太郎山、大峰山、鏡台山、五里ヶ峰周回縦走(信州百名山90座目)
- GPS
- --:--
- 距離
- 27.9km
- 登り
- 1,972m
- 下り
- 1,966m
コースタイム
- 山行
- 9:52
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 11:00
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 笹薮で道がないところがある |
写真
感想
天気が良さそうなので信州百名山を狙うことにした。今年はまだ1座も新規に登っていない。ちょっと片付け仕事的だ。
夜中のアプローチで寝不足、仕方なし。我慢の初日だ。
墓地に駐車スペースがあるとのことであったが、ほんとに狭い。墓地の真ん中の道をドンドン登る。あまりいい道とは言えない。思いのほか時間がかかったが和合城跡に到着。城があっただけに眺望抜群だ。ここから太郎山までは城が連なって築かれていたとのこと、やせ尾根で急峻な山である。ピークごとに北アルプスがせり上がり、佐久平が広がっていく眺めは爽快である。中腹の紅葉も終り掛けだ。
太郎山までは登山客には出会わなかったが、さすがに山頂には数人客がいた。ここまで約3時間半、順調と思った。当初の予定では太郎山まで4時間、鏡台山まで4時間、坂城神社登山口まで2時間の合計10時間。7時に出発すれば17時下山と計算していた。実はレコを探したが、周回縦走した記録を見つけられずレコなどをつなぎ合わせて大雑把に計算していた。太郎山に到着してゆっくりと計算すると鏡台山までは6時間位かかり、神社までは3時間位かかると分かった。このままのペースでは鏡台山にさえ行けず、途中下山しなければならないと分かった。そんなはずでは…(T_T)
ここまで来たら行けるところまで行くしかないと思い、慌てて出発。大峰山、大道山までは道もよくわかった。鳩ヶ峰が近づくにつれ笹が多くなり、鳩ヶ峰からは笹薮こぎ状態。これでは時間短縮どころか道迷いのおそれも出てきた。ヤバイ!
笹は胸のあたりまでの高さだが、幸いテープがあったので慎重にかつ速足で辿った。緩やかになったところで林道に出た。だが林道は尾根から離れ下っている。どうするこのまま林道を下るか?尾根に戻って尾根筋を下るか?迷った挙句、確実な尾根筋を下ることに。だが道もなくテープも殆どない。歩き易いところを適当に下る。下りきったところで尾根を辿るか迷って歩いていると偶然林道に出た。これは先の林道か?どうでもいいのでそのまま林道を利用し胡桃平へ。林道のおかげで時間短縮できたようだ。
鏡台山登山口にハイキングの案内板があり、神社まで6時間…とあった。まじか!
まだ日没まで3時間ある、何とかなるだろう。ここからは再びしっかりした登山道だ。黙々と歩き鏡台山到着。休憩もそこそこに出発。笹平から林道だ。ちょっと安心したのがまずかった。五里ヶ峰に着いたら午後4時。日没まで1時間だが、その前から薄暗くなり足元が不安になる。とは言え腹が減っては戦が出来ぬと腹ごしらえをして出発。
案内板があるものの道が二手に分かれているようだったので方向を確認し下山開始。葛尾城跡は眺めが良さそうだが暗くて見渡せない。神社まではジグザグの道を一気に降りて、神社登山口に降り立った。後は駅まで歩くだけだが、30分に1本の電車の時間が迫っている。暗くて地理不案内。どっちへ行けばいいの。駅に着いたのは10分前、よかった。辺りはもう真っ暗だ。待合室にはストーブがあり、暖かくホッとした。電車は満席だ。一応ラッシュ時だ、この時間にお客さんが乗ってなければ廃線だわな。
一駅で降り暗い道をとぼとぼと墓地駐車場に向かって歩いた。ちゃんと計算していればこんなことには…。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する