ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2107326
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
アジア

ハルラ山(Hallasan、漢拏山)

2019年11月13日(水) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:00
合計
7:15
6:45
65
城板岳登山口
7:50
8:00
50
Sokbat shelter
8:50
9:00
60
つつじ畑避難所
10:00
10:30
40
ハルラ山山頂
11:10
11:20
50
三角峰退避所
12:10
11:20
110
タンナ渓谷待避所
13:10
観音寺登山口
天候 曇一時晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
往路:済州市外バスターミナルから281路線で城板岳バス停へ約40分
復路:観音寺登山道バス停から475路線で済州大学入口バス停へ、そこから市街地へは281路線等へ乗り換え(他の路線でも可)

国内から済州島まではティーウェイ航空で成田から往復。航空券は片道2,000円で諸税や空港利用料等を入れて往復12,000円程度でした。
コース状況/
危険箇所等
大半が階段。危険個所なし。途中の休憩所等は工事中で売店の営業はないので注意。
済州市外バスターミナルから281路線のバスに乗ります
2019年11月13日 05:55撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 5:55
済州市外バスターミナルから281路線のバスに乗ります
城板岳登山口に到着しました。
2019年11月13日 06:41撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 6:41
城板岳登山口に到着しました。
登山ルート図です。途中の休憩所で12;00を過ぎるとそこから先登れなくなります。
2019年11月13日 06:43撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 6:43
登山ルート図です。途中の休憩所で12;00を過ぎるとそこから先登れなくなります。
下のほうは紅葉がきれいでした。
2019年11月13日 06:52撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 6:52
下のほうは紅葉がきれいでした。
まだまだはるか先です。往路は9.6キロの道のりです。
2019年11月13日 07:01撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 7:01
まだまだはるか先です。往路は9.6キロの道のりです。
前半は高度をほとんど稼ぎません。
2019年11月13日 07:25撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 7:25
前半は高度をほとんど稼ぎません。
4.1キロ地点にある最初の休憩所。工事中でトイレのみ利用可能。
2019年11月13日 07:48撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 7:48
4.1キロ地点にある最初の休憩所。工事中でトイレのみ利用可能。
相変わらずゆるい登りです。
2019年11月13日 07:56撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 7:56
相変わらずゆるい登りです。
この辺りから少しずつ勾配が出てきます。
2019年11月13日 08:06撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 8:06
この辺りから少しずつ勾配が出てきます。
1200メートル地点まで来ました、標高100メートルごとに標識があります。
2019年11月13日 08:13撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 8:13
1200メートル地点まで来ました、標高100メートルごとに標識があります。
少しずつ急な階段になってきます。
2019年11月13日 08:25撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 8:25
少しずつ急な階段になってきます。
斜度がますます上がってきました。
2019年11月13日 08:38撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 8:38
斜度がますます上がってきました。
標高1500メートルのつつじ畑休憩所に到着です。売店はありません。
2019年11月13日 08:50撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 8:50
標高1500メートルのつつじ畑休憩所に到着です。売店はありません。
春の時期は一面のつつじ畑になるようです。
2019年11月13日 09:00撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 9:00
春の時期は一面のつつじ畑になるようです。
標高1600メートルまできました。
2019年11月13日 09:16撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 9:16
標高1600メートルまできました。
木の階段のほか石段もあります。
2019年11月13日 09:19撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 9:19
木の階段のほか石段もあります。
ようやく山頂が見えてきました。
2019年11月13日 09:34撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 9:34
ようやく山頂が見えてきました。
海まで見渡せます。
2019年11月13日 09:42撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 9:42
海まで見渡せます。
山頂直下の分岐点です。
2019年11月13日 09:54撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 9:54
山頂直下の分岐点です。
山頂到着!
2019年11月13日 10:05撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 10:05
山頂到着!
時折日が差します。
2019年11月13日 10:09撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 10:09
時折日が差します。
こちらが一番有名な標識です。
2019年11月13日 10:11撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 10:11
こちらが一番有名な標識です。
青空が見えてきました。最高地点はクレーターの向こう側で立ち入り禁止です。
2019年11月13日 10:22撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 10:22
青空が見えてきました。最高地点はクレーターの向こう側で立ち入り禁止です。
晴れてきたのでもう1枚。
2019年11月13日 10:23撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 10:23
晴れてきたのでもう1枚。
海がきれいです。
2019年11月13日 10:25撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 10:25
海がきれいです。
下山は観音道登山道にしました。前半は階段の下りです。
2019年11月13日 10:30撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 10:30
下山は観音道登山道にしました。前半は階段の下りです。
往路と違い山頂直下は緩やかです。
2019年11月13日 10:31撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 10:31
往路と違い山頂直下は緩やかです。
こちらの登山道のほうが景色は良いです。
2019年11月13日 10:34撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 10:34
こちらの登山道のほうが景色は良いです。
だいぶ降りてきました。
2019年11月13日 10:56撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 10:56
だいぶ降りてきました。
標高1500メートル地点にあった避難小屋跡地です。
2019年11月13日 11:04撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 11:04
標高1500メートル地点にあった避難小屋跡地です。
避難小屋跡の記念碑。
2019年11月13日 11:05撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 11:05
避難小屋跡の記念碑。
いったん下ってつり橋を渡り、そこからかなりの登り返しです。城板岳コースは登り一辺倒でしたがこちらのルートはアップダウンがいくらかあります。
2019年11月13日 11:09撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 11:09
いったん下ってつり橋を渡り、そこからかなりの登り返しです。城板岳コースは登り一辺倒でしたがこちらのルートはアップダウンがいくらかあります。
1500メートル地点にある休憩所です。こちらも工事中で売店等はなし。
2019年11月13日 11:21撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 11:21
1500メートル地点にある休憩所です。こちらも工事中で売店等はなし。
城板岳コースよりも石の道が多いです。
2019年11月13日 11:39撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 11:39
城板岳コースよりも石の道が多いです。
半分くらいまで来ました。
2019年11月13日 11:42撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 11:42
半分くらいまで来ました。
標高975メートル地点にあるタンナ渓谷避難所です。工事中でトイレのみ使用可能です。
2019年11月13日 12:14撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 12:14
標高975メートル地点にあるタンナ渓谷避難所です。工事中でトイレのみ使用可能です。
なぜかカラスのオブジェが。
2019年11月13日 12:16撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 12:16
なぜかカラスのオブジェが。
つり橋へ向けて急降下。このあと登り返しです。
2019年11月13日 12:22撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 12:22
つり橋へ向けて急降下。このあと登り返しです。
紅葉は終わりかけです。
2019年11月13日 12:23撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 12:23
紅葉は終わりかけです。
無事に下山しました。
2019年11月13日 13:06撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
11/13 13:06
無事に下山しました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 非常食 ヘッドランプ 携帯 時計 タオル カメラ

感想

済州市外バスターミナル6:00発の281路線始発便で城板岳登山口へ。準備を整えすぐに登山開始。城板岳コースは全長9.6キロだが、Sokbat避難所までの4.1キロはとても平坦。そこから少しずつ高度を上げていく。ほとんどが木の階段で時折石段といった状況で歩きやすい。
途中の標高1500メートル地点を12;00までに通過しなければそこから上へは行けないので注意が必要(夏場は少し遅い時間に設定される)。
標高1700メートル地点くらいから山頂が見えてきて、海を見下ろすことができる。山頂からは見事な展望。しばらくすると青空が見えてきた。
この日は11月の平日だが日本でいうと土日レベルの登山者の数。ほとんどが韓国人で外国人が数人といった程度、日本人は一人もみなかった。
下りは観音寺登山口にした。こちらのほうが急峻でアップダウンもあるが展望がよい。石の上を歩く部分が多い。
下山口からは745路線のバスが出ているが1時間に1本程度と本数が少ないので注意が必要。済州大学入口まで行けば多くの路線に乗り換えることができる。市外バスターミナルへ戻る場合、バス停は交差点を曲がったところへ乗り換えなので注意が必要。
ハルラ山は日本でいうと丹沢に似た感じの登山道で標高差もだいたい大蔵尾根と似たようなものであるが、こちらのほうが整備されていてとても歩きやすかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら