ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2111318
全員に公開
ハイキング
大雪山

大雪山(黒岳・北鎮岳・中岳・間宮岳・旭岳)

2005年09月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.0km
登り
1,226m
下り
1,137m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:00
合計
5:30
7:30
17
7:47
50
8:37
7
8:44
5
8:49
11
9:00
14
9:14
11
9:25
22
9:47
0
9:47
44
10:37
3
10:40
57
11:37
3
11:40
11
11:51
0
11:51
ゴール地点
天候 曇り、一時雪
過去天気図(気象庁) 2005年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
層雲峡<ロープウェイ>五合目<リフト>七合目
姿見<ロープウェイ>旭岳温泉<バス>旭川<バス>層雲峡
その他周辺情報 旭岳温泉・旭岳万世閣 ホテルベアモンテ
 https://www.bearmonte.jp/
層雲峡温泉 黒岳の湯
 http://www.sounkyo.net/category/detail.php?id=22
層雲峡温泉 かんぽの宿・層雲峡
2005年09月14日 06:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 40, Canon
9/14 6:46
2005年09月14日 07:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 40, Canon
9/14 7:16
2005年09月14日 07:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 40, Canon
9/14 7:31
2005年09月14日 08:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 40, Canon
9/14 8:02
2005年09月14日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 40, Canon
9/14 8:16
2005年09月14日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 40, Canon
9/14 9:12
2005年09月14日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 40, Canon
9/14 11:00
2005年09月14日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 40, Canon
9/14 11:35
撮影機器:

感想

北海道五連戦の第三戦目、表大雪が今回の連戦の最大の山場である。台風14号から変わった低気圧が北海道に近づき、この日の天気予報は余り良くない。まあ、雨が降り始めるのは午後からとの予報だったので、とりあえず山行を決行する。層雲峡から始発の大雪山黒岳ロープウェー・黒岳ペアリフトを乗り継ぎ、黒岳七合目から登り始める。ここまでの紅葉はチョボチョボ状態で、部分的に黄色・赤に色づいている場所がある程度であった。
黒岳七合目から先の登山道は非常によく整備された歩きやすい道である。また、七合目から先の道は紅葉が進み、緑色の木々の合間に黄色や赤のコントラストが非常に映える。ダケカンバもチョロチョロとあるが、紅葉・黄葉の主役はナナカマドである。高度を上げるにつれ紅葉はさらに進み、緑の中に黄・橙・赤のコントラストが非常に鮮やかである。七合目から1時間足らずで黒岳山頂にたどり着く。ここには予想だにしない絶景が待っていた。東大雪一帯は大きな火山のカルデラ地帯なのである。黒岳はこのカルデラの東側にある山なのである。
黒岳山頂からカルデラの中に降り、黒岳石室にたどり着く。ここには雰囲気の良いテント場もある。ここからはハイマツ林の中の道を行く。ハイマツ林の両脇には見事に色づいた木々が並ぶ。黒岳石室から30分ほどで御鉢平展望台に到着する。ここからの絶景は更に予想を越えるものであった。ここまでの道よりも更に一段下がったカルデラの底は一帯が硫黄土壌で所々で噴気が昇っている。ここから火口沿いを反時計回りに行き、北鎮岳を目指す。北鎮岳に近づくにつれ高度も上がり、硫黄土壌のカルデラ構造が更にハッキリと判るようになる。カルデラ内側の縁には見事な紅葉のコントラストが映える。
北鎮岳に近づいた頃、空からポツリポツリと水滴が落ち始める。と・・・・水滴をよぉ〜く観察してみると、雪である。どうやら今シーズンの初雪に遭遇したらしい。この雪も北鎮岳山頂に近づく頃には、誰が見ても雪であることが判別できるくらいになっていた。北海道で2番目に高い北鎮岳をゲットし、次なるターゲットを目指す。北鎮岳の下りで雪は更に強くなる。このままでは雪は積もり、初冠雪となるかもしれない。中岳を過ぎ、間宮岳山頂の分岐で旭岳方面に向かう。間宮岳から旭岳に向かうには一回下って登り返さなければならない。旭岳への登りは細かい砂地を行くためグリップが効かずカナリ辛い登りである。やっとこさ旭岳山頂にたどり着くも、雪とガスで周囲の視界は全くなかった。という訳で、とっとと下山を開始する。
下山道は大小取り混ぜた岩場で、余り足場が良くない上に登山道の整備状況もそれほど良いものではない。黒岳の登山道とは対照的である。九合目を過ぎた辺りからガスが引き始め、眺望も望め始める。今回登った東大雪よりも南部の一帯は驚くべきほど広大な緑地なのである。
さて、高度を下げるにつれ、下山口の姿見が見え始める。ここには姿見ノ池があり、その上部には噴気活動が盛んな地獄谷と呼ばれる硫黄の岩稜帯が見られる。姿見ノ池を過ぎ旭岳ロープウェー・姿見駅に到着する。全行程5時間チョイと予想以上に順調であった。旭岳ロープウェーで旭岳温泉まで降りる。この旭岳温泉にあるホテルモンテというホテルに立ち寄り汗を流す。予想よりも2時間近く早く旭岳温泉にたどり着き、余裕をコイて2時間近くも温泉に浸かるのであった。その後、バスで旭川に出て・・・・更にバスでクルマが置いてある層雲峡に戻った。層雲峡に戻ったのは陽もドップリと暮れた18時過ぎであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら