登り下り譲り合いで時間を要しましたし、大岩上は足場滑らすと大事故なので登山者が多すぎる状況で危険だなと感じた。 ・パノラマ台〜天神森へのルートは道標もまばら登山者も少なく静かな山歩きができた。倒木あるものの通行支障箇所無し、太刀抜き岩の先の分岐で危ゆく天神森方面とは違う方向へ進みましたがGPSチェックで修正。倒木が登山道を塞ぎマーキングされていた事で誤った。 |
その他周辺情報 | 「草津温泉」を利用 住所 / 甲府市上石田1-10-12 営業時間 / 6:00〜22:00 定休日 / 無休(元日を除く)料金 / 大人¥400 ※石鹸 シャンプーなどありません |
写真
撮影機器:
感想
山梨観光名所 昇仙峡.....訪れた事がないという事で妻と一緒に秋晴れの紅葉散策となりました。色付き情報もチェックしていたので、そろそろ見頃かなと期待しての昇仙峡散策、渓谷沿いの秋の深まりを感じて秋晴れに輝くモミジに癒しを貰いました。山頂も晴天のこの日大賑わいで静かな山行が多い自分は、パノラマ台を離れ登山道へ入ったあとの静けさに何よりの癒しがもらえた事を実感した。
気持ちいい季節、歩くのが楽しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1214人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する