ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2115588
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
アジア

台湾最高峰・玉山主峰(新高山) 塔塔加よりピストン 初の個人手配での海外登山

2019年11月19日(火) ~ 2019年11月20日(水)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:45
距離
18.1km
登り
1,736m
下り
1,728m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:21
休憩
0:36
合計
4:57
距離 7.6km 登り 893m 下り 101m
8:51
35
9:26
9:31
107
11:18
11:49
119
13:48
2日目
山行
6:36
休憩
1:50
合計
8:26
距離 10.5km 登り 632m 下り 1,428m
3:29
123
5:32
6:16
89
7:45
8:26
74
9:40
10:05
87
11:32
23
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 飛行機
【行き】
11/18
台北7:46〜嘉義9:13 台湾高速鉄道 2,730円(外国人割引利用・ネット予約&決済)
高鉄嘉義9:40〜阿里山11:46(泊) 台湾好行バス 278元(予約不可・現地払い)
11/19
阿里山〜排雲登山服務中心 貸切車 1台1500元(ホテル手配・現地払い)
排雲登山服務中心〜塔塔加鞍部 送迎車 100元(現地払い)

【帰り】
11/20
塔塔加鞍部〜上東埔 送迎車 100元(現地払い)
上東埔13:20〜日月譚15:20(泊) 員林客運バス 269元(ネット予約・現地払い)
11/21
日月譚11:20〜台北15:00 國光客運バス 470元(ネット予約&決済)

現地の交通については、かなり調べたので詳細は下記の日記にも記しています。
https://www.yamareco.com/modules/diary/285129-detail-197584
コース状況/
危険箇所等
よく整備されており危険な箇所はほとんどありません。山頂直下に少し岩場あり、ご来光登山の場合はやや注意が必要です。
山荘以外ではトイレ・休憩所が2箇所あり。売店はないので行動食などは全て持って上がる必要が有ります(お湯は山荘でもらえます)。
登山道の難易度・整備状況や高山病のリスクなど、技術面での印象としては富士山に近いかもしれません。
その他周辺情報 阿里山高峰大飯店
阿里山中心部にあり日本語が通じるスタッフさんもいます。
田舎にあるあるの古いホテルですが、阿里山のホテルはどこも古そうな感じでした。
登山センターまでの車もここで手配してもらいました。
インターネットで予約できます。

排雲山荘
外国人は4ヶ月前から申込でき(入園申請も兼ねています)、1ヶ月前に抽選結果の通知が来ます。
設備などは感想欄を、手続きなど詳細は下記の日記をご覧下さい。
https://www.yamareco.com/modules/diary/285129-detail-197584

Laurel Villa B&B
日月譚にあるB&Bです。日月譚は湖畔沿いの数カ所にホテルがたくさんありますが、ここはバス停から近いエリアにあるのでオススメです。
朝食も美味しく、日本語・英語話せるスタッフさんがいます。夕飯の美味しいレストランも教えてくれました。
朝食前にオーナーさんによる無料のサイクリングツアーがあります(英語・自転車レンタル代100元は別途必要)。
アットホームでとても綺麗です。ただし、デザイン優先のためかトイレのドアがないのが唯一の欠点です(ベッドルームから見えるわけではありませんが)。
玉山の地図
国立公園のウェブサイトからDLできます。URLは感想欄のリンク先をご参照ください。
2017年12月04日 15:00撮影
1
12/4 15:00
玉山の地図
国立公園のウェブサイトからDLできます。URLは感想欄のリンク先をご参照ください。
塔塔加地区(排雲登山サービスセンターや登山口周辺)の地図入りパンフレット。
DLは同じく感想欄のリンク先参照。
塔塔加地区(排雲登山サービスセンターや登山口周辺)の地図入りパンフレット。
DLは同じく感想欄のリンク先参照。
台北から高鉄に乗り、高鉄嘉義駅まで行きました。
2019年11月18日 07:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/18 7:35
台北から高鉄に乗り、高鉄嘉義駅まで行きました。
高鉄嘉義駅の様子。セブンイレブンとモスバーガーがありました。
2019年11月18日 09:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/18 9:21
高鉄嘉義駅の様子。セブンイレブンとモスバーガーがありました。
高鉄嘉義から阿里山行きのバス7329に乗りました。
2019年11月18日 09:24撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/18 9:24
高鉄嘉義から阿里山行きのバス7329に乗りました。
阿里山バスターミナルからの風景。
2019年11月18日 11:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/18 11:35
阿里山バスターミナルからの風景。
阿里山バスターミナルにはセブンイレブンがあります。
2019年11月18日 11:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/18 11:49
阿里山バスターミナルにはセブンイレブンがあります。
阿里山国家森林遊楽区(入場料150元)に入ると、鉄道の駅やレストラン、ホテル、コンビニなどがあります。
ここで行動食を調達しました。
2019年11月18日 12:34撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/18 12:34
阿里山国家森林遊楽区(入場料150元)に入ると、鉄道の駅やレストラン、ホテル、コンビニなどがあります。
ここで行動食を調達しました。
午後は時間があったので阿里山を観光しました。樹齢数百年から2000年の巨木がたくさんあるエリアや、木材運搬用の鉄道(跡)などを見ることができます。
2019年11月18日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11/18 14:56
午後は時間があったので阿里山を観光しました。樹齢数百年から2000年の巨木がたくさんあるエリアや、木材運搬用の鉄道(跡)などを見ることができます。
阿里山から排雲登山服務中心(排雲登山サービスセンター)までは貸切車で行きました。
ここで入園手続きをし、すぐ隣の警察で入山手続きをします。
2019年11月19日 08:35撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/19 8:35
阿里山から排雲登山服務中心(排雲登山サービスセンター)までは貸切車で行きました。
ここで入園手続きをし、すぐ隣の警察で入山手続きをします。
排雲登山服務中心で貰った日本語のパンフレット①
排雲登山服務中心で貰った日本語のパンフレット①
排雲登山服務中心で貰った日本語のパンフレット②
排雲登山服務中心で貰った日本語のパンフレット②
排雲登山服務中心で貰った日本語のパンフレット③
排雲登山服務中心で貰った日本語のパンフレット③
排雲登山服務中心から送迎車で塔塔加鞍部(登山口)まで連れて行ってもらうことができます。
2019年11月19日 08:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/19 8:48
排雲登山服務中心から送迎車で塔塔加鞍部(登山口)まで連れて行ってもらうことができます。
登りはじめの景色はいい感じ。
2019年11月19日 09:18撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/19 9:18
登りはじめの景色はいい感じ。
モンロー亭
2019年11月19日 09:38撮影 by  iPhone XR, Apple
11/19 9:38
モンロー亭
モンロー亭の説明
2019年11月19日 09:38撮影 by  iPhone XR, Apple
11/19 9:38
モンロー亭の説明
今回の登山道でよく見かけた鳥。
2019年11月19日 09:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/19 9:41
今回の登山道でよく見かけた鳥。
トイレ。途中2箇所ありました。
2019年11月19日 09:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/19 9:43
トイレ。途中2箇所ありました。
様々な鳥が生息しているようです。
2019年11月19日 09:44撮影 by  iPhone XR, Apple
11/19 9:44
様々な鳥が生息しているようです。
前峰への分岐。荷物をデポして往復している人も結構いました。私たちはパス。
2019年11月19日 10:10撮影 by  iPhone XR, Apple
11/19 10:10
前峰への分岐。荷物をデポして往復している人も結構いました。私たちはパス。
このような景色を随所で見ながらの登山です。
2019年11月19日 09:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/19 9:52
このような景色を随所で見ながらの登山です。
左側に登山道が見えますが、排雲山荘まではこのようなトラバース道で、比較的緩やかな登りです。
2019年11月19日 10:13撮影 by  iPhone XR, Apple
11/19 10:13
左側に登山道が見えますが、排雲山荘まではこのようなトラバース道で、比較的緩やかな登りです。
晴れたり曇ったり。
2019年11月19日 10:19撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/19 10:19
晴れたり曇ったり。
先程パスした玉山前峰が見えます。
2019年11月19日 10:48撮影 by  iPhone XR, Apple
11/19 10:48
先程パスした玉山前峰が見えます。
白木林観景台からの眺め。眺めもよく、休憩に最適な場所でした。
2019年11月19日 11:44撮影 by  iPhone XR, Apple
11/19 11:44
白木林観景台からの眺め。眺めもよく、休憩に最適な場所でした。
白木林観景台(中央ややみぎ)を後にします
2019年11月19日 11:53撮影 by  iPhone XR, Apple
11/19 11:53
白木林観景台(中央ややみぎ)を後にします
このような岩場が所々に見えます。
2019年11月19日 11:54撮影 by  iPhone XR, Apple
11/19 11:54
このような岩場が所々に見えます。
一眼レフで玉山前峰。
2019年11月19日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11/19 12:03
一眼レフで玉山前峰。
3000m以上でも木が生えているんですね。
2019年11月19日 12:08撮影 by  iPhone XR, Apple
11/19 12:08
3000m以上でも木が生えているんですね。
大峭壁・・・と思ったら違いました。
2019年11月19日 12:10撮影 by  iPhone XR, Apple
11/19 12:10
大峭壁・・・と思ったら違いました。
広角レンズで来た道を振り返る。
2019年11月19日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11/19 12:19
広角レンズで来た道を振り返る。
こちらが本物の大峭壁
2019年11月19日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
11/19 13:55
こちらが本物の大峭壁
稜線が見えてきました!
2019年11月19日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11/19 14:47
稜線が見えてきました!
排雲山荘が左手に見えてきました。
2019年11月19日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11/19 14:50
排雲山荘が左手に見えてきました。
排雲山荘ももうすぐ。快到了!
2019年11月19日 13:39撮影 by  iPhone XR, Apple
11/19 13:39
排雲山荘ももうすぐ。快到了!
排雲山荘に到着‼
2019年11月19日 13:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/19 13:47
排雲山荘に到着‼
排雲山荘での夕食。17:00から。手前がチキン、奥がポーク。
2019年11月19日 17:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/19 17:07
排雲山荘での夕食。17:00から。手前がチキン、奥がポーク。
排雲山荘での朝食。季節によって時間が変わるらしいですが、11月にも関わらず2:00から!
2019年11月20日 02:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/20 2:16
排雲山荘での朝食。季節によって時間が変わるらしいですが、11月にも関わらず2:00から!
3:30頃玉山主峰に向けて出発。ここは0.7キロ地点の圓峰山荘への分岐。
2019年11月20日 04:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/20 4:05
3:30頃玉山主峰に向けて出発。ここは0.7キロ地点の圓峰山荘への分岐。
山頂直下に玉山北峰方面への分岐があります。霧雨です。
2019年11月20日 05:15撮影 by  iPhone XR, Apple
11/20 5:15
山頂直下に玉山北峰方面への分岐があります。霧雨です。
山頂は日の出を待つたくさんの人!
2019年11月20日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
11/20 7:14
山頂は日の出を待つたくさんの人!
山頂は360度の雲海!
2019年11月20日 07:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
11/20 7:17
山頂は360度の雲海!
残念ながらご来光を見ることは出来ず・・・。
2019年11月20日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11/20 7:18
残念ながらご来光を見ることは出来ず・・・。
玉山主峰山頂から北峰方面。
2019年11月20日 07:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
11/20 7:19
玉山主峰山頂から北峰方面。
日の出の時刻を過ぎても登って来る人がいっぱい!
2019年11月20日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
11/20 7:20
日の出の時刻を過ぎても登って来る人がいっぱい!
シェルターと玉山の稜線。登山中は暗かったので、下山中に景色に気がつきました。
2019年11月20日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
11/20 7:36
シェルターと玉山の稜線。登山中は暗かったので、下山中に景色に気がつきました。
こちらも下山中に撮影。このようなくねくねした道を登ったようです。
2019年11月20日 06:34撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/20 6:34
こちらも下山中に撮影。このようなくねくねした道を登ったようです。
排雲山荘のブランチは麺でした(写真を失念)。
写真は下山中の風景。
2019年11月20日 08:55撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/20 8:55
排雲山荘のブランチは麺でした(写真を失念)。
写真は下山中の風景。
帰りの送迎車は排雲登山服務中心は通過し、駐車場やバス停のある上東埔まで直接行ってもらえます。
上東埔バス停から13:30ごろに出る員林客運6739のバスで日月譚まで行きました。
2019年11月20日 13:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/20 13:08
帰りの送迎車は排雲登山服務中心は通過し、駐車場やバス停のある上東埔まで直接行ってもらえます。
上東埔バス停から13:30ごろに出る員林客運6739のバスで日月譚まで行きました。
翌朝は日月譚でサイクリングしました。
玉山目当てでしたが、ここもなかなか素敵でした。
2019年11月21日 11:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/21 11:02
翌朝は日月譚でサイクリングしました。
玉山目当てでしたが、ここもなかなか素敵でした。
サイクリング後は日月譚から11:20発の國光客運のバス(1833)で台北に戻り、帰国しました。3列シートで快適でした。
2019年11月21日 11:29撮影 by  iPhone XR, Apple
11/21 11:29
サイクリング後は日月譚から11:20発の國光客運のバス(1833)で台北に戻り、帰国しました。3列シートで快適でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス ストック カメラ
備考 アイゼン、ピッケル持って行きましたが不要でした。ダウンのテントソックスも不要でした。

感想

先週まで台風26号の行方が心配でしたが、台湾を逸れるコースとなり、さらに雨の予報が徐々曇りの予報に好転してくれて、ご来光を見ることはできないまでも一面の雲海という素晴らしい景色を見ることができる、良い思い出になりました。
海外での登山は3回目くらいですが、今回は自力で行ったという意味でも感慨深かったです。
以下は感想というより、今後検討される方に役に立つかもしれない(私たちが必要としていた)情報を中心にまとめます。

【排雲山荘について】
とても綺麗な山荘で、wifiが通じます。
夕食は17時〜、朝食は2時〜(季節による)、ブランチは8時〜でした。全て予約制です。
朝食が早いのは、ご来光を見に玉山主峰まで行く人が多いからだと思います。
売店はなく、アルコールなどもありませんが、お湯を無料でもらうことができました。
片言の日本語を話すスタッフさんがお一人いらっしゃいましたが、それ以外はほとんど中国語での会話となりました。
寝る場所は上段・下段と分かれてマットレスが敷かれており、そこに寝袋を並べて寝る感じです。それ以外に荷物を置く棚があり、主峰から戻るまで荷物を置いておくことができました、
食堂の横にコンセントが数個あり、充電している人もいましたが、数が少ないので充電器がある方が安心だと思います。
ハンガーで衣服をかけておけるスペースもありました。今回は雨が降っていなかったからか、使用されていませんでしたが、雨の日は濡れたものを分けて置くことができるのかもしれません。
11月なのでかなり寒いかと思いましたが、寝袋がとても暖かく、ウールのセーターとフリースを着ると暑いくらいでした。
予約方法は、下記のURLの日記をご覧下さい。

【登山道について】
主峰までの2/3くらいがトラバース道で傾斜も緩やかで歩きやすいです。
山頂直下に岩場が少しある以外は危険な箇所がありません。いちばん問題となるのは高山病でしょう。
途中前峰や西峰、北峰、圓峰山屋(南峰方面)への分岐があります(詳細は地図参照)。時間にゆとりがあれば色々巡ってみてもいいと思います(ただし圓峰山屋は要予約、自炊と寝袋持参必須だったと思います)。
気温は登山口は12〜13度くらい、山頂は0度近くでした。日向と日陰でも体感気温がかなり違うのと、山頂でご来光を待っている時は特に冷えるので、レイヤリングでの温度調節必須です。
登山道で台湾人とすれ違う時は、「?好」「早」「早安」「加油」「辛苦了」「快到了」などと声をかけて頂き(それ以外は聞き取れず・・・)、励みになりました。

【交通機関について】
交通機関や入園・排雲山荘申込関係など、詳細はこちらの日記をご覧ください。
https://www.yamareco.com/modules/diary/285129-detail-197584

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング アジア [2日]
玉山(主峰・西峰)
利用交通機関: タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら