ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2114202
全員に公開
ハイキング
丹沢

不老山(明神峠から往復)

2019年11月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
14.6km
登り
905m
下り
889m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
1:05
合計
5:32
距離 14.6km 登り 906m 下り 905m
6:38
13
6:51
6:52
5
6:57
15
7:12
7:13
18
7:31
7:32
36
8:08
8
8:16
6
8:22
5
8:27
8:39
25
9:04
2
9:06
9:09
3
9:12
9:45
15
10:00
10:01
6
10:07
10:08
4
10:12
10
10:22
41
11:03
11:04
20
11:24
11:34
15
11:49
6
11:55
14
12:09
12:10
0
12:10
ゴール地点
事前の予定は、7時登山開始、16時20分頃下山、でしたが、半日の陽だまりハイキングとなりました(三国山をやめたため)。登山開始は6時40分で、下山は、12時過ぎでした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
明神峠の林道入口に駐車。日曜日でしたが、他の車はいません。
三国峠のPは満車。三国山東登山口の二台ほどの駐車スペースは工事用器材が置かれており、現在は、使えません。
コース状況/
危険箇所等
若干狭いヤセ尾根はありましたが、他には特に危険箇所なし。
これから枯れ葉が多くなると踏み跡がはっきりしなくなり、道標、赤布も少ないので、気をつけたほうが良いかもしれません。
その他周辺情報 早朝に通過したときも、下山後に通過したときも、パノラマ台は、多くに観光客で賑わっていましたので、この日は、早朝でも、道路脇に駐車する方もおおかったです。
林道入口の看板。この後ろが、三国山東登山口方面への山道
2019年11月17日 06:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/17 6:37
林道入口の看板。この後ろが、三国山東登山口方面への山道
明け方の小山町方面。双子の山は愛鷹山かな?
2019年11月17日 06:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/17 6:39
明け方の小山町方面。双子の山は愛鷹山かな?
山中湖諏訪神社奥宮。確か、鉄砲木の頭もそうだった。
2019年11月17日 06:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/17 6:42
山中湖諏訪神社奥宮。確か、鉄砲木の頭もそうだった。
1013mのピークから
2019年11月17日 07:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/17 7:03
1013mのピークから
湯船山手前の痩せ尾根。
2019年11月17日 07:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/17 7:06
湯船山手前の痩せ尾根。
湯船山山頂
2019年11月17日 07:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/17 7:12
湯船山山頂
白クラの頭から
2019年11月17日 07:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/17 7:31
白クラの頭から
峰坂峠の苔むしたベンチ
2019年11月17日 08:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/17 8:06
峰坂峠の苔むしたベンチ
林道が直ぐそばまできている
2019年11月17日 08:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/17 8:14
林道が直ぐそばまできている
さんしょうばらの丘。正面が不老山
2019年11月17日 08:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/17 8:21
さんしょうばらの丘。正面が不老山
世附峠手前の樹間に続く一直線の道
2019年11月17日 08:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/17 8:25
世附峠手前の樹間に続く一直線の道
世附峠
2019年11月17日 08:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/17 8:27
世附峠
世附峠のトイレは、テープでぐるぐる巻きになったいた
2019年11月17日 08:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/17 8:36
世附峠のトイレは、テープでぐるぐる巻きになったいた
不老山南峰の標識(とは、「南峰」の文字はどこにのない)
2019年11月17日 09:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/17 9:03
不老山南峰の標識(とは、「南峰」の文字はどこにのない)
不老山山頂手前。明るい山頂のベンチが見えてきた
2019年11月17日 09:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/17 9:07
不老山山頂手前。明るい山頂のベンチが見えてきた
山頂標識
2019年11月17日 09:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/17 9:07
山頂標識
南峰に戻ってきて富士山を撮影
2019年11月17日 09:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
11/17 9:13
南峰に戻ってきて富士山を撮影
「樹下の二人」か?さんしょうばらの丘の手前。ベンチの名残があるので・・・たぶん。
2019年11月17日 10:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/17 10:06
「樹下の二人」か?さんしょうばらの丘の手前。ベンチの名残があるので・・・たぶん。
本日唯一の花。トリカブト
2019年11月17日 10:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/17 10:16
本日唯一の花。トリカブト
湯船山山頂からの富士山
2019年11月17日 11:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/17 11:24
湯船山山頂からの富士山
紅葉と富士
2019年11月17日 11:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/17 11:34
紅葉と富士
1013m小ピークから南への「地理院地図」の点線の道か?踏み跡がかすかに
2019年11月17日 11:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/17 11:42
1013m小ピークから南への「地理院地図」の点線の道か?踏み跡がかすかに
この付近に、シーズンには、「樹齢42歳」のサンショウバラが咲いているらしい
2019年11月17日 12:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/17 12:04
この付近に、シーズンには、「樹齢42歳」のサンショウバラが咲いているらしい
下山。このさきの道は、やめることにした。
2019年11月17日 12:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/17 12:15
下山。このさきの道は、やめることにした。
撮影機器:

感想

三国峠に駐車して、不老山まで往復の予定が、写真を撮影するために鉄砲木の頭まで行かれる方の車で満車。その先の、三国山東登山口のスペースは、工事用の器材が置かれており、結局、明神峠の林道入口に駐車しての往復に変更しました。下山後に、三国山まで往復することも考えましたが、特に面白みのあるコースの往復でもないので、やめました。
登山開始の明神峠の標高が898m、目的地の不老山の標高が928mとなっていますが、最低標高が世附峠の705m。最高標高が、湯船山の1041mとなり、累積標高は880mほどになります。ほどほどでしょうか。
天気はよく、見えるところでは、富士山は、クッキリ見えていましたが、展望の素晴らしいコースではないので、日曜日にも関わらず、出会う人も、それほど多くはありませんでした。ですが、トレランの方4名ほどに出会いました(ハイカーは、単独者二名と10名ほどの団体)。トレランには良いコースなのでしょうね(道が走り良さそうでしたし・・・)。
不老山の山頂は、広々としていますが、事前の情報通り展望はないので、南峰に戻り、そこのベンチで富士山を眺めながらのコーヒータイムとしました(「不老山」でなく「不遇山」・・・)。
世附峠の手書きの案内図は、とても面白く(作られた方はもう亡くなられたとの事で、かなり傷んできています)、ついつい全部読みふけってしまいました。なお、ここのトイレはシーズン終了?で、閉鎖されていました。
明神山(鉄砲木の頭も別名「明神山」ですね)と湯船山の中間にあるピークから南への地理院の地図にある点線を覗いてみましたが、それらしき踏み跡はあるようですが、その先は、探査することはやめました。
見かけた花は、トリカブトを一回だけです。紅葉は、それほど多くはありませんし、終盤でしょうか。それでも、なごまさせていただきました。
このコースの一番の難点は「富士スピードウェイ」からの騒音でしょうね。特に、日曜日だったせいか、何とも言いようが・・・・平日は、自衛隊の演習の音が、すごいかもしれませんけど・・・
道標はあまり整備されていないので、往路では、何となく通過してしまった地点があります。特にヤマレコでの記録で出てくる「明神山」「欣求のベンチ」「峰坂峠」「悪沢峠」「樹下の二人」「不老山南峰」などです。帰路は、それなりに地図、高度計、GPSでそれを同定することを楽しみながら歩いていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
湯船 奥の沢左股と右股
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら