記録ID: 2111744
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
八王子城〜高尾山
2019年11月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp812b4a9fa68140e.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 801m
- 下り
- 920m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:32
距離 12.1km
登り 804m
下り 921m
9:59
27分
スタート地点
15:36
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
台風の影響で所々崩落箇所あり。ロープが張ってあっても、本当に通れない箇所もあったが、林道のうち私が歩いたルートは横を抜けて通れた。 |
写真
感想
八王子城から高尾山までひたすら歩いた。
高尾山はすごい人だろうと予測し、裏から登ったところ、あまり人と出会わず落ち着いて歩けた。
ただ、台風の影響で所々崩落箇所があるとのことであり、立ち入りを躊躇するようロープが張ってあった。
私が歩いてきたルートは問題なく歩けたが、八王子城から景信山へ行く道、狐塚峠から開場峠までの林道は本当に通行止めで、道無き道を行くようなルートであるとのことであった。
それでも屈強そうな若者は景信山へ強行突破して行ったらしく、安全のために通行止めを呼びかけているというような具合なのか?
途中、中央道の高架下を通るあたりで、裏山からギャーギャー言いながら駆け下りてきた猿の大群が車道を横切った。あわててビデオを撮ったけど、何度見ても面白い笑
高尾山は想像通りのすごい人で、山頂は座る場所、歩く場所も無いほどごった返していた。
それでも山頂の紅葉はいい色付き加減、八王子城から長く歩いてきた達成感を感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:906人
いいねした人