ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2109138
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高川山からむすび山は歩きがいたっぷり 初狩駅から大月駅

2019年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
yuitan_tan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
10.2km
登り
732m
下り
828m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:59
合計
5:19
距離 10.2km 登り 733m 下り 832m
10:20
84
11:44
12:27
95
14:02
14:04
10
14:14
14:17
21
14:38
14:43
26
15:09
15:15
16
15:31
7
15:38
1
15:39
ゴール地点
ログはGarmin instinct使用。
嫁と一緒の登山のためほぼCT通りと思いましたが、0.8-0.9で歩けました。
初狩駅からピストンの方や田野倉に下りる方が多いのか、むすび山経由は他の方には全く会いませんでした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:初狩駅 10:07着
復路:大月駅 15:44発
コース状況/
危険箇所等
踏み跡は明瞭でした。
ただ、今年の台風の影響か大きな木が倒れている箇所がむすび山へ向かう尾根沿いに
ありました。通過する分には問題はありません。
本日は初狩駅からスタート。
大月駅まで繋ぎます。
2019年11月16日 10:16撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/16 10:16
本日は初狩駅からスタート。
大月駅まで繋ぎます。
同時に改札を出た方々は滝子山方面へ。
少しスタートが遅かったため人もまばらでした。
2019年11月16日 10:19撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 10:19
同時に改札を出た方々は滝子山方面へ。
少しスタートが遅かったため人もまばらでした。
登山道へ向かっていきます。
2019年11月16日 10:24撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 10:24
登山道へ向かっていきます。
振り返って滝子山方面。左端は鶴ヶ鳥屋山かな。
真ん中の尖っているのは笹子雁ヶ腹摺山でしょうか。位置的にもう少し左側に来ると思うから違う気がする。。
2019年11月16日 10:27撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/16 10:27
振り返って滝子山方面。左端は鶴ヶ鳥屋山かな。
真ん中の尖っているのは笹子雁ヶ腹摺山でしょうか。位置的にもう少し左側に来ると思うから違う気がする。。
紅葉も日が当たるときれいです。
高川山は2回目の登山ですが、こんなところ通ったか全然覚えていない。
2019年11月16日 10:35撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 10:35
紅葉も日が当たるときれいです。
高川山は2回目の登山ですが、こんなところ通ったか全然覚えていない。
登山道入り口に到着。
ここは覚えています、バイオトイレも2つ設置されています。
林道を先へと進んでいきます。
2019年11月16日 10:39撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 10:39
登山道入り口に到着。
ここは覚えています、バイオトイレも2つ設置されています。
林道を先へと進んでいきます。
ここから登山道へ入ります。
まっすぐ進むと沢コースです。
いろいろなコースを選べる高川山です。
2019年11月16日 10:42撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 10:42
ここから登山道へ入ります。
まっすぐ進むと沢コースです。
いろいろなコースを選べる高川山です。
歩きやすい登山道を進んでいきます。
2019年11月16日 10:52撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 10:52
歩きやすい登山道を進んでいきます。
少し急登になってきました。
前を行く方とは休憩をはさんで抜きつ抜かれつでした。
上に見えている標識が
2019年11月16日 10:59撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 10:59
少し急登になってきました。
前を行く方とは休憩をはさんで抜きつ抜かれつでした。
上に見えている標識が
男坂・女坂の分岐です。
2019年11月16日 11:01撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 11:01
男坂・女坂の分岐です。
前回はもちろん男坂、今回は嫁も一緒なので女坂選択です。
2019年11月16日 11:01撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/16 11:01
前回はもちろん男坂、今回は嫁も一緒なので女坂選択です。
日の当たる気持ちのいい登山道を
2019年11月16日 11:09撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 11:09
日の当たる気持ちのいい登山道を
紅葉を見ながら進んでいきました。
女坂意外とたくさんの方が歩いていました。
2019年11月16日 11:10撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/16 11:10
紅葉を見ながら進んでいきました。
女坂意外とたくさんの方が歩いていました。
崩落している箇所もあり、高巻きで通過します。
トラロープが新しかったので今回の台風の影響でしょうか。
通過には問題なしです。
2019年11月16日 11:14撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 11:14
崩落している箇所もあり、高巻きで通過します。
トラロープが新しかったので今回の台風の影響でしょうか。
通過には問題なしです。
日がしっかり当たればもっときれいですが、写真では厳しい。
目に紅葉を焼き付けてきました。
先行者がいる辺りが沢コースとの合流地点です。
2019年11月16日 11:15撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/16 11:15
日がしっかり当たればもっときれいですが、写真では厳しい。
目に紅葉を焼き付けてきました。
先行者がいる辺りが沢コースとの合流地点です。
上に向かって写真を一枚。
なかなかうまく撮れませんが、すごくきれいでした。
2019年11月16日 11:18撮影 by  NEX-5R, SONY
2
11/16 11:18
上に向かって写真を一枚。
なかなかうまく撮れませんが、すごくきれいでした。
赤もちらほらと出てきました。
2019年11月16日 11:22撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/16 11:22
赤もちらほらと出てきました。
つづら折りになだらかに登っていくと左側が開けてきました。
2019年11月16日 11:30撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/16 11:30
つづら折りになだらかに登っていくと左側が開けてきました。
そこから富士山が見えました。
空は快晴でしたが、富士山周辺雲が湧き始めています、急げー
2019年11月16日 11:32撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/16 11:32
そこから富士山が見えました。
空は快晴でしたが、富士山周辺雲が湧き始めています、急げー
男坂との分岐を過ぎて、
2019年11月16日 11:33撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/16 11:33
男坂との分岐を過ぎて、
熊笹の間の気持ちのいい登山道に出ると山頂はもうすぐそこです。
2019年11月16日 11:41撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 11:41
熊笹の間の気持ちのいい登山道に出ると山頂はもうすぐそこです。
黄色の紅葉もなかなかよい(^^♪
2019年11月16日 11:42撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/16 11:42
黄色の紅葉もなかなかよい(^^♪
2019年11月16日 11:44撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/16 11:44
山頂からは富士山がしっかりと、昼前なので少し雲が湧き始めていました。
それにしてもすごい人だったので標識の前では写真は撮れず。。
2019年11月16日 11:47撮影 by  NEX-5R, SONY
2
11/16 11:47
山頂からは富士山がしっかりと、昼前なので少し雲が湧き始めていました。
それにしてもすごい人だったので標識の前では写真は撮れず。。
左から御正体山と杓子山です。
御正体山は山頂の見晴らしがない山、杓子山は富士山の景色が素晴らしい山です。
どちらとも山百でかつて登っています。
2019年11月16日 12:09撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/16 12:09
左から御正体山と杓子山です。
御正体山は山頂の見晴らしがない山、杓子山は富士山の景色が素晴らしい山です。
どちらとも山百でかつて登っています。
前回の高川山はお隣の九鬼山と合わせて縦走したため、余りゆっくり出来ませんでしたが今回は山頂でゆっくり昼食・コーヒーを楽しみました。
出発前にもう一枚、雲がさらに湧いていました。
それにしても今日はすごかった、昼食中も30人ぐらいが昼休みを終えた方々が初狩方面に下りていきました。
狭い山頂なのにたくさんの人がいたようです(゜д゜)!
写真は無事スマフォでとって頂きました、ありがとうございます。
2019年11月16日 12:24撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/16 12:24
前回の高川山はお隣の九鬼山と合わせて縦走したため、余りゆっくり出来ませんでしたが今回は山頂でゆっくり昼食・コーヒーを楽しみました。
出発前にもう一枚、雲がさらに湧いていました。
それにしても今日はすごかった、昼食中も30人ぐらいが昼休みを終えた方々が初狩方面に下りていきました。
狭い山頂なのにたくさんの人がいたようです(゜д゜)!
写真は無事スマフォでとって頂きました、ありがとうございます。
薄い標識、今日はむすび山を経由して大月駅まで行きます。
前回は禾生駅経由で九鬼山に向かったためお初の道となります。
2019年11月16日 12:27撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 12:27
薄い標識、今日はむすび山を経由して大月駅まで行きます。
前回は禾生駅経由で九鬼山に向かったためお初の道となります。
途中までは田野倉方面と同じ登山道を辿ります。
山頂からすぐは標識もたくさん。
2019年11月16日 12:35撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 12:35
途中までは田野倉方面と同じ登山道を辿ります。
山頂からすぐは標識もたくさん。
都留市街も木々の間から見えています。
2019年11月16日 12:41撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 12:41
都留市街も木々の間から見えています。
紅葉と
2019年11月16日 12:50撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 12:50
紅葉と
歩きやすい登山道。
山頂と違ってこちら側は人も少ないようで静かな登山(*^。^*)
2019年11月16日 12:50撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/16 12:50
歩きやすい登山道。
山頂と違ってこちら側は人も少ないようで静かな登山(*^。^*)
岩々した箇所もあります。
先に見えている二人組を抜いた後は登山道では誰にも会いませんでした。
大月方面に下りる人は少ないようです。
2019年11月16日 13:05撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 13:05
岩々した箇所もあります。
先に見えている二人組を抜いた後は登山道では誰にも会いませんでした。
大月方面に下りる人は少ないようです。
紅葉は相変わらずきれい。
うまく撮れなくて伝わらないのが残念です。
2019年11月16日 13:07撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/16 13:07
紅葉は相変わらずきれい。
うまく撮れなくて伝わらないのが残念です。
2019年11月16日 13:10撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/16 13:10
この登山道は木が結構な本数倒れていました。
葉がまだ新しいので今年の台風の影響かと思います。
2019年11月16日 13:12撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/16 13:12
この登山道は木が結構な本数倒れていました。
葉がまだ新しいので今年の台風の影響かと思います。
根っこからもりもりと傾いています。
自然の力は恐ろしい(+_+)
2019年11月16日 13:12撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 13:12
根っこからもりもりと傾いています。
自然の力は恐ろしい(+_+)
踏み跡明瞭なつづら折りの道。
2019年11月16日 13:14撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 13:14
踏み跡明瞭なつづら折りの道。
少し進むとまた標識が出てきました。
しばらく標識がなかったので不安でしたが、相変わらず田野倉方面と同じ道を辿ります。
2019年11月16日 13:19撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 13:19
少し進むとまた標識が出てきました。
しばらく標識がなかったので不安でしたが、相変わらず田野倉方面と同じ道を辿ります。
ようやく赤い紅葉も見れました。
山域によると思いますが、やはり赤は少ないですね。
でも見られるだけで感謝です。
2019年11月16日 13:20撮影 by  NEX-5R, SONY
2
11/16 13:20
ようやく赤い紅葉も見れました。
山域によると思いますが、やはり赤は少ないですね。
でも見られるだけで感謝です。
田野倉駅との分岐まで来ました。
むすび山は尾根をさらに進んでいきます。
この先はまた登り返しでした。
2019年11月16日 13:22撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 13:22
田野倉駅との分岐まで来ました。
むすび山は尾根をさらに進んでいきます。
この先はまた登り返しでした。
激下りもありました、ざれているのでロープが助かります。
振り返って撮った写真です。
2019年11月16日 13:34撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/16 13:34
激下りもありました、ざれているのでロープが助かります。
振り返って撮った写真です。
秋の盛りって感じの写真ですねー(#^.^#)
2019年11月16日 13:41撮影 by  NEX-5R, SONY
2
11/16 13:41
秋の盛りって感じの写真ですねー(#^.^#)
紅葉の赤と
2019年11月16日 13:58撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/16 13:58
紅葉の赤と
やっともみじが見れた。
光の加減が少し残念。。
2019年11月16日 14:01撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/16 14:01
やっともみじが見れた。
光の加減が少し残念。。
天神峠まできました。
なかなかむすび山が近くなりません。
2019年11月16日 14:02撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 14:02
天神峠まできました。
なかなかむすび山が近くなりません。
尾根を先に先に進んでいきます。
手ごわいむすび山経由の登山道。
2019年11月16日 14:02撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 14:02
尾根を先に先に進んでいきます。
手ごわいむすび山経由の登山道。
開けた場所からは九鬼山がだいぶ近くなってきました。
右側のこんもりは御正体山ですね。
2019年11月16日 14:16撮影 by  NEX-5R, SONY
2
11/16 14:16
開けた場所からは九鬼山がだいぶ近くなってきました。
右側のこんもりは御正体山ですね。
山と高原の地図にはないピーク峰山ゲットです。
2019年11月16日 14:17撮影 by  NEX-5R, SONY
2
11/16 14:17
山と高原の地図にはないピーク峰山ゲットです。
鮮やかな紅葉。
2019年11月16日 14:31撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/16 14:31
鮮やかな紅葉。
歩いていると見晴らしのいい場所に丸太が置いてありました。
座って眺めてみると富士山の真正面、結構な逆行です。
2019年11月16日 15:04撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 15:04
歩いていると見晴らしのいい場所に丸太が置いてありました。
座って眺めてみると富士山の真正面、結構な逆行です。
間もなくむすび山に到着。
標識は井戸の中に倒れていました。
2019年11月16日 15:10撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/16 15:10
間もなくむすび山に到着。
標識は井戸の中に倒れていました。
奥のほうから歩いてきました。
2019年11月16日 15:10撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 15:10
奥のほうから歩いてきました。
ベンチに座って一休み。
岩殿山、百蔵山、扇山。
右手前は菊花山ですかねー、間もなく大月です。
2019年11月16日 15:11撮影 by  NEX-5R, SONY
1
11/16 15:11
ベンチに座って一休み。
岩殿山、百蔵山、扇山。
右手前は菊花山ですかねー、間もなく大月です。
10分ほど下ると民家が見えてきます。
2019年11月16日 15:19撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 15:19
10分ほど下ると民家が見えてきます。
右側の芝生の上から下りてきました、ほぼ私有地ですね。
手前の標識にも芝生を通ってくださいと書いてあるので問題なしです。
2019年11月16日 15:21撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 15:21
右側の芝生の上から下りてきました、ほぼ私有地ですね。
手前の標識にも芝生を通ってくださいと書いてあるので問題なしです。
むすび山は陸軍の監視所だったみたいです。
山頂にも標識が立っていました。
2019年11月16日 15:23撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 15:23
むすび山は陸軍の監視所だったみたいです。
山頂にも標識が立っていました。
橋を渡り、
2019年11月16日 15:29撮影 by  NEX-5R, SONY
11/16 15:29
橋を渡り、
大月駅到着です。
2019年11月16日 15:38撮影 by  NEX-5R, SONY
2
11/16 15:38
大月駅到着です。
撮影機器:

装備

MYアイテム
yuitan_tan
重量:-kg
個人装備
タイツ ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料(水500ml お茶500mlストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル

感想

久しぶりの嫁と一緒の登山。
一応、槍ヶ岳、涸沢が目標のため嫁のトレーニングを再開しました。
楽しく歩ける距離がいいとのリクエストだったため高川山へ。
何回かに分けて中央線沿いの山を繋ぎたいと思ったので、むすび山経由のコースを選びました。
ゆる登山がテーマのため山頂までは苦も無く到着、これは余裕だろうと思っていましたが、ここからむすび山が長かった。。
歩きやすいことは歩きやすいのですがとにかく長い、そのためか分かりませんが、同じ方面に下りる人と出会いませんでした。
歩いた距離10キロほどですが、達成感はその倍ぐらい、でも富士山とその手前の山々、紅葉も見れ満足のいく登山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1097人

コメント

楽しく拝読させていただきました
詳細なルート情報、参考になります☺️
今週末、高川山へ行くか、一昨日登った大山へもう一度行くか悩み中。
高川山はもみじ沢山なので、どっちにしようかな...
綺麗な写真、ありがとうございました❗
2019/11/19 8:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
高川山(初狩駅〜大月駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
高川山から大幡峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
初狩駅→眄郢y→大月
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら